Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
植物界の様々なオミックス情報を比較することにより、種や環境条件、生育ステージ・器官における固有の生物学的プロセスや特異的な発現遺伝子群を網羅的・効率的に抽出し、ゲノム・遺伝子相関機構の共通機構・原理を解明できる。そこで、本研究課題では、ゲノム・遺伝子相関機構に関わる遺伝子群などをより高精度に同定するために、オミックス情報と高信頼度機能アノテーション情報の統合解析を実施した。これまでに、シロイヌナズナ、イネ、トマト、ソルガム、ブドウなどの8種の植物種の網羅的な遺伝子発現ネットワークの大規模情報解析を実施している。そして、遺伝子発現ネットワークの網羅的な種間比較を可能とするデータベースPODCを構築・運営している。PODC を活用することで、進化的に保存されているネットワークや種固有のネットワーク、すなわち、ゲノム・遺伝子相関に関わる遺伝子発現制御機構や生物学的プロセスの同定が促進される。データベースPODCは、植物のオミックス情報と知識情報の融合データベースである。デジタル遺伝子発現データは、NCBI SRAより高速シーケンサー・データ(RNA-Seq)を取得し、前処理とマッピング処理により算出している。次に、遺伝子発現プロファイルが有意に類似する遺伝子群を選抜し、遺伝子発現ネットワークを構築している。そして、配列比較解析から得たオーソログ情報を用い、遺伝子発現ネットワークの種間比較を可能とした。知識情報は、学術論文テキスト情報に対する自然言語処理とマニュアル・キュレーションにより整備している。今後、解析対象とする植物種や知識情報を拡張するとともに、データベース機能の強化を進める。
27年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2016 2015 2014 Other
All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 8 results, Open Access: 8 results, Acknowledgement Compliant: 7 results) Presentation (54 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results, Invited: 3 results) Book (5 results) Remarks (3 results)
Plant Cell Physiol.
Volume: 57 Issue: 1 Pages: e6-e6
10.1093/pcp/pcv195
Genes & Genetic Systems
Volume: 91 Issue: 2 Pages: 111-125
10.1266/ggs.15-00065
130005421205
Volume: 91 Issue: 2 Pages: 97-109
10.1266/ggs.15-00056
130005421208
The Plant Journal
Volume: 83 Issue: 6 Pages: 1114-1122
10.1111/tpj.12949
Frontiers in Plant Science
Volume: 6 Pages: 241-241
10.3389/fpls.2015.00241
月刊バイオインダストリー
Volume: 2015年12月 Pages: 10-16
Breeding Research
Volume: 17 Issue: 2 Pages: 88-93
10.1270/jsbbr.17.88
130005085096
Plant and Cell Physiology
Volume: 56 Issue: 1 Pages: 1-8
10.1093/pcp/pcu188
Plant Cell Physiology
Volume: 56 Issue: 1 Pages: e5-e5
10.1093/pcp/pcu184
BMC Research Notes
Volume: 7 Issue: 1 Pages: 866-866
10.1186/1756-0500-7-866
120005575802
http://plantomics.mind.meiji.ac.jp/podc/
http://bioinf.mind.meiji.ac.jp/podc/
http://bioinf.mind.meiji.ac.jp/lab/