• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Establishing and locating engram within neural organoid networks

Publicly Offered Research

Project AreaMulticellular neurobiocomputing: Understanding and advancing towards biological supremacy
Project/Area Number 25H02596
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (IV)
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

池内 与志穂  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (30740097)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥11,440,000 (Direct Cost: ¥8,800,000、Indirect Cost: ¥2,640,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Keywords神経 / オルガノイド / 可塑性 / 神経回路 / iPS細胞
Outline of Research at the Start

近年、培養環境の精緻化や神経オルガノイド(生体模倣組織)の応用により、培養神経回路の構築は飛躍的な進化を遂げている。一方、脳内では、特定の記憶を符号化し、保存する役割を担う細胞「エングラム細胞」ネットワークが記憶の形成と想起において中心的な役割を果たし、脳機能の重要な基盤であることが明らかになっている。培養した神経細胞ネットワーク内にこのエングラム細胞を確立することはこれまでは困難であり、神経回路の機能化を目指す上での大きな挑戦である。本研究はこの難題に挑戦し、神経オルガノイドを接続した回路の内部にエングラム細胞ネットワークを見つけ出し、機能的解析手法を確立することを目的とする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi