2019 Fiscal Year Annual Research Report
Why does the Universe accelerate? - Exhaustive study and challenge for the future -
International Activities Supporting Group
Project Area | Why does the Universe accelerate? - Exhaustive study and challenge for the future - |
Project/Area Number |
15K21733
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
村山 斉 東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 教授 (20222341)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐々木 節 東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 特任教授 (70162386)
高橋 史宜 東北大学, 理学研究科, 教授 (60503878)
杉山 直 名古屋大学, 理学研究科, 教授 (70222057)
羽澄 昌史 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (20263197)
宮崎 聡 国立天文台, 先端技術センター, 教授 (20290885)
高田 昌広 東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 教授 (40374889)
臼田 知史 国立天文台, TMTプロジェクト, 教授 (10311177)
大栗 博司 東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 特任教授 (20185234)
小松 英一郎 東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 主任研究員 (00750316)
|
Project Period (FY) |
2015-11-06 – 2020-03-31
|
Keywords | インフレーション / ダークエネルギー / ダークマター |
Outline of Annual Research Achievements |
本領域研究の目的は、宇宙加速膨張の原因と究明、また加速膨張に逆らって銀河・銀河団の形成を引き起こすダークマターとのせめぎ合いを理解することである。本領域の観測・実験的研究は、宇宙背景放射(CMB)探索、広天域銀河サーベイ、30m大型望遠鏡計画といずれも国際共同研究で進められている。その円滑な推進、国際情勢の確認、大学院生・若手研究者の啓蒙活動・育成を目的として引き続き下記の活動を行った。 (1) 世界的に著名な研究者、分野をリードする海外研究者を招聘した。超新星宇宙論、宇宙論、また銀河進化の研究で世界的な権威であり、英国ゴールドメダル受賞者であるRichard Ellis教授(University College London)を招聘し、すばる超広視野多天体分光器PFSプロジェクトの研究打ち合わせを行った。超弦理論、また最近では機械学習の研究で世界的に活躍するVijay Balasubramanian教授(ペンシルバニア大学)を招聘し、超弦理論が示唆する加速宇宙の物理について意見交換を行った。また、競合する海外の研究プロジェクトの中心研究者を招聘し、意見交換を行った(例えば、ユタ大学Kyle Dawson教授)。(2) 国際拠点で活躍する若手研究者である、斎藤俊助教授(米国ミズーリ科学工科大学)を招聘し、すばる望遠鏡の宇宙論について共同研究を進めた。(3) 若手研究者の育成として、東北大、カブリIPMUにて博士研究員を雇用し、領域の研究を専任的に進めた。(4) 領域の国際共同研究を円滑に進めるために、共同研究会議、旅費の援助に経費を支出した。例えば、2019年10月に米国コロンビア大学で開催した共同研究会議、また2019年12月に米国カリフォルニア工科大学で開催した共同研究会議がある。 全体的に、本基金により、円滑かつ効率的に国際共同研究を進めることができた。
|
Research Products
(113 results)