• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Imaging of Biomolecular Folding and Modification Using Chemical Probes that Expand Protein Function

Publicly Offered Research

Project AreaGenerative design to unlock the potential of protein function
Project/Area Number 25H02281
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

堀 雄一郎  九州大学, 理学研究院, 教授 (00444563)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥7,280,000 (Direct Cost: ¥5,600,000、Indirect Cost: ¥1,680,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Keywords蛍光プローブ / イメージング / フォールディング / 化学修飾 / タンパク質ラベル化
Outline of Research at the Start

本研究では、合成蛍光色素を利用することで、タンパク質の機能を拡張し、内在性の生体高分子のフォールディングや化学修飾の状態を可視化するSemisyntheticプロテインプローブを開発する。このプローブを開発するために、我々が独自に開発してきたPYPタグタンパク質ラベル化法を駆使する。このプローブを用いて、小胞体ストレス時に起こるタンパク質のミスフォールディングを可視化するとともに、ICF症候群と呼ばれる免疫不全症に関与するDNAのヘミメチル化を可視化する。これらの研究により、化学を基盤としてタンパク質のポテンシャルを引き出す新たな学理を構築し、タンパク質デザインの新機軸を打ち出す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi