• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Behavior modification in movement disorders and their treatment by circuit manipulation

Publicly Offered Research

Project AreaDeciphering and Manipulating Brain Dynamics for Emergence of Behaviour Change in Multidimensional Biology
Project/Area Number 25H01759
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (III)
Research InstitutionNational Institute for Physiological Sciences

Principal Investigator

南部 篤  生理学研究所, システム脳科学研究領域, 特別協力研究員 (80180553)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Keywords大脳基底核 / 運動異常症 / 神経活動 / 神経ネットワーク / 操作・介入
Outline of Research at the Start

モデル動物を用いて運動異常症の病態を調べたところ、大脳皮質に由来する大脳基底核の出力核の神経活動が系統的に変化することがわかった。また治療を施すと、出力核の神経活動が正常化するとともに運動が正常化した。すなわち、神経活動・神経ネットワークの異常が症状という行動変容を引き起こし、逆に操作・介入することにより正常化すれば治療につながることになる。本研究では、サルを用いてパーキンソン病とジスキネジアモデルを作製し、症状の基盤にある神経活動・神経ネットワークの異常を特定するとともに、神経ネットワークに操作を加えることにより神経活動を正常化させ、症状を改善することを行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi