2016 Fiscal Year Annual Research Report
Steering Committee of Project for Solar-Terrestrial Environment Prediction
Project Area | Solar-Terrestrial Environment Prediction as Science and Social Infrastructure |
Project/Area Number |
15H05812
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
草野 完也 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 教授 (70183796)
|
Project Period (FY) |
2015-06-29 – 2020-03-31
|
Keywords | 宇宙天気 / 宇宙気候 / 太陽フレア / コロナ質量放出 / 磁気嵐 / 宇宙嵐 / 気候変動 / 太陽周期 |
Outline of Annual Research Achievements |
領域全体の研究をスムーズに進めるため以下の活動を進めた。(1)定期的な総括班会議と領域会議の実施:4ヶ月毎にインターネットを利用した総括班会議を実施すると共に、年度末(2017年3月27~28日)に構成員全員が集まる領域会議を開き、研究成果と今後の課題を議論した。(2)ホームページを通した積極的な情報公開:ホームページ(http://www.pstep.jp)を通して研究成果を広く発信する活動を進めた。(3)定期的なニュースレターの発行:非専門家を対象として研究成果を分かりやすく伝えるために、PSTEPニュースレターを年4回発行した。(4)PSTEPセミナーの実施:全国20の関連機関をインターネットで繋いだPSTEPセミナーを毎月実施し、分野を超えた交流と議論を展開した。(5)国際シンポジウムの実施:2017年3月23~24日に京都大学にて第2回PSTEP国際シンポジウムPSTEP-2を開催し、12の招待講演、20の一般講演、22のポスター講演を通して積極的な議論を展開した。(6)サマースクールの準備:2017年7~8月に大学院生及び若手研究者を対象としたPSTEPサマースクールを陸別で開発するための準備を進めた。(7)連携研究の推進:計画研究と公募研究の連携を強化するため、連絡打ち合わせ会議を実施した。また、宇宙天気擾乱イベントについての検討会議をA02班とA03合同で実施した。(8)産学連携の強化:A01班と協力し宇宙天気に関係する産業界との連携を強化するため、宇宙天気ユーザー協議会を開催した。(9)評価:総括班の評価担当者及び領域外の専門家による評価チームによる年度評価を行い、課題の明確化に務めた。(10)国際連携の強化:欧州宇宙天気会議で独自のセッションを実施するとともに、米国、アジア地域での国際会議、ワークショップを利用して国際連携を強化するための検討を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
(1)領域会議と総括班会議を通して領域全体の計画を遂行するための体制を強化すると共に、研究班にまたがって課題ごとに活動するタスクフォースの活動が進み、電力会社と協力した地磁気誘導電流のリアルタイム観測を開始するなど連携研究の成果を生み出すことができた。(2)ホームページ、ニュースレターを通して、積極的な情報発信を進めることができた。(3)公募研究と計画研究の連携を進めるとともに、大学院生(博士課程後期)と30歳までの若手研究者を対象とした若手支援を実施し、研究成果を拡大することができた。(4)毎月のPSTEPセミナーと領域会議を実施すると共に、第2回国際シンポジウムを成功させ、分野を超えた研究交流のために優れた役割を果すことができた。以上、計画を十分に実現することが出来ている。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は本領域研究の中間年度にあたるため、前半の成果を十分にとりまとめ、以下の活動をそれぞれ進めることで後半に向けた研究体制を強化する。(1)研究成果のとりまとめと自己評価:中間評価に向けて前半の成果を取りまとめると共に、自己評価を通して後半に向けた課題の明確を進める。(2)公募研究と計画研究の連携:研究班にまたがって課題解決を進めるタスクフォースの活動を強化する。(3)広報活動:WEBによる情報発信とニュースレターの発行を継続し、分かりやすい研究成果の公開に努める。(4)若手支援:大学院生と若手研究者を対象とした若手支援事業を昨年に引き続いて実施し、新たな研究成果の創出を促す。(5)サマースクールの実施:PSTEPサマースクールを陸別町と協力して実施し、太陽地球圏環境予測を包括的に学ぶ場を提供する。参加者100名程度の予定。(6)産学連携の推進:電力、航空など宇宙天気に関連する産業界との連携を強化する。(7)国際連携の強化:第3回PSTEP国際シンポジウムを実施すると共に、各国の研究拠点及び国際組織との連携を強化する。(8)自己評価:領域会議などを通して領域としての自己評価を行い、課題を明確化することで新たな研究を進展させる。
|
Research Products
(22 results)