• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

コホート研究におけるDNAメチル化のバイオマーカーとしての有用性の検討

Publicly Offered Research

Project AreaAdolescent mind and self-regulation
Project/Area Number 26118705
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Complex systems
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

文東 美紀  東京大学, 医学部附属病院, 特任研究員 (00597221)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥10,400,000 (Direct Cost: ¥8,000,000、Indirect Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2015: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2014: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
KeywordsDNAメチル化 / バイオマーカー / コホート研究 / 思春期 / 精神疾患
Outline of Annual Research Achievements

我々は思春期児童の精神的不調を測定するバイオマーカーとして、唾液のDNAメチル化が有用なのではないかと考え、これまで検討を行ってきた。ゲノムDNA中のどの領域がマーカーとして有用かを検討するために、統合失調症約700例ほどの末梢血由来DNAを用いて、スウェーデンで行われた先行研究(JAMA Psychiatry. 2014)で、DNAメチル化に違いが見られた4か所について、日本人双極性障害患者約450例ほどの末梢血由来DNAを使用して、パイロシークエンシング法を使用してDNAメチル化の測定を行った。その結果、先行研究において統合失調症患者でDNAメチル化の低下が見られたFAM63B, Intergenic regionにおいて、双極性障害患者でもDNAメチル化の低下が認められた。FAM63Bは、神経細胞分化やドパミン遺伝子発現に関連するネットワークに含まれる遺伝子であり、DNAメチル化による遺伝子発現の変化が、神経細胞の機能変化に寄与している可能性がある。またIntergenic regionにおいては、近傍に遺伝子が存在しないため、この領域におけるDNAメチル化の意義は不明であるが、DNAの高次構造の変化を引き起こし、遠位の遺伝子の遺伝子発現を制御している可能性がある。
これらの領域は、単独のCpG 部位におけるメチル化差異は小さいものの再現性が高く、複合して使用した場合、精神疾患検出マーカーとしての用途が広がると考えられる。
今後、メチル化差異が生じている血液細胞種を同定し、またメチル化差異の機能解析を行っていく予定である。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 精神疾患とエピジェネティクス2014

    • Author(s)
      菅原裕子、文東美紀、石郷岡純、加藤忠史、岩本和也
    • Journal Title

      生体の科学

      Volume: 65 Pages: 595-600

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Hypermethylation of SLC6A4 promoter in bipolar disorder and schizophrenia suppresses its expression.2015

    • Author(s)
      池亀天平
    • Organizer
      23rd World Congress of Psychiatric Genetics
    • Place of Presentation
      Tronto, Canada
    • Year and Date
      2015-10-17
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 双極性障害患者で見出されたセロトニントランスポーター高メチル化CpG部位の機能解析2015

    • Author(s)
      池亀天平
    • Organizer
      第45回日本神経精神薬理学会・第37回日本生物学的精神医学会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀 (東京都・江戸川区)
    • Year and Date
      2015-09-25
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] DNA methylation analysis of SLC6A4 using peripheral blood samples of patients with bipolar disorder2015

    • Author(s)
      池亀天平
    • Organizer
      40th Naito Conference on Epigenetics
    • Place of Presentation
      シャトレーゼ ガトーキングダムサッポロ (北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-09-16
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 双極性障害患者で見出されたセロトニントランスポーター高メチル化CpG部位の機能解析2015

    • Author(s)
      池亀天平
    • Organizer
      第9回エピジェネティクス研究会
    • Place of Presentation
      東京一ツ橋学術総合センター(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2015-05-26
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] DNA methylation analysis of SLC6A4 using peripheral blood samples of patients with bipolar disorder.2014

    • Author(s)
      Ikegame T, Bundo M, Murata Y, Sugawara H, Saida H, Sunaga F, Ishigooka J, Sasaki T, Kondo K, Ikeda M, Iwata N, Kato T, Kasai K, Iwamoto K.
    • Organizer
      22nd World Congress of Psychiatric Genetics
    • Place of Presentation
      Copenhagen, Denmark
    • Year and Date
      2014-10-12 – 2014-10-16
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 双極性障害のエピジェネティクス~セロトニントランスポーターにおける候補遺伝子解析2014

    • Author(s)
      岩本和也、文東美紀、池亀天平、菅原裕子、石郷岡純、笠井清登、加藤忠史
    • Organizer
      第36回日本生物学的精神医学会・第57回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      奈良県文化会館・奈良
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-10-01
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 双極性障害患者末梢血を用いたセロトニントランスポータープロモーター領域における大規模DNAメチル化解析2014

    • Author(s)
      池亀天平、文東美紀、村田唯、菅原裕子、近藤健治、池田匡志、岩田仲生、加藤忠史、笠井清登、岩本和也
    • Organizer
      第36回日本生物学的精神医学会・第57回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      奈良県文化会館・奈良
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-10-01
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 双極性障害患者末梢血を用いたSLC6A4遺伝子プロモーターにおける大規模メチル化解析2014

    • Author(s)
      池亀天平、文東美紀、須永史子、菅原裕子、石郷岡純、加藤忠史、笠井清登、岩本和也
    • Organizer
      第8回日本エピジェネティクス研究会年会
    • Place of Presentation
      伊藤国際学術研究センター・東京
    • Year and Date
      2014-05-25 – 2014-05-27
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] エピジェネティクスの産業応用2014

    • Author(s)
      池亀天平、文東美紀、笠井清登、岩本和也
    • Total Pages
      393
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Remarks] 東京大学大学院 医学系研究科 分子精神医学講座

    • URL

      http://www.molpsy.com/index.html

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Remarks] 東京大学大学院医学系研究科 分子精神医学講座

    • URL

      http://www.molpsy.com/index.html

    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-04-04   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi