プロトンと非金属性元素による協働作用有機触媒の開発
Publicly Offered Research
Project Area | Advanced Molecular Transformations by Organocatalysts |
Project/Area Number |
26105706
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Science and Engineering
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
荒井 孝義 千葉大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80272483)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2015)
|
Budget Amount *help |
¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Fiscal Year 2015: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2014: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
|
Keywords | 有機触媒 / 不斉触媒 / アミン / ハロゲン / イミダゾリジン / チオクロマン / 水素結合 / 光学活性 / ヨウ素結合 / 協奏作用 |
Outline of Annual Research Achievements |
水素結合は、有機触媒が効果的に機能するための基本的な作動原理である。本研究では、ヨウ素などの非金属性元素の近傍に、イミダゾリジンもしくはオキサゾリジン等の水素結合供与能を有する第2級アミンを配置する『協働作用有機触媒』の創製を目指した。 前年度の研究で開発に成功した、ヨウ素の近傍に二つのイミダゾリジン環を配置したBis(imidazolidine) iodobenzene (I-Bidine)を基盤に研究を推進した。ニトロアルケンとチオサリチルアルデヒドの触媒的不斉Michael/Henry反応によるチオクロマンの触媒的不斉合成では、I-Bidineは有効に働き、ニトロ基と水酸基がsynに配置された生成物を中程度の不斉収率で与えた。本年度の研究では、I-Bidineの窒素上のベンジル基のベンゼン環をメシチル基に置き換えた誘導体を用いると、主生成物のanti-体が立体選択的に得られることを見出した。 一方、独自に開発を進めている「固相不斉触媒反応」と「円偏光二色性(CD)検出」を組み合わせる不斉触媒の迅速解析システム「Solid-phase Catalysis/CD-HTS」により高機能第二級不斉有機触媒の探索を行った。その結果、比較的簡単な構造を持つフェニルグリシノール由来の第二級アミノアルコールがN-Bocイミンに対するマロノニトリルの不斉Mannich反応に優れた触媒活性を示すことを見出し、Mannich成績体を77%収率、73% eeで得た。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(52 results)