2018 Fiscal Year Research-status Report
ヒッグス粒子発見後の素粒子物理学の新展開~LHCによる真空と時空構造の解明~
International Activities Supporting Group
Project Area | New expansion of particle physics of post-Higgs era by LHC revealing the vacuum and space-time structure |
Project/Area Number |
16K21730
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
浅井 祥仁 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (60282505)
|
Project Period (FY) |
2016-06-30 – 2021-03-31
|
Keywords | 素粒子実験 / 素粒子論 / 加速器 |
Outline of Annual Research Achievements |
LHCのエネルギーはH28年度に倍増され、H30年度合わせて約170b-1近いデータが蓄積された。これらの成果を、今後の領域活動に生かすべく、国際研究支援班はH30年度は2つの活動の柱を中心に研究を行った。1つ目は、若手の研究者が、国外の研究機関に長期滞在し共同研究を進めることで、本領域の研究を深め、研究を発展させた。H30年度は、大阪大学・廣瀬穣氏をアメリカに派遣し、共同研究を行い、その成果を論文としてまとめ、また国際会議での発表を行った。 2つ目は、領域総括班と共同で、本領域主催の国際研究会を開催し、本領域の研究成果を広く国外に発信すると共に、領域外の関係研究者との意見交換を行うことにより、領域の研究を広げた。H30年度は、4月に「DIS2018」、6月に「ATLAS Overview Week」、11月に「HC2018」、3月に「HPNP2019」と4つの大規模な国際会議を開催した。6月の「ATLAS Overview Week」は、世界の共同研究者が日本の早稲田大学に集まり、国際共同研究者会議を開催した。この会議で、次世代実験の準備成果がTDRにまとめられ、準備がR&Dから、製作・実機の製作に移すことが確認された。本領領域の活動と、研究成果を海外に発信し、次世代へ研究をつなぐことが出来た。 2つ目と並んで研究成果を海外との共同研究に広げるために、各計画研究と共同で、ミニ国際会議を多数開催してきた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
H27年度からH30年度まで合わせて、170fb-1近いデータを収集できた。これから、これらのデータを用いた解析を進めていくが、H29年度までのデータ解析を進め論文として発表することは世界中の研究者のグループ全体で議論した結果、行わないこととした。H30年度までの全データでの研究に専念するためである。そのため、H29年度のデータを用いた成果が発表できなくなり、積極的な発信や国際会議への新しい結果の発表が見送られた。国際会議へ招待や、大きな会議やそれに付随した共同研究があまり進まなかったため、特に若手の長期派遣が少なくなってしまった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も3つの柱を中心に研究の国際活動支援を行う。 1、若手研究者の海外研究機関への長期滞在は、H31年度は数名を予定し、領域関係者や関係研究に公募の呼びかけを行い、候補者の中から総括班会議で選ぶ。H30年度までの全データを用いた研究が進むので、国際共同研究が盛んになることが期待されている。 2、海外の研究者を招聘し、長期滞在して共同研究を行う活動も、H31年度若干名を予定している。重力波の発見により初期宇宙解明に向けて将来計画が果たす役割が高くなっている。これらの共同研究を進める予定である。 3、国際会議の開催を通して、領域の成果を国内外に発信する。H31年度、本領域主催の大型国際会議の開催予定はないが、中規模・小規模のworkshopを開催して、研究を進めていく。
|
Causes of Carryover |
国際研究支援班は、基金化されて運用を行っている。H30年度は、国際的なグループ全体の約束で解析や成果発表を抑制し、本領域もこの国際取り決めに従ったため、派遣などが取りやめになった。H31年度から全データを用いた研究を推進する予定である。これらの成果を用いた国際共同研究や若手の優秀な研究者の招聘など、多くの海外研究支援を進めていくことが必要となると思われる。
3つの研究支援の柱がある。 1、若手研究者の海外研究機関への長期滞在は、H31年度は数名を予定し、旅費が必要となる。 2、海外の研究者を招聘し、長期滞在して共同研究を行う活動も、H31年度には数名を予定し、旅費が必要となる。 3、H31年度は、大規模な国際会議の開催は予定していないが、中規模・小規模な国際ミニワークショップを計画研究・公募研究と共同で開催することを計画している。旅費及び会議費が必要となる。
|
Research Products
(17 results)