Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
【1】テロメア因子による複製開始タイミングと核内局在制御機構の解明分裂酵母を用いて複製タイミング制御と核内局在の関連を明らかにするため、テロメア因子Taz1, Rif1に制御される後期複製開始点3個所と初期開始点2個所の近傍にlac0リピートを組み込み、発現させたLacI-GFPのシグナルを高解像度顕微鏡で解析した。核膜とテロメアとの相対位置をそれぞれIsh1-mCherry とTaz1-mCherryで検出し、統計的解析を行った。後期開始点は細胞周期を通じて核膜内縁に局在したのに対し、初期開始点は核内のランダムな局在を示した。さらにG1-S期にテロメアに隣接を示し、染色体の同じ腕部にある後期開始点同士の隣接が検出された。これらの後期開始点特異的局在は、複製タイミング制御に必要な「開始点に隣接するテロメア様配列」と、Taz1, Rif1に依存し、時間的空間的制御がともにテロメア因子により制御されることが示唆された。【2】シュゴシンタンパク質による複製開始制御機構の解明Shugoshin 2 (Sgo2)が広範囲のサブテロメア領域での複製開始制御に関与することを発見し、本領域研究の計画班員である加納純子氏らと共同研究を行った結果、Sgo2がNobと名付けられた凝集クロマチン構造形成を通じて、DNA複製のみならず遺伝子の転写を抑制することが明らかとなり、それらの結果をNature Communications (2016)に発表した。
27年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2016 2015 2014 Other
All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results, Open Access: 3 results, Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results, Invited: 4 results) Book (1 results) Remarks (2 results)
Nature Commun.
Volume: 7 Issue: 1 Pages: 10393-10393
10.1038/ncomms10393
Sci Rep
Volume: 5 Issue: 1 Pages: 1-10
10.1038/srep12720
Genes Cells
Volume: 20 Issue: 3 Pages: 160-172
10.1111/gtc.12207
http://www.bio.sci.osaka-u.ac.jp/dbs01/re-paper-temp.php?id=14
http://www.bio.sci.osaka-u.ac.jp/bio_web/lab_page/masukata/