• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

時差時における脳内時間環境の恒常性を担う神経分子メカニズムの解明

Publicly Offered Research

Project AreaBrain Environment
Project/Area Number 26111710
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

山口 賀章  京都大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (30467427)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥9,360,000 (Direct Cost: ¥7,200,000、Indirect Cost: ¥2,160,000)
Fiscal Year 2015: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2014: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Keywords視交叉上核 / 時計遺伝子 / 概日リズム / バソプレッシン / 生物発光 / 時差 / バゾプレッシン / 遺伝子改変マウス
Outline of Annual Research Achievements

コルチゾルといったホルモン分泌など、私達の生理現象には24時間周期のリズムがある。この概日リズムを制御する中枢は、脳の視交叉上核(SCN)である。SCNは、全身の時間制御網により、個体として安定した時間相を構築しているとされるが、その分子神経メカニズムはほとんど解明されていない。本研究課題は、「時差」により、脳内時間恒常性のロバストネスを担うシグナルを解明することを目的としている。近年、私達は、Vasopressinの受容体であるV1aおよびV1bのダブルノックアウトマウス (V1aV1bDKOマウス) が、時差を全く示さないことを見出した(Science, 342: 85-90, 2013)。野生型マウスを時差環境下におくと、SCNの恒常性が破綻し時計遺伝子の振動リズムが消失したが、V1aV1bDKOマウスでは、瞬時にSCNのリズムが回復した。しかしながら、SCNにおける V1aとV1bの機能は未だよくわかっていない。そこで私達は、レポーターマウスからSCNを取り出し、SCNスライス培養下にて、SCN細胞の概日振動をリアルタイムで測定した。野生型マウスのSCNでは、各細胞の概日振動のピーク位相に8時間程度の位相差があるが、V1aV1bDKOマウスのSCN細胞間では、この位相差が小さくなっていた。また、野生型マウスのSCNスライスを用いて薬理学実験を行ったところ、V1aとV1bに対するアンタゴニストを投与した場合に、SCN細胞間の位相差が有意に小さくなった。したがって、SCN細胞間の位相差を8時間程度に保つことが、SCNの時間恒常性に寄与していると考えられる。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (19 results)

All 2016 2015 2014 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 5 results) Book (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Real-time recording of circadian Per1 and Per2 expression in the suprachiasmatic nucleus of freely moving rats.2016

    • Author(s)
      Yamaguchi Y, Okada K, Mizuno T, Ota T, Yamada H, Doi M, Kobayashi M, Tei H, Shigeyoshi Y, and Okamura H
    • Journal Title

      J. Biol. Rhythms.

      Volume: 31 Issue: 1 Pages: 108-111

    • DOI

      10.1177/0748730415621412

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular and Neural Mechanisms for the Robustness of the Circadian Clock2015

    • Author(s)
      Yamaguchi, Y.
    • Journal Title

      YAKUGAKU ZASSHI

      Volume: 135 Issue: 11 Pages: 1265-1272

    • DOI

      10.1248/yakushi.15-00206

    • NAID

      130005105488

    • ISSN
      0031-6903, 1347-5231
    • Year and Date
      2015-11-01
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ecto-domain phosphorylation promotes neurogenesis and regeneration of the central nervous system from traumatic injury2014

    • Author(s)
      Kenji Suehiro, Yuka Nakamura, Shuai Xu, Yohichi Uda, Takafumi Matsumura, Yoshiaki Yamaguchi, Hitoshi Okamura, Toshihide Yamashita and Yoshinori Takei
    • Journal Title

      Sci. Rep

      Volume: Vol.4 Issue: 1 Pages: 4972-4972

    • DOI

      10.1038/srep04972

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 視交叉上核バソプレッシン受容体の細胞概日振動における役割2015

    • Author(s)
      山口賀章、溝曽路祥孝、郡宏、岡村均
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場・展示場(神戸ポートアイランド)
    • Year and Date
      2015-12-01
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 概日リズムの頑強性を担う視交叉上核の分子神経機構―バソプレッシンV1a/V1b 受容体欠損マウスは時差症状を示さない―2015

    • Author(s)
      山口賀章
    • Organizer
      第65回 日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      大阪大谷大学
    • Year and Date
      2015-10-17
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] バソプレッシンV1aV1b受容体による概日リズム形成2015

    • Author(s)
      山口賀章、岡村均
    • Organizer
      第42回日本神経内分泌学会 第23回日本行動神経内分泌研究会 合同学術集会プログラム
    • Place of Presentation
      仙台市戦災復興記念館
    • Year and Date
      2015-09-18
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 行動・摂食リズムの時差再同調における視交叉上核バソプレッシン受容体の役割2015

    • Author(s)
      山口 賀章、水野 貴暢、鈴木 暢、溝曽路 祥孝、岡村 均
    • Organizer
      第38回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場・展示場(神戸ポートアイランド)
    • Year and Date
      2015-07-30
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] The role of arginine vasopressin V1a and V1b receptors in the cellular circadian oscillations of the suprachiasmatic nucleus2015

    • Author(s)
      Yoshiaki Yamaguchi, Yasutaka Mizoro, Hitoshi Okamura
    • Organizer
      Gordon Research Conference, Chronobiology
    • Place of Presentation
      Melia Golf Vichy Catalan Business and Convention Center, Girona, Spain
    • Year and Date
      2015-07-01
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 概日リズムの頑強性を担う視交叉上核バソプレッシン神経結合2015

    • Author(s)
      山口 賀章、岡村 均
    • Organizer
      第62回 日本生化学会近畿支部例会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2015-05-16
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 時差を担う分子神経機構2015

    • Author(s)
      山口賀章、岡村均
    • Organizer
      第120回 日本解剖学会総会・全国学術集会 第92回 日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場・展示場(神戸ポートアイランド)
    • Year and Date
      2015-03-22
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 概日リズム形成におけるバゾプレッシンV1a, V1b受容体の役割2014

    • Author(s)
      山口賀章、岡村均
    • Organizer
      第41回日本神経内分泌学会学術集会
    • Place of Presentation
      都道府県会館
    • Year and Date
      2014-11-01
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Intercellular communication by vasopressin-V1a/V1b signaling in the suprachiasmatic nucleus has a key role in jet lag2014

    • Author(s)
      山口賀章、岡村均
    • Organizer
      第87回 日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2014-10-18
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 時差消失マウスの開発による概日リズムの頑強性を担う分子神経機構の解明2014

    • Author(s)
      山口賀章、鈴木 暢、岡村 均
    • Organizer
      第64 回 日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      京都薬科大学
    • Year and Date
      2014-10-11
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 視交叉上核のバソプレッシン神経結合と時差2014

    • Author(s)
      山口賀章、岡村均
    • Organizer
      第37回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-09-11
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Book] "Vasopressin receptors and jet lag" in Circadian Clocks2016

    • Author(s)
      Okamura H , Yamaguchi Y, Suzuki T, Mizoro Y
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      Hokkaido University Press
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] 医学のあゆみ2014

    • Author(s)
      山口賀章, 岡村均
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      医歯薬出版株式会社
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 生化学2014

    • Author(s)
      山口賀章, 岡村均
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      公益社団法人 日本生化学会
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Remarks] 京都大学大学院薬学研究科 システムバイオロジー分野 ホームページ

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/system-biology/

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Remarks] ライフサイエンス 新着論文レビュー

    • URL

      http://first.lifesciencedb.jp/archives/7777

    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-04-04   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi