Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
本研究では層間に金属錯体を導入した新規ホウ素二次元材料を開発する。これまで、カリウムを層間に有する酸化ボロフェンの積層結晶を合成し、その液晶機能を報告している。この層間のカリウムカチオンをカチオン性分子に変更する。カチオン性分子として、平面カチオン錯体、巨大デンドリマー多価カチオン、カチオン性多核金属錯体、カチオン性有機ポリマーの導入などを検討する。得られる新物質の機能を開拓する。例えば、ホウ素二次元材料の液晶機能の駆動温度の制御が期待できる。これらの物性評価を行うことで、新規機能材料を開発する。