• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

分節時計タンパク質の光制御と機能解明

Publicly Offered Research

Project Areachronoproteinology: Protein Machinery that drives "time" on various time scales
Project/Area Number 25H02478
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (III)
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

磯村 彰宏  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 研究員 (70512466)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥9,490,000 (Direct Cost: ¥7,300,000、Indirect Cost: ¥2,190,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Keywords分節時計 / 光遺伝学 / 同期現象 / シグナル伝達
Outline of Research at the Start

本研究では、脊椎動物の発生過程における体節組織の周期的形成の時を刻む分節時計をモデル系に、イメージング・光遺伝学・試験管内分化培養技術を活用することで、遺伝子発現振動の細胞集団レベルのリズム同期を実現する時間タンパク質の制御機構を明らかにすることを目指す。具体的には、分節時計の細胞がシグナルを送受信して細胞集団レベルで同期する過程を調べることで、個々の因子がリズム同期を導く機能・動作原理を検証する。以上によって分節時計の制御機構の解明を目指すとともに、生物時計の同期機能を支える時間タンパク質の分子メカニズムを解明するための汎用的な基盤技術を確立する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi