• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

オートファジー関連神経変性疾患の治療法開発に向けたiPS細胞の樹立と病態解明

Publicly Offered Research

Project AreaMultidisciplinary research on autophagy: from molecular mechanisms to disease states
Project/Area Number 26111504
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

村松 一洋  群馬大学, 医学部附属病院, 講師 (70510907)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥9,620,000 (Direct Cost: ¥7,400,000、Indirect Cost: ¥2,220,000)
Fiscal Year 2015: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2014: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Keywordsオートファジー / 神経変性 / 鉄代謝 / WDR45異常 / 多能性幹細胞 / 神経変性疾患
Outline of Annual Research Achievements

昨年度より継続してSENDA患者からの疾患iPS細胞樹立を行った.皮膚繊維芽細胞を使用して樹立したiPS細胞から神経細胞への安定した分化誘導を試みているが技術的に現時点で確立しておらず、分化誘導方法を検討中である.
それに代わる手法としてヒトのドパミン細胞株(LUHMES細胞)を使用してsiRNAによるSENDA原因遺伝子のWDR45機能抑制を行った.この細胞を使用して機能解析を実施した.WDR45機能抑制細胞株と対象細胞株における鉄関連分子の比較を行い、細胞内への鉄取り込み機能の亢進と細胞外鉄排出機能の低下所見を確認し、中枢神経内での鉄代謝の異常が生じていることが示唆された.また、貯蔵鉄であるフェリチンの増加も認められた.このことから、神経細胞内に鉄が蓄積する事象がヒトにおいても生じており、それが神経細胞傷害を誘導しているのではないかと考えられる.
また、オートファジー機能不全による細胞傷害性の測定のためにWDR45機能抑制細胞株と対照細胞株においてLDH測定を実施した.機能抑制株ではLDHの増加を認め、オートファジー機能不全を要因とした細胞傷害性が増強していることが判明した.これらのことは、神経細胞の脱落の原因を裏付ける結果といえる.しかしながら、直接的な因果関係を明らかにしているものとはいえない.
患者剖検脳検体を使用できることとなったため、病変特異性を解明するために部位別のRNA、蛋白抽出を実施し発現解析を試みた.

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] 疾患iPS細胞とヒト検体によるWDR45変異とオートファジー機能の関わり2015

    • Author(s)
      村松 一洋
    • Organizer
      第3回文部科学省新学術領域研究「オートファジー」班会議第9回オートファジー研究会
    • Place of Presentation
      兵庫
    • Year and Date
      2015-11-15
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] シンポジウム:オートファジーと小児神経疾患「WDR45遺伝子変異によるオートファジー関連神経変性症SENDA」2015

    • Author(s)
      村松 一洋
    • Organizer
      第57回日本小児神経学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-05-28
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] WDR45遺伝子変異によるオートファジー関連神経変性症SENDA2015

    • Author(s)
      村松 一洋
    • Organizer
      第57回日本小児神経学会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場 大阪市
    • Year and Date
      2015-05-28
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 神経疾患におけるオートファジー~SENDAから明らかになったこと~2015

    • Author(s)
      村松 一洋
    • Organizer
      第41 回日本神経病理学会上信越地方会
    • Place of Presentation
      前橋
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] WDR45変異と神経変性疾患の病態2014

    • Author(s)
      村松 一洋
    • Organizer
      第8回オートファジー研究会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2014-11-09
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 神経変性症SENDAの原因はWDR45遺伝子変異によるオートファジー障害である2014

    • Author(s)
      村松 一洋
    • Organizer
      第87回日本生化学大会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場 京都市
    • Year and Date
      2014-10-15
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] WDR45 mutation causes static encephalopathy of childhood with neurodegeneration in adulthood (SENDA)2014

    • Author(s)
      Kazuhiro Muramatsu
    • Organizer
      第56回日本小児神経学会
    • Place of Presentation
      オークラアクトシティ浜松 浜松市
    • Year and Date
      2014-05-29
    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-04-04   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi