Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
フクロムシは甲殻類への寄生に特化した甲殻類であり、宿主から栄養を収奪し、宿主自身の繁殖能力を喪失させ(寄生去勢)、宿主がオスの場合は形態や行動をメス化させる(擬似メス化)。この一連の寄生イベントによって、宿主となるカニは生涯フクロムシの幼生を産む器となる。この寄生による宿主の擬似メス化は、現象こそ古くから知られているがその分子機構に関しては全くわかっていない。そこで本研究では、沿岸性普通種のイワガニに高頻度で寄生しているヤツフクロムシ/ウンモンフクロムシを研究モデルとし、ゲノム解読や合成生物学、そして生理学実験からフクロムシが引き起こす擬似メス化の分子基盤を明らかにすることを目的とする。