2016 Fiscal Year Research-status Report
稲作と中国文明-総合稲作文明学の新構築-
International Activities Supporting Group
Project Area | Rice Farming and Chinese Civilization : Renovation of Integrated Studies of Rice-based Civilizations. |
Project/Area Number |
15K21756
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
中村 慎一 金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (80237403)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
細谷 葵 お茶の水女子大学, グローバルリーダーシップ研究所, 特任准教授 (40455233)
米田 穣 東京大学, 総合研究博物館, 教授 (30280712)
|
Project Period (FY) |
2015-11-06 – 2020-03-31
|
Keywords | 考古学 / 新石器文化 / 稲作 / 都市形成 / 中国文明 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は国際活動支援班会議を計3回開催した。4月開催の第1回では、SEAA、WACの二つの関連国際会議におけるセッションの開設、外国人研究者の招聘、田螺山キャンプの企画・運営、中国での国際シンポジウム開催、海外研究機関との協定締結等について話し合った。8月開催の第2回では、田螺山キャンプ参加者の決定と浙江省文物考古研究所、江蘇省農業科学院と交わす協議書の文言策定が主な議題であった。2017年3月開催の第3回では、今年度活動の総括と来年度へ向けての改善策策定(特に田螺山キャンプ)、中間評価への対応について話し合った。国際活動支援班の事業として実施する研究者相互交流には招聘と派遣とがあるが、今年度は招聘面で大きな進展がみられた。中国から著名研究者3名(元・北京大学考古文博学院院長、湖北省博物館館長/湖北省文物考古研究所所長、江蘇省考古研究所所長)を含む6名、米国から著名研究者1名(ハーバード大学教授)を招聘したほか、田螺山キャンプ参加者3名(スタンフォード大学、北京大学、東京大学)のフォローアップ研修を東京大学で実施した。 5月に米国ボストンで開催された東アジア考古学会(SEAA)第7回世界大会、8月に京都で開催された第8回世界考古学会議(WAC)でセッションを設け、世界各地の研究者との学術交流を行ったことは特筆すべき大きな成果と言える。また、この二つの国際会議では、領域主催のセッション以外のセッションにおいても数多くの研究発表を行った。中国の二つの研究機関、浙江省文物考古研究所、江蘇省農業科学院と協議書を交わしたことで、今後共同研究が加速することが期待される。特に後者との協定により、同研究所が所有するDNA分析装置の使用が許可されたことで、基本的には国外持ち出しが困難な古代DNAサンプルについて中国国内での分析が可能となったことの意味は大きい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
田螺山キャンプを成功裏に終了したこと、重要な国際会議で領域主催のセッションを設けたこと、海外2機関と協定を交わしたこと、著名研究者4名を含む多くの外国人研究者を招聘し共同研究を深化させたこと等々、当初計画の通り、あるいはそれを上回る事業を実施することができた。ただし、英国の研究機関のうちケンブリッジ大学、ロンドン大学との共同研究を大きく進展させることができなかった点が反省点である。
|
Strategy for Future Research Activity |
中国の研究機関との共同研究は、これまでの浙江省文物考古研究所、上海博物館、北京大学に加え、来年度からは南京博物館、湖北省文物考古研究所、中国社会科学院考古研究所、江蘇省農業科学院等とも活発な交流を展開する予定である。それ以外の国の研究機関、研究者との交流も軌道に乗り始めている。 3年目以降については、従前のとおり、積極的な国際頭脳循環と研究成果発信とを展開していくことは言うまでもない。それに加え、これまでの共同研究の成果を国際共著論文として発表していくことに尽力しなければならない。
|
Causes of Carryover |
当初予定したケンブリッジ大学等の研究者との交流が調整の不調により実現しなかったため、一定の次年度使用額が生じてしまった。また、中国より招聘した研究者の滞在日数が予定よりも短くなった点も、若干の次年度使用額が生じた主な理由である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
まずは研究交流の促進と成果の発信を進めるため、前年度に実現できなかったケンブリッジ大学等の研究者との交流を実現する。また、これまで同様、事前に招聘あるいは訪問計画をしっかりと練り、十分な意見交換等を行える時間を確保して、中国・欧米の研究機関との交流を行う。 今年度の未使用額と次年度の請求額を合わせると、1,000万円ほどの予算となる。今年度も雇用する特任助教の人件費約550万円とアルバイト謝金や英文校閲などの諸費用約100万円を差し引くと、350万円ほどを上記の国際交流に使用する予定である。
|
Research Products
(74 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 環境を読み解く2016
Author(s)
金原正明
Organizer
東名遺跡シンポジウム2016縄文の奇跡!東名遺跡
Place of Presentation
佐賀県立美術館ホール(佐賀県・佐賀市)
Year and Date
2016-11-19
Invited
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-