Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
脳梗塞後の機能障害を引き起こすことが知られている。その際に神経回路網再編成が起きると考えられてるがその詳細についてほとんどわかっていない。そこで、脳梗塞モデルマウスを用いて運動の制御に関わる運動野の運動指令神経細胞の再編成メカニズムを明らかにしたいと考えた。運動指令神経細胞に二つの種類あり、一つは脊髄に軸索を伸ばすタイプ(脊髄投射神経細胞)であり、もう一つは左右の動きを調整するタイプ(脳梁投射神経細胞)がある。これらの神経細胞を標識し、梗塞後の神経活動変化及び、神経回路編成の詳細を明らかにしていく研究である。これらの研究は梗塞治療への応用が期待できる。