• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of protein-based sensors for flow stress

Publicly Offered Research

Project AreaGenerative design to unlock the potential of protein function
Project/Area Number 25H02265
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

森本 大智  京都大学, 工学研究科, 助教 (40746616)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Keywords流れストレス / タンパク質 / NMR / MD / 蛍光
Outline of Research at the Start

血流などの生体内の流れは栄養の循環や老廃物の排出の機能があるが力学的な影響もある。だが、細胞や血管内で流れストレスを計測できるセンサーは開発されておらず、生体内の流れストレスはよく分かっていない。そこで本研究は、流れストレスで構造変化するタンパク質vWFの両端に蛍光タンパク質をつなげ、蛍光測定により流れストレスを計測できるセンサーを開発する。流れストレス下で構造計算ができるレオロジーMD法と構造解析ができるレオロジーNMR法を組み合わせ、センサータンパク質を合理的に開発する。本研究は流れストレスの生体内観測ならびに流れが関わる生命現象の解明に貢献できる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi