• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

稲作と中国文明-総合稲作文明学の新構築-

International Activities Supporting Group

Project AreaRice Farming and Chinese Civilization : Renovation of Integrated Studies of Rice-based Civilizations.
Project/Area Number 15K21756
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

中村 慎一  金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (80237403)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細谷 葵  金沢大学, 国際文化資源学研究センター, 客員准教授 (40455233) [Withdrawn]
米田 穣  東京大学, 総合研究博物館, 教授 (30280712)
Project Period (FY) 2015-11-06 – 2021-03-31
Keywords考古学 / 新石器 / 稲作 / 都市形成 / 中国文明
Outline of Annual Research Achievements

国際活動支援班は、領域全体が海外研究機関との活動をスムーズに行い、研究ネットワークを強化するため、それらのサポートを行う役割を担う。ただし、これらの活動は総括班による全体計画に沿ったものとなる。したがって、2019年度には4月と1月の2回にわたり合同会議を開催し、国際活動に関する計画とその実施について意見交換を行った。
2019年度は、主な国際活動として3つの国際研究集会を計画した。一つは、8月に日本の奈良教育大学にて開催した総合稲作文明学シンポジウム「触発する文明ー長江と黄河ー」である。これについては、中国の北京大学および陝西省考古研究院より第一線で活躍する研究者を招聘し、さらに本領域で重要な成果をあげたメンバーを加えた内容とした。二つは9月に中国浙江省文物考古研究所にて開催した総合稲作文明学成果報告会である。これは、これまでの5年間にわたる中国側との共同研究期間で得た研究成果を日中相互に発表し、成果のすり合わせを進めることを企図した研究集会である。最後は、2月に計画した総合稲作文明学シンポジウム「中国文明への胎動」である。中国の複数の共同研究機関から研究者を招聘し、さらに日本側からの研究者も加えた本領域の集大成ともいえる国際研究集会になるはずであった。しかし、昨今の新型コロナウィルスの流行により、開催を延期せざるを得なくなった。本シンポジウムは研究期間全体の総括を行う場となるため、2020年度中に改めて開催する予定である。
その他、11月に浙江省文物考古研究所より依頼された出土土器の化学分析についても日中共同研究とし、日本側より3名の若手研究者を浙江省に派遣した。
以上のように、2019年度は研究成果の日本内外への発信および海外研究機関との成果の共有を中心に活動を進め、さらに新たな共同研究の推進についてもサポートを行うことができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2019年度は、研究最終年度ということもあり、共同研究機関との研究成果の共有および国際的な研究成果の発信に重点を置いた活動となった。実際、8月と9月に日本および中国で行った国際研究集会を通して、これまでの研究成果を共同研究機関の研究者と共有することに成功し、領域全体としての最終成果の方向性を改めて確認することができた。特に、中国の第一線で活躍する研究者と交流を行うことで、廬山ボウ遺跡や良渚遺跡群などの中国文明成立の鍵となる遺跡の最新情報を提供してもらい、中国文明成立へのより詳細な道筋を描くことができるようになった点は極めて有意義であった。また、成果の発信という点では、9月に中国にて総合稲作文明学成果報告会を開催したことは非常に重要である。参加者には、本領域および浙江省文物考古研究所の関係者以外にも、南京大学や河海大学など外部の研究者も参加し、本領域の研究成果を広く海外に発信することに成功した。
ただし、研究実績の概要でも記したが、本領域の集大成と位置付けた最終国際シンポジウムが新型コロナウィルスの影響で延期となった。国際シンポジウムの開催は、複数の海外研究者を招聘して研究交流を図る本研究課題の目的の中でも、極めて重要なタスクである。したがって、2020年度には必ず開催できるよう準備を進めておく。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題では、できる限り早い時期に研究期間全体の成果を総括する必要がある。本来であれば、2019年度2月に開催予定であったシンポジウムで領域メンバーや海外共同研究者等が一堂に会し、これまでの研究成果について検討を行い、領域全体としての結論を導く計画であった。しかし、既述の理由で延期となったため、新型コロナウィルスの状況が落ち着き次第、海外共同研究者と連絡を取り、シンポジウムを開催できるよう準備を進める。

Causes of Carryover

2019年度2月に計画したシンポジウムが新型コロナウィルスの影響で延期となったため、海外共同研究者招聘旅費等の支出を見送った。これらの助成金については、2020年度夏季を目途に、新型コロナウイルスの状況が落ち着き次第開催するシンポジウムの費用として使用する。

  • Research Products

    (34 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (4 results)

  • [Int'l Joint Research] 浙江省文物考古研究所/南京博物院/北京大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      浙江省文物考古研究所/南京博物院/北京大学
    • # of Other Institutions
      5
  • [Int'l Joint Research] ハーバード大学/スタンフォード大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ハーバード大学/スタンフォード大学
  • [Int'l Joint Research] ヨーク大学/ロンドン大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      ヨーク大学/ロンドン大学
  • [Int'l Joint Research] ウボン大学(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      ウボン大学
  • [Journal Article] 中国稲作文明の形成2020

    • Author(s)
      中村慎一
    • Journal Title

      河姆渡と良渚

      Volume: 1 Pages: 353-365

  • [Journal Article] 玉器生産からみた良渚文化期の社会2020

    • Author(s)
      秦小麗・中村慎一
    • Journal Title

      河姆渡と良渚

      Volume: 1 Pages: 169-178

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 「稲作と中国文明」展における三次元海外遺物レプリカの展示2020

    • Author(s)
      松永篤知・久保田慎二・中村慎一
    • Journal Title

      金沢大学資料館紀要

      Volume: 15 Pages: 21-29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 同位体生態学による長江下流域初期農耕民の生活と社会の研究―方法と展望―2020

    • Author(s)
      米田穣・板橋悠・覚張隆史
    • Journal Title

      河姆渡と良渚

      Volume: - Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 第五節 人骨穩定同位素分析2019

    • Author(s)
      板橋悠・覚張隆史・米田穣
    • Journal Title

      馬家浜

      Volume: - Pages: 251-256

  • [Journal Article] sr同位素分析2019

    • Author(s)
      覚張隆史・板橋悠・米田穣
    • Journal Title

      馬家浜

      Volume: - Pages: 263-264

  • [Journal Article] 良渚文化晩期という時代2019

    • Author(s)
      中村慎一
    • Journal Title

      日本中国考古学会2019年度総会・大会予稿・要旨集

      Volume: - Pages: 6-11

  • [Journal Article] 長江中流域における玉器の生産と流通2019

    • Author(s)
      秦小麗・中村慎一
    • Journal Title

      日本中国考古学会2019年度総会・大会予稿・要旨集

      Volume: - Pages: 1-5

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 河姆渡文化の副食調理土器―学際的手法からのアプローチ―2019

    • Author(s)
      久保田慎二・宮田佳樹・小林正史・孫国平・王永磊・中村慎一
    • Journal Title

      古代

      Volume: 145 Pages: 37-54

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中国稲作文明の起源と展開―『水』をキーワードに―2019

    • Author(s)
      中村慎一
    • Organizer
      日本考古学協会第85回(2019年度)総会
  • [Presentation] 長江下流域における物質文化の変遷と社会の複雑化2019

    • Author(s)
      久保田慎二・秦小麗・吉開将人・小柳美樹・槙林啓介・楊平・神谷嘉美・松永篤知・中村慎一
    • Organizer
      日本考古学協会第85回(2019年度)総会
  • [Presentation] 食からみる中国稲作社会の成立要因-化学分析と民族・文献調査から-2019

    • Author(s)
      細谷 葵・小林正史・庄田慎矢・西田泰民・村上由美子・大川裕子
    • Organizer
      日本考古学協会第85回(2019年度)総会
  • [Presentation] 総合稲作文明学における骨考古学の成果とその考古学的意義2019

    • Author(s)
      中村慎一・米田穣
    • Organizer
      第73回日本人類学会大会骨考古分科会シンポジウム「長江デルタ稲作農耕民の骨考古学」
  • [Presentation] 長江デルタ地域の新石器時代における食の多様性2019

    • Author(s)
      米田穣
    • Organizer
      第73回日本人類学会大会骨考古分科会シンポジウム「長江デルタ稲作農耕民の骨考古学」
  • [Presentation] 人骨の歯石に残るデンプン粒からみた長江下流域新石器時代の植物食2019

    • Author(s)
      渋谷綾子・孫国平・劉斌・王寧遠・陳傑・宋建・岡崎健治・板橋悠・中村慎一
    • Organizer
      第73回日本人類学会大会
  • [Presentation] Adoption of rice farming by Yayoi culture of prehistoric Japan2019

    • Author(s)
      Yoneda, M
    • Organizer
      First Annual Meeting of Chinese Diet Archaeology - Stable Isotope Analysis
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Reconstruction of animal utilization in prehistoric southern China by compound-specific isotope analysis of amino acids2019

    • Author(s)
      Itahashi, Y., M. Yoneda
    • Organizer
      The International Conference of Archaeology in South East Asia and Southern China
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Isotopic analysis of human remains from the Majiabang site2019

    • Author(s)
      Yoneda, M., Y. Itahashi, T. Gakhari, K. Okazaki
    • Organizer
      馬家浜文化学術研討会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 良渚文化晩期という時代2019

    • Author(s)
      中村慎一
    • Organizer
      日本中国考古学会2019年度大会
  • [Presentation] 長江中流域における玉器の生産と流通2019

    • Author(s)
      秦小麗・中村慎一
    • Organizer
      日本中国考古学会2019年度大会
  • [Presentation] 良渚遺跡群における煮沸土器の使い分け―卞家山・葡萄ハンの分析を中心に―2019

    • Author(s)
      久保田慎二・小林正史・宮田佳樹・鏡百恵・劉斌・王寧遠・陳明輝・中村慎一
    • Organizer
      日本中国考古学会2019年度大会
  • [Presentation] 復元破土器の実験とその使用痕2019

    • Author(s)
      原田幹・槙林啓介・小柳美樹・田崎博之・中村慎一
    • Organizer
      日本中国考古学会2019年度大会
  • [Presentation] 浙江省良渚遺跡群より出土したイネ種子のDNA分析2019

    • Author(s)
      田中克典・上條信彦・久保田慎二・石川隆二・田崎博之・金原正明・金原美奈子・劉斌・王寧遠・陳明輝・王才林・趙春芳・中村慎一・宇田津徹朗
    • Organizer
      日本文化財科学会第36回大会
  • [Presentation] 浙江省田螺山遺跡における木製品の用材傾向―クワ属の多用とその利用法―2019

    • Author(s)
      村上由美子・鈴木三男・浦 蓉子・川崎雄一郎・鶴来航介・西原和代・山下優介・孫 国平・中村慎一
    • Organizer
      第34回日本植生史学会大会
  • [Book] 河姆渡と良渚2020

    • Author(s)
      中村慎一・劉斌
    • Total Pages
      ―
    • Publisher
      雄山閣
    • ISBN
      -
  • [Remarks] 文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究 稲作と中国文明―総合稲作文明学の新構築― HP

    • URL

      http://www.inasaku-w3-kanazawa-u.com/

  • [Funded Workshop] 総合稲作文明学シンポジウム 触発する文明―長江と黄河―2019

  • [Funded Workshop] 総合稲作文明学成果報告会2019

  • [Funded Workshop] 骨考古分科会シンポジウム「長江デルタ稲作農耕民の骨考古学」第73回日本人類学会大会2019

  • [Funded Workshop] 日本考古学協会第85回(2019年度)総会 セッション4「稲作と中国文明-総合稲作文明学の新構築-」2019

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi