• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

オペランド光電子分光による水素イオン電導の機構解明と不均一触媒反応への応用

Publicly Offered Research

Project AreaIon Jamology: Materials design transformation by understanding non-equilibrium and collective ion flow
Project/Area Number 25H01977
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小板谷 貴典  京都大学, 理学研究科, 准教授 (60791754)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥9,490,000 (Direct Cost: ¥7,300,000、Indirect Cost: ¥2,190,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Keywordsオペランド光電子分光 / 不均一触媒 / 水素イオン
Outline of Research at the Start

水素イオン伝導体をベースとした不均一触媒表面、あるいはイオン伝導体-電極界面をオペランド光電子分光計測することにより、触媒反応機構やイオンが流れている状態の界面の化学状態を明らかにすることを目指す。光電子分光で各元素の電子状態を計測して、イオン伝導体中の水素イオンと格子イオンの化学状態に関する知見を得ると同時に、質量分析法で反応活性評価を行うことにより、両者の相関を明らかにする。さらに、水素イオン流を反応活性種として活用する電気化学反応セルを作製して、窒素や二酸化炭素といった不活性分子の転換反応のその場分光計測を実施する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi