Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
RNautophagy/DNautophagy (RDA)は、ATP依存的にRNA/DNAが直接リソソームに取り込まれ、分解されるシステムである。RDAにおいて、LAMP2CがRNA/DNAの受容体として機能する。LAMP2Cの細胞質側配列は11アミノ酸であるが、この短い配列がどのようにRNA/DNAを認識するのかは明らかになっていなかった。本年度は、LAMP2Cの細胞質側配列がarginine rich motifを有しており、このモチーフ中のアルギニン残基がRNA/DNA結合に必須であることを見いだし論文報告した (Fujiwara et al. BBRC. 2015)。Arginine rich motifは典型的なRNA (DNA)結合モチーフとして知られている。また、RDAにおいてLAMP2C非依存的経路が存在することが示唆されていたが、どのような経路であるか不明であった。本研究では、他のLAMPファミリー蛋白質であるLAMP1, LAMP2B, LAMP4もarginine rich motifを介したRNA/DNA結合能を有していることを明らかにし論文報告した (Fujiwara et al. BBRC. 2015)。これらの結果から、LAMP1, LAMP2B, LAMP4もRDAにおけるRNA/DNA受容体として機能する可能性が考えられた。一方、RDAが基質選択性を有しているのかについては不明であった。本年度は、基質選択性について研究を行い、RDAによって認識されるRNA/DNA配列を見いだし論文報告した (Hase et al. Nucleic Acids Res. 2015)。
27年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2016 2015 2014
All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results, Open Access: 3 results, Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 5 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 1 results)
Autophagy
Volume: 12 Issue: 3 Pages: 565-78
10.1080/15548627.2016.1145325
Nucleic Acids Res
Volume: 43 Issue: 13 Pages: 6439-6449
10.1093/nar/gkv579
Biochemical and Biophysical Research Communications
Volume: 460 Issue: 2 Pages: 281-286
10.1016/j.bbrc.2015.03.025
Mov Disord
Volume: in press Issue: 12 Pages: 1639-1647
10.1002/mds.26141
Am J Pathol
Volume: in press