• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Evolutionary generative design of natural product biosynthetic gene clusters using large language model

Publicly Offered Research

Project AreaSystems biosynthetics based on accumulation, prediction, and creation of biological reactions
Project/Area Number 25H01599
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

梅村 舞子  京都工芸繊維大学, 応用生物学系, 教授 (00552259)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥10,660,000 (Direct Cost: ¥8,200,000、Indirect Cost: ¥2,460,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Keywords天然物 / 生合成遺伝子クラスター / 大規模言語モデル
Outline of Research at the Start

微生物や植物はペニシリンやモナコリンなど様々な生理活性物質を産生することで知られる。これまでその生合成を担う遺伝子クラスターをゲノム情報から探索する研究が盛んに行われてきたが、既存の技術は、ゲノム情報に含まれるクラスターの予測に留まっている。本研究では、爆発的に蓄積と発展を続けるゲノム情報および自然言語処理技術を用いて、「より進化した」化合物生合成遺伝子クラスターの生成モデルを構築する。その際、タンパク質配列生成モデルと組み合わせて、クラスターを配列ごと生成できるモデルの開発を目指す。これにより、新規化合物の生合成と機能物質創出に関する新しい方法論を確立する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi