Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
シアノバクテリアの概日時計は3つの時計タンパク質(KaiC, KaiA, KaiB)から構成され、試験管内で概日リズムを再構成できる。中心因子のKaiCはATPaseの構造をとり、その活性は周期と温度補償性を規定する。Kaiの時計機構は低い酵素活性が時計機構の基盤となる点で、一般的な生化学では説明できない新規メカニズムを示す。本研究はKaiCのATPaseとしての機能特性を明らかにし、概日時計のメカニズム解明を目指す。高精度なATPase活性とヌクレオチド結合状態の測定、化合物スクリーニングにより、KaiCの分子内フィードバックの実態とATPase活性がリズムを制御する仕組みを明らかにする。