2019 Fiscal Year Research-status Report
「核-マントルの相互作用と共進化」の国際活動支援
International Activities Supporting Group
Project Area | Interaction and Coevolution of the Core and Mantle: Toward Integrated Deep Earth Science |
Project/Area Number |
15K21712
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
土屋 卓久 愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 教授 (70403863)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
芳野 極 岡山大学, 惑星物質研究所, 教授 (30423338)
鈴木 昭夫 東北大学, 理学研究科, 准教授 (20281975)
入舩 徹男 愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 教授 (80193704)
鈴木 勝彦 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋機能利用部門(海底資源センター), センター長 (70251329)
M Satish‐Kumar 新潟大学, 自然科学系, 教授 (50313929)
田中 聡 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), センター長代理 (60281961)
田中 宏幸 東京大学, 地震研究所, 教授 (20503858)
鍵 裕之 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (70233666)
|
Project Period (FY) |
2015-11-06 – 2021-03-31
|
Keywords | 核-マントル相互作用 / 核-マントル共進化 / 地球深部構造 / 地球内部ダイナミクス / 国際共同研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
米プリンストン大、メリーランド大、英ユニバーシティー・カレッジ・ロンドン、独バイエルン地球科学研究所、中国北京大等から中堅及び若手研究者計5名を中長期招聘し、共同研究を行った。一方、領域内からは独バイエルン地球科学研究所への大学院生2名の派遣及び、チリ・カトリック大との共同研究による南太平洋ホットスポット岩石調査のための若手研究者1名の派遣をはじめとして、計6名の研究者及び学生を海外へ中長期派遣した。これらを含め、令和元年度は計9カ国、33機関に及ぶ海外研究機関との間で研究者の相互派遣を行い、国際連携・国際共同研究を実施した。また国際活動支援班による支援を受けた研究を含む計38件の国際共著論文を出版するとともに、領域の研究成果を取りまとめた英文書籍の製作を開始した。 招聘した研究者の中から一線で活躍する研究者に関しては、共同研究のみならず国際セミナーも実施していただいた(計2件)。また計画研究A03-1が中心となりタイ・マヒドン大学において開催した国際ワークショップ及び、計画研究A04-1が中心となり幕張市において開催した国際シンポジウムの支援を行った。国際ワークショップでは、本領域の中心的な国際共同研究の一つである太平洋西部下のマントル最深部の国際観測の成果の発表の他、日本、タイ両国から分野を代表する研究者による研究発表が行われた。この際、領域代表者が現地の学生に対し本領域の成果を含む最新の地球深部科学に関するレクチャーを行った。この他、計画研究代表者1名が中国・北京大に招聘され、国際レクチャーを行った。 これらの他に、領域の英語版ホームページを通じて活動報告を発信するなど、領域に関する他国研究者の興味と関心を幅広く集めるべく国際広報活動の充実化を推進し、本研究の活性化・拡大を図った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
令和元年度は計5名の海外研究者の受入、同じく計6名の領域内研究者の派遣、計2件の国際レクチャーの実施、また計画研究A03-1がタイで行った国際共同地震観測の成果を取りまとめた国際ワークショップの支援1件、計画研究A03-2が中心となって行った国際シンポジウムの支援1件など、当初予定通り多数の企画を実行し、活発に国際連携及び国際共同研究を展開することができた。また令和元年度は合計で9カ国、33研究機関との間で国際共同研究を実施する状況に達しており、その成果として国際活動支援班による支援を受けた計38件の研究成果が、国際共著論文として出版されるに至った。多数の国際共同研究が現在も継続中であり、今後国際共著論文のさらなる増加が見込まれている。その他、日本地球惑星科学連合と米国地球物理学連合の共催大会において、国際活動支援班メンバーが中心となった国際セッションを開催し、本領域の研究活動を国外にも広く示した。さらに本領域で得られた研究成果等を取りまとめて広く周知するために、外国語(英語)による書籍の製作を開始した。 また平成28年度、29年度に本経費にて雇用し、本領域とフランスの研究グループとの間で実施されている国際共同研究に参加していたオランダ人博士研究員1名が、Nature Publishing Groupが出版するScientific Reports誌に論文を発表するなど、本研究で取り組む国際共同研究の成果が着実に形となって表れている。 これらを通じ、国外においても本領域の認知度の確かな向上が認められており、本領域と国外研究者との間の長期的な連携基盤が順調に形成・強化され、次々と成果があがっている状況となっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、国際共同研究を精力的に行うとともに、国際レクチャーや国際セミナーを開催し若手の国際教育を実施し、本領域の国際活動の総括及び成果とりまとめを行う。これらの活動に対しても支援を行うことにより、領域の研究活動を海外に広く発信するとともに全世界規模でのネットワーク強化や次世代を担うハイレベル人材の育成にも注力する。さらに本領域で得られた研究成果等を取りまとめて国内外に広く周知するために、外国語(英語)による書籍を出版する。
|
Causes of Carryover |
本領域において国際共同研究を実施していた海外の研究者を令和2年2月から3月の間に招聘し、成果取りまとめを行おうとした計4件の計画が、新型コロナウイルス感染症の世界規模の感染拡大により、実施困難な状況となった。研究遂行上、研究成果取りまとめのためには国際共同研究を行ってきた海外研究者と直接議論や作業を行うことが不可欠であるため、新型コロナウイルス感染症が収束するまで招聘を延期する必要が生じた。これにより、本補助事業の期間延長を行うこととなった。今後は、新型コロナウイルス感染症が収束し次第、研究者を招聘し共同研究を完了させる計画である。また招聘が困難な状況が続いた場合には、ウェブ会議システムなどを駆使して可能な限り研究を進める。その際、次年度に使用することとなった助成金については、本研究を完了させるために必要となる実験試料分析経費、旅費、論文投稿料等に用いる。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Thai Seismic Array (TSAR) Project2019
Author(s)
Satoru Tanaka, Weerachai Siripunvaraporn, Songkhun Boonchaisuk, Sutthipong Noisagool, Taewoon Kim, Kenji Kawai, Yuki Suzuki, Yasushi Ishihara, Ryohei Iritani, Koji Miyakawa, Nozomu Takeuchi, and Hitoshi Kawakatsu
-
Journal Title
東京大学地震研究所彙報
Volume: 94
Pages: 1~11
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Influence of aluminum on the elasticity of majorite-pyrope garnets2019
Author(s)
Liu, Z., Greaux, S., Cai, N, Siersch, N., Boffa Ballaran, T., Irifune, T. and Frost, D.J.
-
Journal Title
American Mineralogist
Volume: 104
Pages: 929~935
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
[Journal Article] Pressure-induced superconductivity in tin sulfide2019
Author(s)
Matsumoto Ryo、Song Peng、Adachi Shintaro、Saito Yoshito、Hara Hiroshi、Yamashita Aichi、Nakamura Kazuki、Yamamoto Sayaka、Tanaka Hiromi、Irifune Tetsuo、Takeya Hiroyuki、Takano Yoshihiko
-
Journal Title
Physical Review B
Volume: 99
Pages: 184502
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Elastic property and structure of pyrope glass at high pressure2019
Author(s)
Hisano, N., Sakamaki, T., Ohashi, T., Funakoshi, K., Higo, Y., Shibazaki, Y. and Suzuki, A.
Organizer
Japan Geoscience Union Meeting 2019
Int'l Joint Research
-
-
[Presentation] High-pressure structural investigations for hydrous sodium silicate melts2019
Author(s)
Ohashi, T., Sakamaki, T., Funakoshi, K., Muranushi, M., Shito, C., Shibazaki, Y. and Suzuki, A.
Organizer
Japan Geoscience Union Meeting 2019
Int'l Joint Research
-
-
[Presentation] In-situ X-ray observations of the olivine-spinel transformation under shear deformation: preliminary results on the reaction-induced weakening2019
Author(s)
Kubo, T., Moriyama, K., Mori, Y., Imamura, M., Koizumi, S., Nishihara, Y., Suzuki, A. and Higo, Y.
Organizer
Japan Geoscience Union Meeting 2019
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] リアルタイム観測・大深度掘削・高圧実験の統合による沈み込み帯4D描像2019
Author(s)
木下正高,平田直,篠原雅尚,入舩徹男,鍵裕之,加藤照之,小野重明,道林克禎,阿部なつ江,稲垣史生,小村健太郎,小原一成
Organizer
日本地球惑星科学連合2019年大会
-
[Presentation] Experimental modeling of eclogite and C-O-H fluid interaction in the subduction zones2019
Author(s)
Chertkova, N., Yamashita, S., Ohfuji, H., Irifune, T., Kadobayashi, H. and Yamamoto, Y.
Organizer
日本地球惑星科学連合2019年大会
-
-
-
-
[Presentation] Electonic structure of dense solid oxygen from insulator to metal2019
Author(s)
Fukui, H., Anh, L.T., Wada, M., Hiraoka, N., Iitaka, T., Hirao, N., Akahama, Y. and Irifune, T.
Organizer
The 27th AIRAPT International Conference on High Pressure Science and Technology
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Laser-shock compression of nano-polycrystalline diamond2019
Author(s)
Katagiri, K., Ozaki, N., Nishiyama, N., Dresselhaus-Cooper, L., Inubushi, Y., Matsuoka, T., Miyanishi, K., Morioka, Shintaro, Seto, Y., Tange, Y., Irifune, T., Togashi, T., Umeda, Y., Yabashi, M., Yabuuchi, T. and Kodama, R.
Organizer
The 27th AIRAPT International Conference on High Pressure Science and Technology
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Pressure-induced structural demerization in the hyperhoneycomb iridate beta-Li2IrO3 at low temperatures2019
Author(s)
Veiga, L., Glazyrin, K., Fabbris, G., Dashwood, C., Vale, J., Park, H., Etter, M., Irifune, T., Pascarelli, S., McMorrow, D., Takayama, T., Takagi, H., Haskel, D.
Organizer
The 27th AIRAPT International Conference on High Pressure Science and Technology
Int'l Joint Research
-
[Presentation] High-pressure, high-temperature deformation of polycrystalline diamonds: strength and deformation mechanisms2019
Author(s)
Wang, Y., Shi, F., Ohfuji, H., Gasc, J., Nishiyama, N., Yu, T., Shinmei, T. and Irifune, T.
Organizer
The 27th AIRAPT International Conference on High Pressure Science and Technology
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] ダイヤモンド電極を微細加工したDACによるメガバール領域での水素化物の合成と抵抗測定2019
Author(s)
松本凌,榮永茉利,足立伸太郎,山本紗矢香,山本貴史,寺嶋健成,入舩徹男,竹屋浩幸,中本有紀,清水克哉,高野義彦
Organizer
第60回高圧討論会
-
-
-
-
-
-
[Presentation] ナノ多結晶ダイヤモンドのレーザー衝撃圧縮2019
Author(s)
片桐健登,尾崎典雅,Dresselhaus-Cooper Leora,Eggert Jon,犬伏雄一,松岡健之,宮西宏併,森岡信太郎,西山宣正,関根利守,瀬戸雄介,丹下慶範,入舩徹男,富樫格,梅田悠平,矢橋牧名,籔内俊毅,兒玉了祐
Organizer
第60回高圧討論会
-
[Presentation] 超高圧合成ナノセラミックスとその透光性2019
Author(s)
入舩徹男,満圭祐,有本岳史,古田大祐,上田千晶,國本健広,周佑黙,新名亨,西真之,大藤弘明,西山宣正,山田明寛
Organizer
第60回高圧討論会
-
-
-
-
-
[Presentation] グラッシーカーボンからのナノ多結晶ダイヤモンド合成と圧縮挙動2019
Author(s)
上田千晶,入舩徹男,國本健広,有本岳史,新名亨,大藤弘明,境毅,門林宏和,八木健彦,河口沙織,河口彰吾
Organizer
第60回高圧討論会
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Nanopolycrystalline diamond:strength and mechanisms of plastic deformation2019
Author(s)
Wang, Y., Shi, F., Ohfuji, H., Gasc, J., Nishiyama, N., Yu, T., Shinmei, T., Irifune, T.
Organizer
Materials Research Meeting 2019
Int'l Joint Research / Invited
-
[Presentation] Mechanical and optical properties of jadeite/stishovite and jadeite/coesite ceramic composites2019
Author(s)
Kulik, E., Krupp, A., Holzheid, A., Nishiyama, N., Irifune, T., Ruessel, C., Ohfuji, H., Zhou, Y.
Organizer
Materials Research Meeting 2019
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Data-driven exploration for pressure-induced superconductors using novel diamond anvil cell with boron-doped diamond electrodes2019
Author(s)
Matsumoto, R., Zhufeng, H., Yamamoto, S., Adachi, S., Nagao, M., Song, P., Saito, Y., Yamamoto, T.D., Terashima, K., Tanaka, H., Irifune, T., Takeya, H., Terakura, K., Takano, Y.
Organizer
Materials Research Meeting 2019
Int'l Joint Research / Invited
-
[Presentation] Material design of light rare-earth dodecaborides by high pressure synthesis and novel feature of kondo insulator YbB122019
Author(s)
Iga, F., Matsuhara, W., Nakayama, H., Yamada, T., Takemori, H., Matsuo, A., Matsuda, Y.H., Kohama, Y., Kindo, K., Shinmei, T., Kunimoto, T., Irifune, T., Nishiyama, N., Sato, Hitoshi, Kagayama, T., Shimizu, K.
Organizer
Materials Research Meeting 2019
Int'l Joint Research / Invited
-
-
-
[Presentation] Universal signature of melting by x-ray absorption spectroscopy2019
Author(s)
Boccato, S., Torchio, R., Boulard, E., Miozzi, F., Rosa, A.D., Parisiades, P., Irifune, T., Antonangeli, D., Morard, G.
Organizer
AGU Fall Meeting 2019
Int'l Joint Research
-
[Presentation] The stability of subducted glaucophane with the Earth's secular cooling2019
Author(s)
Bang, Y., Hwang, H., Kim, T., Cynn, H., Jung, H., Park, C., Popov, D., Prakapenka, V.B., Liermann, H.P., Wang, L., Irifune, T., Mao, H.K., Lee, Y.
Organizer
AGU Fall Meeting 2019
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-