• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study of oxygen nuclei spallation for diffuse supernova neutrino background search

Publicly Offered Research

Project AreaInvestigation on the Origin and Evolution of Matter in the Universe by Extremely Rare Events: Frontire of Creating a New Insight on the Matte in the Universe
Project/Area Number 25H02187
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

小汐 由介  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 准教授 (80292960)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥10,270,000 (Direct Cost: ¥7,900,000、Indirect Cost: ¥2,370,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Keywords超新星背景ニュートリノ / スーパーカミオカンデ / ハイパーカミオカンデ / 酸素原子核破砕
Outline of Research at the Start

宇宙創生以来の超新星爆発により放出され、現在の宇宙に漂っている超新星背景ニュートリノの発見は、宇宙の歴史や恒星進化の謎を解き明かす。その観測が期待されているスーパーカミオカンデやハイパーカミオカンデでは、検出器に到来する宇宙線ミューオンによる酸素原子核破砕起源の背景事象の正確な理解が極めて重要である。しかし、現在は信頼できる原子核反応モデルが存在せず、この酸素原子核破砕事象の予測を困難にしている。そこで本研究では、パイオンなどの粒子を水検出器に照射する実験を実施し、生成する粒子を精密に測定することで、高精度な原子核反応モデルを確立し、その知見を超新星背景ニュートリノの探索に導入する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi