• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

キラルファンデルワールス超格子:キメラ準粒子創出のためのプラットフォームの構築

Publicly Offered Research

Project AreaChimera Quasiparticles for Novel Condensed-Matter Science
Project/Area Number 25H02141
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

須田 理行  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (80585159)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥6,890,000 (Direct Cost: ¥5,300,000、Indirect Cost: ¥1,590,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Keywordsキラリティ誘起スピン選択性 / カイラルフォノン / スピントロニクス
Outline of Research at the Start

本研究では、キラル分子をファンデルワールス層状物質に電気化学的に挿入することで、電子物性と空間反転対称性を同時に制御可能な「キラルファンデルワールス超格子」を創製する。これにより、キメラ準粒子創出のための汎用的材料プラットフォームを構築し、未踏のキラル物性の実証と物質科学の革新を目指す。
さらに、有機分子の分子設計能力を駆使して電子物性を選択的に誘導可能とすることで、普遍的な材料設計指針として機能する汎用性の高いプラットフォームを確立し、学術変革領域における物質科学の革新に寄与する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi