Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
抑制性免疫補助受容体LAG-3は抗原ペプチドとMHCII分子の複合体(pMHCII)を構造依存的に認識することでT細胞の活性化を選択的に抑制し、自己免疫疾患の発症を抑制する。しかし、実際に生体内においてLAG-3-pMHCII相互作用がどのような免疫応答をどのように制御しているのかについては未だ不明である。本研究では、LAG-3が選択的に認識する自己ペプチド-MHCII複合体(self-pMHCII)およびLAG-3によって制御されるT細胞の同定・解析を通して、LAG-3によるself-pMHCII認識が担う生理的意義「功」、およびその破綻に伴う疾患発症「罪」の実態解明を目指す。