• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

連合学習による記憶の生成と消失を創発する司令ニューロンシナプスの動態解析

Publicly Offered Research

Project AreaEmergence of brain functions from the dynamic connectome
Project/Area Number 25H02530
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (III)
Research InstitutionNational Institute of Information and Communications Technology

Principal Investigator

櫻井 晃  国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所神戸フロンティア研究センター, 主任研究員 (50749041)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥7,800,000 (Direct Cost: ¥6,000,000、Indirect Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Keywordsシナプス可塑性 / 連合学習 / 司令ニューロン / ライブイメージング / キイロショウジョウバエ
Outline of Research at the Start

シナプスにおける分子レベルの可塑的変化の総体として新しい脳機能の創発が起こると考えられているが、両者の間には深い溝があると指摘されており(塚原仲晃、脳の可塑性と記憶)、神経回路接続(コネクトーム)の動的な過程の実態解明が不可欠である。本研究では、独自の連合学習実験系を用いて、ショウジョウバエ中枢神経系において同定したシナプスの変化を行動観察と同時に二光子顕微鏡下で観察し、シナプスの分子や形態の変化によって新しいニューロン機能が創発され、行動が変化する過程を、記憶の生成及び消失時にリアルタイム解析し、その実態解明を試みる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi