• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Anthropological study of the sustainability of slash-and-burn agriculture among the modern Maya

Publicly Offered Research

Project AreaThe past, present, and future of "misbehaving climate" and humans
Project/Area Number 25H01927
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (I)
Research InstitutionNational Museum of Ethnology

Principal Investigator

鈴木 紀  国立民族学博物館, その他部局等, 名誉教授 (40282438)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywordsマヤ / 焼畑 / ユカタン / 持続可能性
Outline of Research at the Start

本研究は、学術変革領域研究(A)『「暴れる気候」と人類の過去・現在・未来』の計画研究 B02「マヤ文明の起源・盛衰と気候変動の考古・歴史学研究」の公募研究として実施する。
学術変革領域研究(A)への貢献:調査の際に過去30年間の降水量、気温、雨季と乾季の長さ、ハリケーンの強度と頻度などを尋ねることにより、農民の視点から「暴れる気候」を捉え、それに対してどのような対処行動をしているかを明らかにすることができる。
研究項目B02への貢献:本研究を通じて、現代マヤ農民の焼畑農民の移住行動を明らかにすることにより、食糧を焼畑に依存していた古代マヤ都市は「定住」集落だったのかという問題を再考する契機となる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi