Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
本研究では、感染微生物の宿主侵入により持ち込まれる「第二の細胞質ゲノム」の挙動に着目し、その細胞内での宿主-微生物間における攻防(拮抗プロセス)を理解することにある。そこで、微生物側からの視点で移入された細胞質ゲノムがどのように維持・複製(宿主免疫系からの忌避)され、さらに機能発現(突破)へと繋がるのか、その仕組みに関わるタンパク質群の分子機序を通じて感染現象の本質的な理解を目指す。本研究により「ホスト-ゲスト間の相互作用におけるミトコンドリアの役割」が解かれれば、生命科学における学術知見の確立に繋がることはもちろん、創薬・臨床医療の周辺領域に及ぼす波及効果が大きいものと予想する。