• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Exploring Functions and Properties of Supra-Ceramics via Phosphorus Bonding in Crystals

Publicly Offered Research

Project AreaSupra-ceramics: Molecule-driven frontier of inorganic materials
Project/Area Number 25H01676
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

野原 実  広島大学, 先進理工系科学研究科(先), 教授 (70272531)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywords超セラミックス / アクチュエータ / 構造相転移 / 超伝導
Outline of Research at the Start

本研究では、結晶内にリン分子 P2 を含む無機化合物(超セラミックス)に着目し、P2 分子が解離したときに生じる結晶の巨大な伸びを利用した化学アクチュエータを創製する。SrNi2P2 などの層状遷移金属ニクタイドは、 P2 分子の解離を伴う1次の構造相転移を示し、その過程で結合軸方向である c 軸長が約10%伸縮する。この巨大伸縮(変位)を超セラミックスの新機能として利用する。さらに、分子解離の相転移が絶対零度で起こる化合物を開発する。このとき P2 分子の結合・解離の量子揺らぎ(零点振動)が増強され、超伝導などの超セラミックスの新物性の発現が期待できる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi