Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
本研究では、星間雲から原始惑星系までの進化過程における分子の安定性を目的とし、特に紫外線によって光解離反応および同位体濃縮の定量化を高精度理論計算のもとで行う。研究方法としては2原子分子に対応した方法と多原子分子の計算を可能にした方法に二つに分けている。2原子を対応した計算方法はR-Matrix法によって高精度の紫外線吸収スペクトルを計算し、温度と圧力を考慮した計算をすること低温度‐低圧に適用できるスペクトルを計算する。多原子分子を計算可能にした方法は半古典凍結ガウス波束発展法(SC-FGP)に基づく非断熱遷移(NT)を考慮したSC-FGP-NT法を用いることで星間雲に関連する分子紫外線吸収スペクトルを調べる。26年度ではコード開発を行い、2原子分子用のカードでドップラー幅を考慮できるようにしたことで紫外線吸収スペクトルの温度依存性を調べられるようになった。27年度ではこのコードを用い、SO,CO及びO2分子に関して計算を行って、これまでの実験データとの比較し実験値‐理論値の再生が高く、実験のできない温度と圧力範囲に理論計算を拡大し論文の形で発表をする予定。ZN-TSH方法によるH2SO4の紫外線における光解離反応の計算によってこれまで未確認の生成物を発見し、結果を論文として発表した。また同じ計算方法で光かい離反応におけるHSOの生成物のチャンネルを調べSH+Oを生成すると分かった。
27年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2015
All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results, Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)
Chemical Physics
Volume: 452 Pages: 17-24
10.1016/j.chemphys.2015.01.009
Volume: 459 Pages: 45-53
10.1016/j.chemphys.2015.07.024
Origins of Life and Evolution of Biospheres The Journal of the International Astrobiology Society
Volume: 45 Issue: 3 Pages: 371-374
10.1007/s11084-015-9447-0