Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
上皮管腔組織形成および維持は、液性因子などの「化学的」な要因だけではなく、細胞外マトリックス(ECM)の硬さなどの「物理的」な要因によっても大きな影響を受けている。しかし、上皮管腔組織形成時にECMの硬さを感知するセンサーについてはほとんどわかっていない。我々は細胞とECMとの接着装置である接着斑に着目し、接着斑タンパク質であるビンキュリンとビネキシンの相互作用が繊維芽細胞におけるECMの硬さを感知するセンサーであることを明らかとしてきている。本研究では、昨年度に構築した乳腺上皮細胞株のin vitroの嚢胞管腔形成系を用い、ECMの硬さによる管腔形成調節へのアダプター型接着斑タンパク質ビンキュリンの関与について検討した。野生型乳腺上皮細胞では、形成される嚢胞と管腔の比がECMの硬さによって調節された。形成された嚢胞と管腔はラミニンの免疫染色により極性が観察できた。一方で、ビンキュリンの発現をノックアウトした細胞ではECMの硬さによる違いが見られなかった。このことから、ECMの硬さに応じた上皮細胞の形態形成にビンキュリンが関与していることが明らかとなった。
27年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2016 2015 2014 Other
All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results, Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results, Invited: 3 results) Remarks (2 results)
Journal of Cell Science
Volume: 127 Pages: 1875-86
10.1242/jcs.133645
Oncogene
Volume: 33 Issue: 9 Pages: 1141-1149
10.1038/onc.2014.31
http://www.biochemistry.kais.kyoto-u.ac.jp/