• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ケミカルバイオロジーへの展開を指向したキノコ子実体形成ホルモン候補物質の合成研究

Publicly Offered Research

Project AreaChemical Biology using bioactive natural products as specific ligands: identification of molecular targets and regulation of bioactivity
Project/Area Number 26102707
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

桑原 重文  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (30170145)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2015: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2014: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywords生体分子 / 菌類 / 生理活性 / 有機化学 / strophasterol / steroid / fruiting body / mushroom
Outline of Annual Research Achievements

キノコの子実体形成誘導活性を持ち,多くのキノコ類における存在が確認されている新規なD環開裂型骨格を有するステロイド誘導体strophasterol AおよびBの全合成の完成を目指した。前年度の研究では,ergosterolを原料として,B環上の2つの二重結合のC, D環部への移動,Jones酸化によるD環へのケトン基の導入,alpha-ヒドロキシ酸中間体の酸化開裂,生じたD環開裂型のケトカルボン酸のセレノエステル化とラジカル環化による側鎖二重結合への巻き込み等を経て,strophasterolの側鎖部位に存在する5員環の構築に成功した。本年は,工程の効率化による供給体制の強化,B, C環部の化学修飾によるstrophasterol Aの全合成の完成,もう一つの合成標的であるstrophasterol Bの合成を進めた。前年度の合成経路において,工程数および収率の面で問題となっていたD環部へのケトン基の導入を経るD環開裂型ケトカルボン酸の調製に関しては,Jones酸化生成物を大過剰の亜鉛と濃硫酸で処理することにより,水酸基の還元除去,生成したエノンの共役還元,ケトンの還元,および脱水反応が一挙に進行して,D環部に二重結合を1つだけ持つ中間体を得ることに成功し,そのエポキシ化とJones試薬による酸化開裂により,D環開裂型ケトカルボン酸の得る工程を大幅に短縮するとともに,収率の向上に成功した。また,側鎖部にtrans置換型5員環を持つ重要中間体ケトンからはstrophasterol AのB環部の官能基修飾を残すのみの中間体を得るとともに,そのケトン基をエノールチオエーテルに変換した後,ラネーニッケルによる脱硫とジアステレオ選択的水素添加により,cis型の5員環を持つ重要中間体も得ることが出来た。両化合物とも,B環への酸素官能基の導入が成功すれば,全合成が完成する。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015 Other

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Strophasterol Aの全合成研究2016

    • Author(s)
      佐藤俊太郎,福田裕紀,村上真裕子,廣川高史,桑原重文
    • Organizer
      日本農芸化学会2016年度大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-03-27
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] Synthetic studies toward strophasterol A2015

    • Author(s)
      Shuntaro Sato, Mayuko Murakami, Takafumi Hirokawa, Shigefumi Kuwahara
    • Organizer
      2015 International Chemistry Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2015)
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2015-12-15
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Strophasterol Aの合成研究2015

    • Author(s)
      佐藤俊太郎,福田裕紀,村上真裕子,廣川高史,桑原重文
    • Organizer
      日本農芸化学会東北支部第150回大会
    • Place of Presentation
      東北大学農学部(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-10-02
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] Strophasterol Aの全合成研究2015

    • Author(s)
      佐藤俊太郎,福田裕紀,村上真裕子,廣川高史,桑原重文
    • Organizer
      第50回天然物化学談話会
    • Place of Presentation
      グリーンピア岩沼(宮城県岩沼市)
    • Year and Date
      2015-07-01
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] キノコ子実体形成誘導物質Strophasterol Aの全合成研究2015

    • Author(s)
      佐藤俊太郎,村上真祐子,廣川高史,福田裕紀,桑原重文
    • Organizer
      新学術領域「天然物ケミカルバイオロジー~分子標的と活性制御」第8回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北大学さくらホール(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-06-08
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Remarks] 生物有機化学分野ホームページ

    • URL

      http://www.agri.tohoku.ac.jp/yuuki/abc/Top.html

    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-04-04   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi