• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

パーキンソン病における神経系エクソソームの役割

Publicly Offered Research

Project AreaBrain Environment
Project/Area Number 26111714
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionKanazawa University (2015)
Osaka University (2014)

Principal Investigator

華山 力成  金沢大学, 医学系, 教授 (40403191)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥9,750,000 (Direct Cost: ¥7,500,000、Indirect Cost: ¥2,250,000)
Fiscal Year 2015: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2014: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Keywordsエクソソーム / 神経細胞 / グリア細胞 / シヌクレイン
Outline of Annual Research Achievements

α-synはパーキンソン病において神経細胞内に形成される封入体(レビ-小体)の主要成分であり、その点変異(A53Tなど)が家族性パーキンソン病の原因として報告されている。私達は、マウス神経細胞の初代培養においてIP3などのCa2+刺激で内在性のα-synがエクソソームに内包化されることを見出した。このことから、エクソソームによるグリア細胞の活性化を担う分子としてα-synに注目した。私達は、Ca2+刺激依存的にα-synをエクソソーム内にリクルートする分子があるのではないかと考え、Ca2+刺激でα-synと伴にエクソソームに内包化される分子をショットガン質量分析の結果から25種に絞り込んだ。次に各候補分子をα-synとともに過剰発現させてみたところ、ある分子がCa2+刺激依存的にα-synをエクソソームにリクルートすることを見出しIEP1(IP3-induced exosomal protein 1)と名付けた。IEP1はミスフォールド蛋白質に結合するシャペロン様の膜蛋白質として機能することが報告されており、過剰発現の実験でα-synとの結合が確認された為、IEP1がCa2+刺激で不安定化したα-synなどの蛋白質をエクソソーム内へとリクルートし、細胞外への排出を促進する分子ではないかと考えている。この過程は神経細胞の保護に働くが、過剰になるとエクソソームの標的であるグリア細胞に強い炎症応答を惹起し、脳ホメオスタシスの破綻に繋がると予想される。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Neuronal exosomes facilitate synaptic pruning by up-regulating complement factors in microglia.2015

    • Author(s)
      Bahrini I, Song JH, Diez D, Hanayama R
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 5 Pages: 7989-7989

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 神経由来エクソソームによるグリア細胞の機能制御とその病態2016

    • Author(s)
      華山力成
    • Organizer
      第121回 日本解剖学会総会
    • Place of Presentation
      福島
    • Year and Date
      2016-03-29
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 神経由来エクソソームによるグリア細胞の機能制御とその病態2015

    • Author(s)
      華山力成
    • Organizer
      BMB2015
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-12-01
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Invited
  • [Remarks] ニューロンから放出される小胞エクソソームが軸索・シナプス剪定の促進に関与

    • URL

      http://www.neurol.med.kyoto-u.ac.jp/brainenvironment/J/result/press/p201502/p201502.html

    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-04-04   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi