Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
南極底層水の沈み込みは海洋深層循環の駆動源であり、全球気候システムに重要な役割を果たしている。氷床融解の加速・海氷の激減といった近年の急激な南極域の環境変化に伴う南極底層水の変動実態の把握は、海洋深層循環変動の理解に直結する喫緊の課題である。そこで本研究では、複数の過渡的化学トレーサー(フロン類や六フッ化硫黄)観測データを利用することによって、南極底層水の流出経路・沈み込んでから経過した時間(年齢)の変動実態を把握する。さらに、観測データによって捉えられた変動を数値モデル実験の出力結果・海氷生産量データによって解釈することで、南極底層水の流出経路・年齢の変動要因を明らかにする。