• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ストイキオメトリーの違いを考慮したKCNQ1チャネル活性化機構の光生理学的解析

Publicly Offered Research

Project AreaEstablishment of Integrative Multi-level Systems Biology and its Applications
Project/Area Number 25136724
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Complex systems
Research InstitutionNational Institute for Physiological Sciences

Principal Investigator

中條 浩一  生理学研究所, 分子生理研究系, 助教 (80390699)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥10,270,000 (Direct Cost: ¥7,900,000、Indirect Cost: ¥2,370,000)
Fiscal Year 2014: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2013: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Keywordsイオンチャネル / カリウムチャネル / 電位センサー / 光生理学 / 不整脈 / QT短縮症候群 / KCNQ1 / KCNE1 / 電気生理学 / 蛍光イメージング / QT延長症候群
Outline of Annual Research Achievements

心室筋などにおいて重要な役割を果たしているIKs電流は、KCNQ1チャネルとその修飾サブユニットKCNE1で担われている。本研究は、光生理学的手法を適用することにより、KCNQ1-KCNE1複合体の活性化機構を明らかにしてそのKinetic Modelを作ることが目的であった。
26年度はVoltage clamp fluorometry実験の効率を高める目的で新たに蛍光顕微鏡用LED光源を導入した。昨年度までに同定した、KCNQ1電位センサードメイン上の232番目のフェニルアラニン残基とKCNQ1ポアドメイン上の279番目のフェニルアラニン残基が、KCNE1存在下で衝突することで活性化を妨げているという仮説を検証する目的で、Voltage clamp fluorometry実験をさらにすすめたところ、これらのアミノ酸残基が電位センサーの動きにはそれほど影響を与えていないものの、電位センサーがあがってゲートが開く段階、すなわち両者のカップリングを遅くしていることが新たに明らかとなった。野生型のKCNQ1-KCNE1複合体において、電位センサーがあがってから開くまでのステップを2段階に分割するようなKinetic Modelを想定すると、KCNE1は特に電位センサーがあがってからゲートが開く第2段階を遅くしていると考えられた。
またヒトでこれまでに同定されているKCNQ1のQT短縮症候群に関わるアミノ酸変異について、同様にVoltage clamp fluorometry法を適用し、電位センサーの動きを検証した。これらの変異体では大部分の電位センサーがすでに第1段階と第2段階の中間に位置しており、KCNQ1チャネルが非常に開きやすい状態になっていることが示唆された。上記の「2段階 Kinetic Model」を考えることで、変異が疾患を引き起こす仕組みを理解する助けとなった。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2015 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] KCNQ1 channel modulation by KCNE proteins via the voltage-sensing domain2015

    • Author(s)
      Koichi Nakajo, Yoshihiro Kubo
    • Journal Title

      Journal of Physiology

      Volume: in press Issue: 12 Pages: 2617-2625

    • DOI

      10.1113/jphysiol.2014.287672

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Steric hindrance between S4 and S5 of the KCNQ1/KCNE1 channel hampers pore opening2014

    • Author(s)
      Koichi Nakajo, Yoshihiro Kubo
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 5 Issue: 1 Pages: 4100-4100

    • DOI

      10.1038/ncomms5100

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The stoichiometry and biophysical properties of the Kv4 potassium channel complex with K+ channel-interacting protein (KChIP) subunits are variable, depending on the relative expression level2014

    • Author(s)
      Masahiro Kitazawa, Yoshihiro Kubo, Koichi Nakajo
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: 289 Issue: 25 Pages: 17597-17609

    • DOI

      10.1074/jbc.m114.563452

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 電位依存性カリウムチャネルKCNQ1の複合体ストイキオメトリーと機能制御機構2013

    • Author(s)
      中條浩一、久保義弘
    • Journal Title

      生物物理

      Volume: 53 Pages: 313-316

    • NAID

      10031203608

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] QT短縮症候群を起こす変異を持ったKCNQ1チャネルの電位センサーの動きの変化2015

    • Author(s)
      中條浩一、久保義弘
    • Organizer
      第120回日本解剖学会総会・全国学術集会 第92回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場・展示場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-21
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] hERGチャネルの遅い脱活性化に関与するEAGドメイン、S4-S5リンカー、およびCリンカーの相互作用の解析2015

    • Author(s)
      粂慎一郎、中條浩一、久保義弘
    • Organizer
      第120回日本解剖学会総会・全国学術集会 第92回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場・展示場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-21
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Kv4.2/DPP10複合体は4:2チャネルを形成しやすい2015

    • Author(s)
      北沢和寛、中條浩一、久保義弘
    • Organizer
      第120回日本解剖学会総会・全国学術集会 第92回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場・展示場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-21
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] KCNQ1/KCNE1チャネルを開きにくくしている分子メカニズム2014

    • Author(s)
      中條浩一、久保義弘
    • Organizer
      中部日本生理学会
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-11-08
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Dynamic aspects of the subunit stoichiometry of the KCNQ1/KCNE channel complex

    • Author(s)
      Koichi Nakajo, Yoshihiro Kubo
    • Organizer
      第37回国際生理学会議 (IUPS 2013)
    • Place of Presentation
      Birmingham, UK
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] A pair of phenylalanine residues on the S4 and S5 segments create a physical and energy barrier for the voltage sensor in KCNQ1/KCNE1 channel

    • Author(s)
      Koichi Nakajo, Yoshihiro Kubo
    • Organizer
      Biophysical Society 58th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] S4およびS5セグメントのフェニルアラニン残基がつくる電位センサードメインに対する物理的な障壁がKCNQ1/KCNE1チャネルのゲーティングを遅くする

    • Author(s)
      中條浩一、久保義弘
    • Organizer
      第91回日本生理学会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Kv4イオンチャネル複合体のストイキオメトリーと機能はKChIPの発現量依存的に変化する

    • Author(s)
      北沢和寛、中條浩一、久保義弘
    • Organizer
      第91回日本生理学会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] S4-S5 linkerとC-linker間の相互作用はhERGチャネルの遅い脱活性化を制御する

    • Author(s)
      粂慎一郎、中條浩一、久保義弘
    • Organizer
      第91回日本生理学会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Remarks] 日本生理学会ホームページ サイエンストピックス

    • URL

      http://physiology.jp/science-topic/10510/

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Remarks] 生理学研究所ホームページ プレスリリース

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/release/2014/06/kcnq1kcne1.html

    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-15   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi