Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
QT延長症候群における遺伝子解析を次世代シーケンサー(NGS)を用いて集中的かつ網羅的に行い、得られた膨大なゲノム情報をデータベース化し臨床情報と家系情報も含めゲノム情報と患者情報を有機的に関連づけ、新たなLQTの疾患原因遺伝子の候補となる可能性のある遺伝子を同定した。新たなLQTSの原因と考えられる遺伝子はRyR2やカルモジュリンなどのCa関連蛋白と関係する遺伝子であると考えられた。NGSを用いた解析からLQTSの新たな原因遺伝子として3家系においてKチャネルに関係する遺伝子がQT延長あるいは心室性不整脈にも関係することを証明した。LQT3あるいはBrugada症候群におけるSCN5Aのリスク評価を検討したところ、ポア領域の変異を有する患者はそれ以外の患者に比べて有意に突然死のリスクが高いことを証明した。遺伝子検査にてLQT1~3の原因遺伝子は認められない遺伝子型未診断例(genotype-unknown)について、リスク評価を行った結果、遺伝子未診断でも必ずしもリスクが低い訳ではないことを証明した。
27年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2016 2015 2013 Other
All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results, Peer Reviewed: 10 results, Open Access: 10 results, Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results, Invited: 1 results)
European Heart Journal
Volume: 37 (18) Issue: 18 Pages: 1456-1464
10.1093/eurheartj/ehv695
Circulation Journal
Volume: 80 Issue: 2 Pages: 340-345
10.1253/circj.CJ-15-0984
130005120922
European Heart Journal.
Volume: 37 (18) Issue: 18 Pages: 1469-1475
10.1093/eurheartj/ehv449
PLoS One.
Volume: 10 (7) Issue: 7 Pages: e0130329-e0130329
10.1371/journal.pone.0130329
Heart Rhythm.
Volume: 10 Issue: 8 Pages: 1161-1168
10.1016/j.hrthm.2013.04.009
PLOS Genet
Volume: 9 Issue: 4 Pages: e1003364-e1003364
10.1371/journal.pgen.1003364
120006985866
Circulation Arrhythmia and Electrophysiology
Volume: 6 Issue: 3 Pages: 546-54
10.1161/circep.113.000400
Journal of American Collage of Cardiology
Volume: 62 Issue: 17 Pages: 1610-1618
10.1016/j.jacc.2013.05.081
Nat Genet.
Volume: 45 Issue: 9 Pages: 1044-1049
10.1038/ng.2712
Heart Vessels
Volume: - Issue: 4 Pages: 554-559
10.1007/s00380-013-0406-2
130002130326