• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

ハイブリッド量子科学の研究総括

Administrative Group

Project AreaScience of hybrid quantum systems
Project/Area Number 15H05866
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

平山 祥郎  東北大学, 理学研究科, 教授 (20393754)

Project Period (FY) 2015-06-29 – 2020-03-31
Keywordsナノマイクロ量子システム / 新機能量子材料 / 量子効果 / 量子トランスデューサ / 高感度度計測
Outline of Annual Research Achievements

ハイブリッド量子科学の確立に向けて円滑に目標を達成できるよう総務、会議、国際交流、広報の各グループと協力して領域の全体としての進行を統括した。H29年度は総括班全体で中間審査に向けた準備を進め、審査に臨んだ。審査では、期待どおりの進展が認められるとして、A評価を頂いた。総務グループでは国際交流グループと協力して2017年9月10-13日の日程でHQS国際会議を宮城蔵王で開催し、世界中から約120名の参加者を集めて成功裏に終了した。また、継続して領域内インターンシップを実施し、交流を促進するための勉強会、領域の運営方針を徹底するための総括班会議を適宜開催した。また、後半の公募研究に向けて、共用する装置を拡張した。会議グループでは領域アドバイザーならびに企業委員も招いて、第5回領域会議を2017年10月12,13日に大阪府立大、第6回領域会議を2018年2月15,16日にNTT物性科学基礎研究所で開催し、活発な討論が行われた。第6回の領域会議では、この分野でアクティビティの高いNTT物性科学基礎研究所の見学を大学院生も含む若手を中心に実施した。また、若手が中心になり開催する若手研究会を領域会議とは独立に2018年1月5,6日にNIIで開催し、お正月明けにもかかわらず50名近い参加があった。広報グループを中心にウェブページなどを充実し、領域ニュースレターNo.5、6、7を継続して発行した。さらに、アウトリーチ活動として、他の研究グループとの交流と若手の意見交換を促進するために半導体量子効果と量子情報の夏期研究会に協力した。さらに、NIIと共同でダイヤモンドNVセンターを用いたハイブリッド量子系に関する市民講座を開催し、200人近い聴衆を魅了した。なお、これらの総括班業務を円滑に行うために事務補佐員と研究と総括の両方を担当する博士研究員を継続して雇用した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

第5回、第6回の領域会議をほとんどの計画研究グループならびに公募グループからの参加を得て大阪府立大ならびにNTT物性科学基礎研究所で開催した。さらに、国際活動の活性化と領域のアクティビティの発信を兼ねて、総務、会議、国際交流グループが協力してHQS国際会議を宮城蔵王で開催した。内外からハイブリッド量子に関係する研究者が集結し、約120名の参加があり、様々な国際的な共同研究を議論する絶好の機会となった。また、領域内インターンシップの制度を継続し、公募研究と計画研究の交流を促進するとともに、公募研究も含めた領域内の共同研究を推進し、領域内インターンシップをさらに活性化する目的で多くの勉強会を開催した。また、若手の第一人称による活動を推進すべく、若手が独自に組織する研究会などを支援し、平成29年度は領域会議とは独立に若手主催の会議を実施した。これらの活動を通じて若手のやる気は増しており、ハイブリッド量子への意識も末端まで広がっている。広報活動についても広報グループを中心にホームページの質を高め、領域ニュースレターを予定通り年3号のペースで発行した。また、領域外の研究者との交流や一般市民との交流を目指したアウトリーチ活動も順調に行った。特にダイヤモンドを用いたハイブリッド量子系についての市民講座は、ダイヤモンドが一般に広く魅力的に認識されていることもあり、想像を超える参加者があった。総括班としての総務、国際交流、会議、広報の各活動の連携や調整、計画研究や公募研究を含めた領域内交流に向けての活動もほぼ順調であり、全体として、「2)おおむね順調に進展している。」と自己評価した。中間審査において、研究領域の設定目的に照らして、期待どおりの進展が認められるとしてA評価を得ることができたことは、上記の自己評価が外部評価とも一致していることを裏付けている。

Strategy for Future Research Activity

ハイブリッド量子科学の確立に向けて円滑に目標を達成できるように総括班はH30年度以降もその活動を継続する。具体的には、領域内インターンシップや様々な勉強会などを企画推進する総務グループ、年2回の領域ミーティングなどを行う会議グループ、Webや広報活動、さらにはアウトリーチ活動を推進する広報グループ、国際活動支援基金の採択を受けて国際共同研究や国際インターンシップを推進する国際交流グループが連携を図り、ハイブリッド量子科学の研究推進をスムーズに行う。H30年度は領域として後半の公募研究がスタートすることから、特に新たに加わった公募研究グループと計画研究グループの研究協力が促進できるように努める。また、ハイブリッド量子科学の成果を内外に広くアピールするとともに、国際共同研究の推進を目指し、平成30年度はパリでフランスのこの分野でアクティブなグループと共同で国際会議を開催する。さらに、海外研究者を積極的に招待するなど国際共同研究を一層盛り立てる。H29年度に引き続きwebの充実を図り、領域ニュースレターを年3回継続的に発行する。さらに、「ハイブリッド量子」を広めるアウトリーチ活動をNIIと協力して行う。また、国際会議とは独立にアドバイザー、企業委員を招いた領域ミーティングを夏と冬に開催する。さらに、領域内インターンシップなど領域内での交流、ハイブリッド量子に向けた領域内の意識を高めることを目指して、小規模な勉強会、若手主体のセミナーなどを積極的に開催する。また、平成30年度の新しい試みとして企業委員との意見交換会を応用が期待できそうな研究について開催する。これらを効率的に推進するために、様々なルールや書式の整備を引き続き進めるとともに、これらの活動を支援するために、総括班に事務補佐員、総括と研究の両方を担当する博士研究員をおく。

  • Research Products

    (317 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (41 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 40 results,  Open Access: 13 results) Presentation (273 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 32 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] Topology in single-wall carbon nanotube of zigzag and armchair type2018

    • Author(s)
      R. Okuyama, W. Izumida, and M. Eto
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conf. Series

      Volume: accepted Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Electron mobility of two-dimensional electron gas in InGaN heterostructures: Effects of alloy disorder and random dipole scatterings2018

    • Author(s)
      T. Hoshino and N. Mori
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 57 Pages: 04FG06 (1-8)

    • DOI

      10.7567/JJAP.57.04FG06

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-Q nanocavities in semiconductor-based three-dimensional photonic crystals2018

    • Author(s)
      Takahashi S.、Tajiri T.、Watanabe K.、Ota Y.、Iwamoto S.、Arakawa Y.
    • Journal Title

      Electronics Letters

      Volume: 54 Pages: 305~307

    • DOI

      10.1049/el.2017.4542

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Large vacuum Rabi splitting between a single quantum dot and an H0 photonic crystal nanocavity2018

    • Author(s)
      Ota Yasutomo、Takamiya Daisaku、Ohta Ryuichi、Takagi Hiroyuki、Kumagai Naoto、Iwamoto Satoshi、Arakawa Yasuhiko
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett.

      Volume: 112 Pages: 093101~093101

    • DOI

      10.1063/1.5016615

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relaxation to Negative Temperatures in Double Domain Systems2018

    • Author(s)
      Yusuke Hama, William J. Munro, Kae Nemoto
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 120 Pages: 060403-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.120.060403

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crossover of 2D graphene and 3D carbon island growth on Cu?In alloy surface2018

    • Author(s)
      Hoshi Yudai、Takahashi Junro、Wang Huafeng、Kato Hiroki、Homma Yoshikazu
    • Journal Title

      Surface Science

      Volume: 670 Pages: 72~75

    • DOI

      10.1016/j.susc.2017.12.015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Engineering of Fermi level by nin diamond junction for control of charge states of NV centers2018

    • Author(s)
      Murai T.、Makino T.、Kato H.、Shimizu M.、Murooka T.、Herbschleb E. D.、Doi Y.、Morishita H.、Fujiwara M.、Hatano M.、Yamasaki S.、Mizuochi N.
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 112 Pages: 111903~111903

    • DOI

      10.1063/1.5010956

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Charge state control of ensemble nitrogen vacancy center by n-i-n diamond junction2018

    • Author(s)
      M. Shimizu, T. Makino, T. Iwasaki, K. Tahara, H. Kato, N Mizuochi, S. Yamasaki, M. Hatano
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 11 Pages: 033004

    • DOI

      10.7567/APEX.11.033004

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Electron paramagnetic resonance spectroscopy of Er3+:Y2SiO5 using a Josephson bifurcation amplifier: Observation of hyperfine and quadrupole structures2018

    • Author(s)
      Rangga P. Budoyo, Kosuke Kakuyanagi, Hiraku Toida, Yuichiro Matsuzaki,William J. Munro, Hiroshi Yamaguchi, and Shiro Saito
    • Journal Title

      Phys. Rev. Materials (R)

      Volume: 2 Pages: 011403-1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevMaterials.2.011403

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heat guiding and focusing using ballistic phonon transport in phononic nanostructures2017

    • Author(s)
      Anufriev Roman、Ramiere Aymeric、Maire Jeremie、Nomura Masahiro
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 8 Pages: 15505~15505

    • DOI

      10.1038/ncomms15505

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Projective measurement of energy on an ensemble of qubits with unknown frequencies2017

    • Author(s)
      Yuichiro Matsuzaki, Shojun Nakayama, Akihito Soeda, Shiro Saito, and Mio Murao
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 95 Pages: 62106(pp. 1-6)

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.95.062106

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Noise management to achieve superiority in quantum information systems2017

    • Author(s)
      Nemoto Kae、Devitt Simon、Munro William J.
    • Journal Title

      Philosophical Transactions A

      Volume: 375 Pages: 20160236

    • DOI

      10.1098/rsta.2016.0236

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Control of tunnel barriers in multi-wall carbon nanotubes using focused ion beam irradiation2017

    • Author(s)
      Tomizawa H、Suzuki K、Yamaguchi T、Akita S、Ishibashi K
    • Journal Title

      Nanotechnology

      Volume: 28 Pages: 165302~165302

    • DOI

      10.1088/1361-6528/aa6568

  • [Journal Article] Josephson radiation from gapless Andreev bound states in HgTe-based topological junctions2017

    • Author(s)
      Russell Deacon, Jonas Wiedenmann, Erwann Bocquillon, Teun M. Klapwijk, Philipp Leubner, Christoph Brune, Seigo Tarucha, Koji Ishibashi, Hartmut Buhmann, Laurens W. Molenkamp
    • Journal Title

      Phys. Rev.X

      Volume: 7 Pages: 021011 (7pages)

    • DOI

      10.1103/PhysRevX.7.021011

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effect of buckling on the thermal response of microelectromechanical beam resonators2017

    • Author(s)
      Zhang Y.、Hosono S.、Nagai N.、Hirakawa K.
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 111 Pages: 023504~023504

    • DOI

      10.1063/1.4993740

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Current-driven instability of quantum anomalous Hall effect in ferromagnetic topological insulator thin films2017

    • Author(s)
      M. Kawamura, R. Yoshimi, A. Tsukazaki, K. S. Takahashi, M. kawasaki, and Y. Tokura
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 119 Pages: 16803

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.119.016803

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sublattice site dependence of local electronic states in superstructures of CO built on a Cu(111) surface2017

    • Author(s)
      Masashi Nantoh, Kengo Takashima, Takahiro Yamamoto, and Koji Ishibashi
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 96 Pages: 35424

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.96.035424

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heat conduction engineering in pillar-based phononic crystals2017

    • Author(s)
      R. Anufriev and M. Nomura
    • Journal Title

      Phys. Rev. B

      Volume: 95 Pages: 155432

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.95.155432

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Improving sensor response using reduced graphene oxide film transistor biosensor by controlling the pyrene adsorption as an anchor molecules2017

    • Author(s)
      Ryota Negishi, Yuji Matsui and Yoshihiro Kobayashi
    • Journal Title

      Japanese Jornal of Applied Physics Special issue

      Volume: 56 Pages: 06GE04/1-4

    • DOI

      10.7567/JJAP.56.06GE04

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diameter dependence of longitudinal unzipping of single-walled carbon nanotube to obtain graphene nanoribbon2017

    • Author(s)
      Minoru Fukumori, Pandey Reetu Raj, Taizo Fujiwara, Amin TermehYousefi, Ryota Negishi, Yoshihiro Kobayashi, Hirofumi Tanaka, Takuji Ogawa
    • Journal Title

      Japanese Jornal of Applied Physics Special issue

      Volume: 56 Pages: 06GG12/1-3

    • DOI

      110.7567/JJAP.56.06GG12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of very narrow multilayer graphene nanoribbon with turbostratic stacking2017

    • Author(s)
      Negishi R.、Yamamoto K.、Kitakawa H.、Fukumori M.、Tanaka H.、Ogawa T.、Kobayashi Y.
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 110 Pages: 201901~201901

    • DOI

      10.1063/1.4983349

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spectroscopic determination of magnetic-field-dependent interactions in an ultracold Yb(3P2)-Li mixture2017

    • Author(s)
      F. Schafer, H. Konishi, A. Bouscal, T. Yagami, and Y. Takahashi
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 96 Pages: 032711-1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.96.032711

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Site-resolved imaging of single atoms with a Faraday quantum gas microscope2017

    • Author(s)
      R. Yamamoto, J. Kobayashi, K. Kato, T. Kuno, Y. Sakura, and Y. Takahashi
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 96 Pages: 033610-1-7

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.96.033610

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetoassociation of a Feshbach molecule and spin-orbit interaction between the ground and electronically excited states2017

    • Author(s)
      Y. Takasu, Y. Fukushima, Y. Nakamura, and Y. Takahashi
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 96 Pages: 023602-1-9

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.96.023602

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Demonstration of lasing oscillation in a plasmonic microring resonator containing quantum dots fabricated by transfer printing2017

    • Author(s)
      A. Tamada, Y. Ota, K. Kuruma, J. Ho, K. Watanabe, S. Iwamoto, and Y. Arakawa
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 56 Pages: 102001-1~5

    • DOI

      10.7567/JJAP.56.102001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Graph-associated entanglement cost of a multipartite state in exact and finite-block-length approximate constructions2017

    • Author(s)
      Hayata Yamasaki, Akihito Soeda, and Mio Murao
    • Journal Title

      Phys. Rev. A

      Volume: 96 Pages: 32330

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.96.032330

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tailoring tricolor structure of magnetic topological insulator for robust axion insulator2017

    • Author(s)
      Mogi Masataka、Kawamura Minoru、Tsukazaki Atsushi、Yoshimi Ryutaro、Takahashi Kei S.、Kawasaki Masashi、Tokura Yoshinori
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 3 Pages: eaao1669

    • DOI

      10.1126/sciadv.aao1669

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Engineered noisy environment for studying decoherence2017

    • Author(s)
      Ai Iwakura, Yuichiro Matsuzaki, and Yasushi Kondo
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 96 Pages: 32303

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.96.032303

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vector-magnetic-field sensing via multifrequency control of nitrogen-vacancy centers in diamond2017

    • Author(s)
      Sayaka Kitazawa, Yuichiro Matsuzaki, Soya Saijo, Kosuke Kakuyanagi, Shiro Saito, and Junko Ishi-Hayase
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 96 Pages: 42115

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.96.042115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electric-field control of conductance in metal quantum point contacts by electric-double-layer gating2017

    • Author(s)
      Shibata K.、Yoshida K.、Daiguji K.、Sato H.、Ii T.、Hirakawa K.
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 111 Pages: 153104~153104

    • DOI

      10.1063/1.4995318

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spin-dependent transport in multi-terminal Aharonov-Casher ring with quantum dot2017

    • Author(s)
      Matsunaga Taku、Sakano Rui、Eto Mikio
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conf. Series

      Volume: 864 Pages: 012059~012059

    • DOI

      10.1088/1742-6596/864/1/012059

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Enhanced current fluctuation in Coulomb blockade regime of multilevel quantum dot2017

    • Author(s)
      Iwasaki Atsushi、Eto Mikio
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conf. Series

      Volume: 864 Pages: 012034~012034

    • DOI

      10.1088/1742-6596/864/1/012034

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Circularly polarized vacuum field in three-dimensional chiral photonic crystals probed by quantum dot emission2017

    • Author(s)
      S. Takahashi, Y. Ota, T. Tajiri, J. Tatebayashi, S. Iwamoto, Y. Arakawa
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 96 Pages: 195404

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.96.195404

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Observation of the Mott insulator to superfluid crossover of a driven-dissipative Bose-Hubbard system2017

    • Author(s)
      Tomita Takafumi、Nakajima Shuta、Danshita Ippei、Takasu Yosuke、Takahashi Yoshiro
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 3 Pages: e1701513

    • DOI

      10.1126/sciadv.1701513

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Spin dependent inelastic collisions between metastable state two-electron atoms and ground state alkali-atoms2017

    • Author(s)
      Schafer Florian、Konishi Hideki、Bouscal Adrien、Yagami Tomoya、Takahashi Yoshiro
    • Journal Title

      New J. Phys.

      Volume: 19 Pages: 103039~103039

    • DOI

      10.1088/1367-2630/aa8cec

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Topologically protected elastic waves in one-dimensional phononic crystals of continuous media2017

    • Author(s)
      Ingi Kim, Satoshi Iwamoto and Yasuhiko Arakawa
    • Journal Title

      Appl. Phys. Express

      Volume: 11 Pages: 017201 1-4

    • DOI

      10.7567/APEX.11.017201

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inter-Layer Coupling Effects on Vertical Electron Transport in Multilayer Graphene Nanoribbons2017

    • Author(s)
      Hashimoto F.、Mori N.
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 906 Pages: 012004~012004

    • DOI

      10.1088/1742-6596/906/1/012004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Formation Mechanism of Secondary Electron Contrast of Graphene Layers on a Metal Substrate2017

    • Author(s)
      Shihommatsu Kota、Takahashi Junro、Momiuchi Yuta、Hoshi Yudai、Kato Hiroki、Homma Yoshikazu
    • Journal Title

      ACS Omega

      Volume: 2 Pages: 7831~7836

    • DOI

      10.1021/acsomega.7b01550

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] GaAs-based micro/nanomechanical resonators2017

    • Author(s)
      Yamaguchi Hiroshi
    • Journal Title

      Semicond. Sci. Technol.

      Volume: 32 Pages: 103003~103003

    • DOI

      10.1088/1361-6641/aa857a

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Broadband reconfigurable logic gates in phonon waveguides2017

    • Author(s)
      Hatanaka D.、Darras T.、Mahboob I.、Onomitsu K.、Yamaguchi H.
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 7 Pages: 12745-1-9

    • DOI

      10.1038/s41598-017-12654-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 非線形マイクロ・ナノメカニカル共振器の物理と応用2017

    • Author(s)
      山口 浩司
    • Journal Title

      日本物理学会誌

      Volume: 72 Pages: 554-562

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] InGaAs/InAlAs 二重量子井戸系においてエデルシュタイン効果が増大することに関する理論予測2018

    • Author(s)
      岡本公仁,古賀貴亮
    • Organizer
      第53回応用物理学会北海道支部学術講演会
  • [Presentation] 電子ーフォノン相互作用を考慮した1次元ナノ構造の輸送特性解析2018

    • Author(s)
      梶原 祐磨,森 伸也
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 量子効果を考慮した半導体デバイスシミュレーション2018

    • Author(s)
      森 伸也,美里劫 夏南,鍾 菁廣,牧平 真太朗,鎌倉 良成,岩田 潤一,押山 淳
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] GaN の極性光学フォノン散乱過程における散乱内電界効果2018

    • Author(s)
      牧平 真太朗,森 伸也
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] GaN/InN超格子チャネルHEMTの電子輸送特性2018

    • Author(s)
      星野 知輝,森 伸也
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 非平衡グリーン関数法を用いたMoS2/Geバンド間トンネル電流解析2018

    • Author(s)
      橋本 風渡,森 伸也
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 直列二重量子ドットの電気伝導特性の温度効果2018

    • Author(s)
      近藤 皆斗,枝松 弘樹,小室 貴優,泉田 渉,天羽 真一,羽田野 剛司
    • Organizer
      平成30年東北地区若手研究者研究発表会「音・光・電波・エネルギー・システムとその応用」
  • [Presentation] 一次元ナノビームフォトニック結晶におけるトポロジカル局在状態2018

    • Author(s)
      岩本敏,太田泰友,勝見亮太,荒川泰彦
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 1次元フォノニック構造におけるトポロジカルに保護された局在状態の実現2018

    • Author(s)
      金 仁基,岩本 敏,荒川 泰彦
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 三角形状空気孔を有するバレーフォトニック結晶の作製2018

    • Author(s)
      山口拓人・勝見亮太・長田有登・太田泰友・石田悟己・岩本敏・荒川泰彦
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] MEMS共振器内部モード間結合による熱感度の巨大な増大効果2018

    • Author(s)
      張亜,邱博奇,長井奈緒美,平川一彦
    • Organizer
      新学術領域「ハイブリッド量子科」 第六回領域会議
  • [Presentation] 単一カーボンナノチューブ量子ドットのテラヘルツ分光2018

    • Author(s)
      吉田健治,鶴谷琢磨,矢島文彬,清水麻希,本間芳和,平川一彦
    • Organizer
      新学術領域「ハイブリッド量子科」 第六回領域会議
  • [Presentation] 量子ドットを含む横型スピンバルブ構造の作製と測定2018

    • Author(s)
      東出世羽,木山治樹,長井奈緒美,浜屋宏平,山田晋也,沖宗一郎,平川一彦,大岩顕
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] Giant enhancement in thermal responsivity of MEMS resonators by internal mode coupling2018

    • Author(s)
      Y. Zhang,B. Qiu,N. Nagai,and K. Hirakawa
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Rotation effect in endohedral metallofullerene Ce@C82 single-molecule transistors2018

    • Author(s)
      唐九君,杜少卿,吉田健治,張亜,平川一彦
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] テラヘルツ分光による単一カーボンナノチューブ量子ドットの電子状態の評価2018

    • Author(s)
      鶴谷拓磨,吉田健治,矢島史彬,清水麻希,本間芳和,平川一彦
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Strain tuning in GaAsP MEMS beam resonators for terahertz bolometer applications2018

    • Author(s)
      邱博奇,張亜,長井奈緒美,赤羽浩一,平川一彦
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 熱伝導測定と操作に向けた孤立架橋単層カーボンナノチューブの合成2018

    • Author(s)
      稲葉 工,島 龍之介,清水 麻希,山口 智弘,石橋 幸治,本間 芳和
    • Organizer
      第54回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
  • [Presentation] テラヘルツ分光による単一カーボンナノチューブ量子ドットの電子状態の評価2018

    • Author(s)
      鶴谷 拓磨,吉田 健治,矢島 史彬,清水 麻希,本間 芳和,平川 一彦
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 二次電子生成におけるグラフェンの影響2018

    • Author(s)
      四本松 康太,井上 枝美,高橋 惇郎,加藤 大樹,本間 芳和
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 多結晶Ni上グラフェンにおけるAuインターカレーションの評価2018

    • Author(s)
      井上 枝実,四本松 康太,高橋 惇郎,加藤 大樹,本間 芳和
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 分光計測を用いた孤立架橋単層カーボンナノチューブにおける熱物性計測2018

    • Author(s)
      千足 昇平,本間 芳和
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] トポロジーによるカーボンナノチューブの分類2018

    • Author(s)
      奥山 倫,泉田 渉,江藤 幹雄
    • Organizer
      日本物理学会2018年年次大会
  • [Presentation] 超伝導相関を有するカーボンナノチューブのゼロエネルギー状態とトポロジー2018

    • Author(s)
      泉田 渉,Lars Milz,Magdalena Marganska,Milena Grifoni
    • Organizer
      日本物理学会2018年年次大会
  • [Presentation] Aluminium nanopillars reduce thermal conductivity of silicon nanobeams2018

    • Author(s)
      R. Anufriev,R. Yanagisawa,and M. Nomura
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Enhanced Performance of Si Membrane-based Thermoelectric Generator by Al Ultrathin Layer Deposition2018

    • Author(s)
      M. Nomura,A. George,and R. Yanagisawa
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] SiGeナノワイヤーにおける弾道的熱輸送2018

    • Author(s)
      岡本 昂,柳澤 亮人,アラム マハフーズ,澤野 憲太郎,野村 政宏
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 多結晶シリコン薄膜フォノニックナノ構造における熱伝導率のアニール時間依存性2018

    • Author(s)
      柳澤 亮人,辻井 直人,Paul Oliver,森 孝雄,野村 政宏
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] フォノニック結晶ナノ構造による熱伝導制御2018

    • Author(s)
      野村 政宏
    • Organizer
      第147回微小光学研究会「光と××の相互作用」
    • Invited
  • [Presentation] Scheme for Optical Orbital-to-Electronic Spin Angular Momentum Media Conversion using a Photonic Crystal Nanocavity2018

    • Author(s)
      CheeFai Fong,Yasutomo Ota,Satoshi Iwamoto,Yasuhiko Arakawa
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] トポロジカル1次元フォトニック結晶ナノ共振器におけるレーザ発振2018

    • Author(s)
      太田 泰友,勝見 亮太,渡邉 克之,岩本 敏,荒川 泰彦
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 光学顕微鏡マイクロマニピュレーションにより作製した三次元フォトニック結晶ナノ共振器の光学特性評価2018

    • Author(s)
      石田 丈,高橋 駿,田尻 武義,渡邉 克之,太田 泰友,岩本 敏,荒川 泰彦
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 三角形状空気孔を有するバレーフォトニック結晶の作製と評価2018

    • Author(s)
      山口 拓人,勝見 亮太,長田 有登,太田 泰友,石田 悟己,岩本 敏,荒川 泰彦
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Control of angular momentum of photons by photonic nanostructures2018

    • Author(s)
      Satoshi Iwamoto,Yasutomo Ota,Chee Fai Fong,Yasuhiko Arakawa
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] 【イントロダクトリー】光と物質の相互作用:波動性と粒子性2018

    • Author(s)
      岩本敏
    • Organizer
      第147回微小光学研究会 「光と××の相互作用」
    • Invited
  • [Presentation] 磁化角度回転によるCr添加(Bi,Sb)2Te3薄膜のトポロジカル相転移2018

    • Author(s)
      川村稔,茂木将孝,吉見龍太郎,小塚裕介,塚崎敦,高橋圭,川崎雅司,十倉好紀
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] 面内磁場下の量子ポイントコンタクトにおける動的核スピン偏極2018

    • Author(s)
      青野友祐,Peter Stano,川村稔,大野圭司,小峰啓史
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] ハイブリットセンサに実現に向けた ダイヤモンドNV 中心におけるドレスト状態の生成2018

    • Author(s)
      森下 弘樹 ,田嶌俊之,三間大輔, 加藤 宙光,牧野 俊晴,山崎 聡,藤原 正規,水落 憲和
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Spin transport in p-type diamond induced by spin-pumping2018

    • Author(s)
      Sho Fujimoto,Hiroki Morishita,Satoshi Kobayashi,Shinji Miwa,Minori Goto,Masanori Fujiwara,Yoshishige Suzuki,Norikazu Mizuochi
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] ハイブリットセンサ実現に向けたダイヤモンドNV中心におけるドレスト状態生成によるコヒーレンス時間の長時間化2018

    • Author(s)
      三間大輔,森下 弘樹 ,田嶌俊之, 加藤 宙光,牧野 俊晴,山崎 聡,藤原 正規,水落 憲和
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] リンドープn 型ダイヤモンド中のNV 中心を用いた交流磁場測定2018

    • Author(s)
      檀上 拓也,丸山 祐一,加藤 宙光,牧野 俊晴,山崎 聡,森下 弘樹,藤原 正規,水落 憲和
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] n型ダイヤモンドにおける NV 中心 の長いコヒーレンス時間実現2018

    • Author(s)
      丸山 祐一 ,檀上 拓哉 ,加藤 宙光 ,牧野 俊晴 ,山崎 聡 ,森下 弘樹 ,藤原 正規 ,水落 憲和
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] ダイヤモンドNVセンターアンサンブルを用いた温度感度予測2018

    • Author(s)
      林 寛,松崎 雄一郎,下岡 孝明,中村 一平,森下 弘樹,藤原 正規,齊藤 志郎,水落 憲和
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Entanglement cost of distributed quantum encoding/decoding2018

    • Author(s)
      H. Yamasaki and M. Murao
    • Organizer
      新学術領域「ハイブリッド量子科学」第六回領域会議
  • [Presentation] ハミルトニアン動力学系における2量子ビットゲートのロバスト制御2018

    • Author(s)
      坂井亮介,添田彬仁,村尾美緒,Alexander Pitchford,Daniel Burgarth
    • Organizer
      新学術領域「ハイブリッド量子科学」第六回領域会議
  • [Presentation] Entanglement cost of distributed quantum encoding/decoding2018

    • Author(s)
      H. Yamasaki and M. Murao
    • Organizer
      第25回量子情報関東Student Chapter研究会
  • [Presentation] ユニタリ量子操作の複素共役化:量子アルゴリズムとその帰結2018

    • Author(s)
      宮崎慈生,添田彬仁,村尾美緒
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] 面内磁場下の量子ポイントコンタクトにおける動的核スピン偏極2018

    • Author(s)
      青野友祐,Peter Stano, 川村稔,大野圭司,小峰啓史
    • Organizer
      日本物理学会 第73回年次大会
  • [Presentation] トポロジーによるカーボンナノチューブの分類2018

    • Author(s)
      奥山倫,泉田渉,江藤幹雄
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] 光子と物質の量子メディア変換に向けた幾何学的量子光学2018

    • Author(s)
      小坂英男
    • Organizer
      光科学技術研究振興財団講演会
    • Invited
  • [Presentation] ブラインド量子コンピューティングへ向けたダイアモンド量子中継2018

    • Author(s)
      小坂英男
    • Organizer
      第65回 応用物理学会 春季学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] Quantum entanglement engineering of photon,electron and nuclear spins2018

    • Author(s)
      関口雄平,倉見谷航洋,黒岩良太,中村孝秋,加納浩輝,長田昂大,延與梨世,小坂英男
    • Organizer
      新学術領域「ハイブリッド量子科学」第6回領域会議
  • [Presentation] ダイヤモンドNV 中心に備わる炭素量子メモリーの偏極マイクロ波による制御2018

    • Author(s)
      松田一泰,長田昂大,倉見谷航洋,関口雄平,小坂英男
    • Organizer
      2018年 第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] ダイヤモンドNV中心に備わる炭素量子メモリーの偏光制御2018

    • Author(s)
      鶴本和也,黒岩良太,加納浩輝,関口雄平,小坂英男
    • Organizer
      2018年 第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] ダイヤモンドNV 中心に備わる炭素量子メモリーの偏極マイクロ波による制御2018

    • Author(s)
      松田一泰,長田昂大,倉見谷航洋,関口雄平,小坂英男
    • Organizer
      日本物理学会2018春季大会
  • [Presentation] 無磁場下での光子から炭素核スピンへの量子テレポーテーション転写2018

    • Author(s)
      鶴本和也,黒岩良太,加納浩輝,関口雄平,小坂英男
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会(2018年)
  • [Presentation] ダイヤモンドNV中心に備わる炭素量子メモリーの選択的もつれ制御2018

    • Author(s)
      倉見谷航洋,石田直輝,石坂泰一,佐藤恒司,小坂英男
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会(2018年)
  • [Presentation] ダイヤモンドNV中心に備わる炭素量子メモリーの自己誤り訂正ホロノミックデカップリング2018

    • Author(s)
      関口雄平,佐藤恒司,中村孝秋,倉見谷航洋,長田昂大,小坂英男
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会(2018年)
  • [Presentation] ダイヤモンド中の単一 NV 中心系におけるスケーラブル量子制御2018

    • Author(s)
      倉見谷航洋,関口雄平,中村孝秋,石田直輝,石坂泰一,小坂英男
    • Organizer
      新学術領域「ハイブリッド量子科学」第6回領域会議
  • [Presentation] ダイヤモンドNV中心に備わる炭素量子メモリーの選択的量子制御2018

    • Author(s)
      石坂泰一,倉見谷航洋,石田直輝,佐藤恒司,中村孝秋,関口雄平,小坂英男
    • Organizer
      新学術領域「ハイブリッド量子科学」第6回領域会議
  • [Presentation] ダイヤモンドNV中心における電荷およびスピン状態の光シングルショット読み出し2018

    • Author(s)
      今池伸晃,加納浩輝,石坂泰一,延與梨世,中村孝秋,関口雄平,小坂英男
    • Organizer
      新学術領域「ハイブリッド量子科学」第6回領域会議
  • [Presentation] ダイヤモンドNV中心に備わる炭素量子メモリーへの光子偏光状態転写2018

    • Author(s)
      鶴本和也,黒岩良太,加納浩輝,関口雄平,小坂英男
    • Organizer
      新学術領域「ハイブリッド量子科学」第6回領域会議
  • [Presentation] ダイヤモンドNV中心に備わる炭素量子メモリーの偏極マイクロ波による量子制御2018

    • Author(s)
      松田一泰,今池伸晃,加納浩輝,石坂泰一,延與梨世,中村孝秋,関口雄平,小坂英男
    • Organizer
      新学術領域「ハイブリッド量子科学」第6回領域会議
  • [Presentation] ダイヤモンドにおけるシングルショット量子測定に関する研究2018

    • Author(s)
      今池伸晃,加納浩輝,石坂泰一,延與梨世,中村孝秋,関口雄平,小坂英男
    • Organizer
      第13回ナノテク交流シンポジウム
  • [Presentation] 量子中継器の実現に向けた偏光-タイムビン変換に関する研究2018

    • Author(s)
      古賀 悠太,関口雄平,小坂英男
    • Organizer
      第13回ナノテク交流シンポジウム
  • [Presentation] ダイヤモンドNV中心に備わる炭素量子メモリーの選択的量子制御2018

    • Author(s)
      石坂泰一,倉見谷航洋,石田直輝,佐藤恒司,中村孝秋,関口雄平,小坂英男
    • Organizer
      第13回ナノテク交流シンポジウム
  • [Presentation] ダイヤモンドNV中心に備わる炭素量子メモリーの偏極マイクロ波による量子制御2018

    • Author(s)
      松田一泰,長田昂大,石田直輝,倉見谷航洋,佐藤恒司,中村孝秋,関口雄平,小坂英男
    • Organizer
      第13回ナノテク交流シンポジウム
  • [Presentation] 二次元フォノニック結晶スラブを用いた極超音波振動制御2018

    • Author(s)
      畑中 大樹,山口 浩司
    • Organizer
      第65回 応用物理学会 春季学術講演会
  • [Presentation] バンド構造の再構成が可能なフォノニック結晶の理論検討2018

    • Author(s)
      畑中 大樹,バヒトールド エイドリアン,山口 浩司
    • Organizer
      第65回 応用物理学会 春季学術講演会
  • [Presentation] フォノニック結晶導波路における四波混合の位相関係2018

    • Author(s)
      黒子 めぐみ,畑中 大樹,山口 浩司
    • Organizer
      第65回 応用物理学会 春季学術講演会
  • [Presentation] ボトル光共振器と電気機械共振器とのエバネッセント結合2018

    • Author(s)
      浅野 元紀,太田 竜一,山本 俊,岡本 創,山口 浩司
    • Organizer
      第65回 応用物理学会 春季学術講演会
  • [Presentation] NEMS応用に向けたナノワイヤ架橋構造素子の作製2018

    • Author(s)
      富田 航,佐々木 智,岡本 創,舘野 功太,山口 浩司
    • Organizer
      第65回 応用物理学会 春季学術講演会
  • [Presentation] 共振器エレクトロメカニクスによるフォノン操作2018

    • Author(s)
      山口 浩司
    • Organizer
      物理学会 第73回年次大会
    • Invited
  • [Presentation] 機械振動子を用いたGaAs励起子の発光制御2018

    • Author(s)
      太田竜一,岡本創,山口浩司
    • Organizer
      第147回微小光学研究会 「光と××の相互作用」
    • Invited
  • [Presentation] 40Ca+から通信波長帯への単一光子波長変換2018

    • Author(s)
      宮西 孝一郎,T. Walker,生田力三,S. Kashani,高橋優樹,逵本吉朗,早坂和弘,山本俊,井元信之,Matthias Keller
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] 超伝導検出器を用いた量子情報処理2018

    • Author(s)
      山本俊
    • Organizer
      電子情報通信学会
    • Invited
  • [Presentation] モノリシック共振器型PPLN導波路による光周波数コム生成実験2018

    • Author(s)
      生田力三,浅野元紀,谷亮矢,山本俊,井元信之
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] 2つのドメインから成るスピン系における負温度スピン状態への緩和現象2018

    • Author(s)
      濱 祐介,モンロー ウィリアム,根本 香絵
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 極低温原子で紐解く階層横断エキゾチック物性現象2018

    • Author(s)
      高橋義朗
    • Organizer
      研究会「量子クラスターで読み解く物質の階層構造」
  • [Presentation] 光超格子中の短距離量子磁性に対するスピン自由度の効果2018

    • Author(s)
      小沢秀樹,田家慎太郎,高橋義朗
    • Organizer
      一般社団法人 日本物理学会 第73回年次大会(2018年)
  • [Presentation] トポロジカル量子ポンピングに対する乱れの効果2018

    • Author(s)
      中島秀太,澤田あずさ,久野義人,高橋義朗
    • Organizer
      一般社団法人 日本物理学会 第73回年次大会(2018年)
  • [Presentation] 光格子中原子における非局所原子相関の光円錐的伝搬2018

    • Author(s)
      高須洋介,八神智哉,塩津博章,高橋義朗
    • Organizer
      一般社団法人 日本物理学会 第73回年次大会(2018年)
  • [Presentation] 冷却原子を用いたサウレスポンプ2018

    • Author(s)
      高橋 義朗
    • Organizer
      一般社団法人 日本物理学会 第73回年次大会(2018年)
  • [Presentation] 1次元光格子おける拡張Wilson-Diracモデルの量子シミュレータの構築法とそのトポロジカル相2018

    • Author(s)
      久野義人,一瀬郁夫,高橋義朗
    • Organizer
      一般社団法人 日本物理学会 第73回年次大会(2018年)
  • [Presentation] 光格子中の単一Yb原子の制御と観測2018

    • Author(s)
      山中修也・鈴木祐太朗・富田隆文・中島秀太・奥野大地・高田佳弘・角南慎一・天野良樹・小林淳・高橋義朗
    • Organizer
      新学術領域「ハイブリッド量子科学」第6回領域会議
  • [Presentation] 単層カーボンナノチューブの熱伝導計測2018

    • Author(s)
      稲葉工,清水麻希,石橋幸治,本間芳和
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 非平衡グリーン関数法を用いたフォノン輸送解析2018

    • Author(s)
      森 伸也,梶原 祐磨
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 二次元フォノニック結晶スラブにおける超音波の伝搬と捕捉2018

    • Author(s)
      畑中大樹,山口浩司
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 傾斜歪超構造によるスピン・フォノン結合制御とフォトン励起2018

    • Author(s)
      山原弘靖,佐藤英斗,菊池亮太,加藤木章浩,関宗俊,田畑仁
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 元素置換希土類鉄ガーネットにおけるスピングラス挙動とスピン波励起の温度度依存性2018

    • Author(s)
      山原弘靖,佐藤英斗,菊池亮太,加藤木章浩,関宗俊,田畑仁
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] InGaAs/InAlAs二重量子井戸デバイスにおけるエデルシュタイン効果増大の理論予測2018

    • Author(s)
      古賀貴亮,岡本公仁
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] Probing strain modulation due to metal/semiconductor differential thermal contraction via resistively-detected nuclear magnetic resonance2018

    • Author(s)
      M. H. Fauzi,M. F. Sahdan,M. Takahashi,A. Singha,K. Sato,K. Nagase,B. Muralidharan,Y. Hirayama
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] Electrically Detected Nitogen Nucler Spins Coherence in NV centers2018

    • Author(s)
      森下 弘樹,小林 悟志,藤原 正規,加藤 宙光,牧野 俊晴,山崎 聡,水落 憲和
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] ダイヤモンド中のNV中心を用いた量子計測2018

    • Author(s)
      松崎 雄一郎
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] NV中心のCW-ODMR測定を用いた交流磁場センシング2018

    • Author(s)
      西條蒼野,松崎雄一郎,齊藤志郎,水落憲和,渡邊幸志,早瀬潤子
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 磁性トポロジカル絶縁体の磁化角度回転による相転移2018

    • Author(s)
      川村稔,茂木将孝,吉見龍太郎,塚崎敦,高橋圭,川﨑雅司,十倉好紀
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] ナノチューブ回転運動の制御2018

    • Author(s)
      泉田渉,奥山倫
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] カーボンナノチューブのトポロジーとバルク・エッジ対応2018

    • Author(s)
      奥山倫,泉田渉,江藤幹雄
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] Helical states in Ge/Si nanowires2018

    • Author(s)
      Jian Sun,Russell S. Deacon,Rui Wang,Jun Yao,Charles M. Lieber,Koji Ishibashi
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] ナノダイヤモンド薄膜を用いたデバイスの電気伝導解析2018

    • Author(s)
      内山晴貴,西條蒼野,岸本 茂,早瀬潤子,大野 雄高
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 二重量子ドットの単一電子輸送とフランク・コンドン効果2018

    • Author(s)
      江藤幹雄,奥山倫,天羽真一
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] Ge/MoS2ヘテロ接合におけるバンド間トンネル電流のNEGF解析2018

    • Author(s)
      橋本 風渡,森 伸也
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] NEGF法を用いた1次元ナノ構造の電子・フォノン輸送解析2018

    • Author(s)
      梶原 祐磨,森 伸也
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 希土類鉄ガーネット薄膜における傾斜歪み構造と磁気・誘電物性2018

    • Author(s)
      加藤木章浩,菊池亮太,佐藤英斗,川上大貴,山原弘靖,田畑仁
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 希土類鉄ガーネットにおける多層構造の評価2018

    • Author(s)
      菊池亮太,加藤木章浩,佐藤英斗,山原弘靖,田畑仁
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 乱れのある量子ポイントコンタクトの電気伝導2018

    • Author(s)
      青野友祐
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 全ファイバー共振器QED結合系2018

    • Author(s)
      青木隆朗
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] フォノニック結晶によるフォノンの状態密度および熱輸送制御2018

    • Author(s)
      野村政宏,Jeremie Maire,Roman Anufriev,柳澤亮人
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 量子遠隔相互作用プロトコル2018

    • Author(s)
      仲山将順,根本香絵
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] Cr原子を含むCdTe自己形成ドットの作製と構造評価2018

    • Author(s)
      黒田眞司
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 1550nm帯InAs量子ドットを用いたキャビティ構造の検討2018

    • Author(s)
      赤羽 浩一
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] Crx(Bi, Sb)2-xTe3における量子異常ホール効果のエネルギーギャップ2018

    • Author(s)
      川村稔,茂木将孝,吉見龍太郎,塚崎敦,高橋圭,川﨑雅司,十倉好紀
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 高温プロセスによる高結晶性多層グラフェンの成長機構解析2018

    • Author(s)
      根岸良太,丸岡真人,小林慶裕
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 量子ドット集合体のチャープパルスによるフォトンエコー生成2018

    • Author(s)
      渡辺眞成,青沼直登,赤羽浩一,早瀬潤子
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 広帯域平衡ホモダイン検出を用いたフォトエコー信号の量子状態の評価2018

    • Author(s)
      松下玲,赤羽浩一,早瀬潤子
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] NiFeからp型ダイヤモンドへのスピン流の注入2018

    • Author(s)
      藤本翔,森下弘樹,小林悟士,三輪真嗣,後藤穣,藤原正規,鈴木義茂,水落憲和
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 歪みエンジニアリングによるグラフェンの熱輸送制御2018

    • Author(s)
      今北悠貴,竹井邦晴,秋田成司,有江隆之
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] ヘテロ構造グラフェンの横方向面内熱伝導2018

    • Author(s)
      望月裕太,竹井邦晴,秋田成司,有江隆之
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 積層MoS2/graphene電気機械共振器の振動特性2018

    • Author(s)
      井上太一,望月裕太,今北悠貴,竹井邦晴,有江隆之,秋田成司
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 同位体グラフェン超格子の熱伝導2018

    • Author(s)
      野谷曜司,竹井邦晴,秋田成司,有江隆之
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 167Erにおける位相緩和時間2018

    • Author(s)
      俵 毅彦
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 集中定数型ジョセフソンパラメトリック増幅器の設計と特性評価2018

    • Author(s)
      樋田啓,ポートレル,サミュエル,角柳孝輔,マブーブ,イムラン,齊藤志郎
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] ダイヤモンドnin接合を用いたアンサンブルNVセンタの電荷状態の制御2018

    • Author(s)
      清水 麻希
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] カーボンナノチューブ量子ドットにおける励起子のコヒーレンス2018

    • Author(s)
      飛田聡,石橋幸治
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 集束イオンビーム照射による架橋型多層カーボンナノチューブを用いた量子ドットデバイスの作製2018

    • Author(s)
      萩原 典之
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] Nuclear Electric Resonance in a Gate-Defined Quantum Point Contact2018

    • Author(s)
      N. Hasan,M. Takahashi,T. Tomimatsu,M. H. Fauzi,Y. Hirayama
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] Transport Characteristics of InSb Trench-Type In-Plane Quantum Point Contact2018

    • Author(s)
      T. Masuda,K. Kakuta,K. Nagase,K. S. Wickmramasinghe,T. D. Mishima,M. B. Santos,Y. Hirayama
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] Transport Characteristic of Middle mobility Quantum Point Contacts2018

    • Author(s)
      M. Takahashi,M. H. Fauzi,K. Nagase,K,Sato,and Y. Hirayama
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] 金属内包Ce@C82 単一分子トランジスタにおける分子回転効果2018

    • Author(s)
      唐九君,杜少卿,吉田健治,張 亜,平川一彦
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] ナノダイヤモンドからのCNT成長における同位体混合比制御2018

    • Author(s)
      中村圭介,大畑惇貴,小林 慶裕
    • Organizer
      第6回新学術領域会議
  • [Presentation] Nuclear Spin Resonance in Semiconductor Quantum Systems2018

    • Author(s)
      Yoshiro Hirayama
    • Organizer
      Kick-off Symposium for World Leading Research Centers - Materials Science and Spintronics ?
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Strain field modulation detection in a gate-defined one-dimensional channel2018

    • Author(s)
      M. H. Fauzi,M. F. Sahdan,M. Takahashi,A. Singha,K. Sato,K. Nagase,B. Muralidharan,and Y. Hirayama
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] A Scheme for Generating Optical Vortex from a Quantum Dot using Degenerate Photonic Crystal Nanocavity Modes2017

    • Author(s)
      Satoshi Iwamoto,Yasutomo Ota,and Yasuhiko Arakawa
    • Organizer
      International Conference on Nano-photonics and Nano-optoelectronics 2017 (ICNN2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Spin-dependent Directional Emission from a Quantum Dot Ensemble Embedded in an Asymmetric Optical Waveguide2017

    • Author(s)
      Wenbo Lin,Yasutomo Ota,Satoshi Iwamoto, Yasuhiko Arakawa
    • Organizer
      International Conference on Nano-photonics and Nano-optoelectronics 2017 (ICNN2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Observation of the Purcell effect in a plasmonic microring resonator embedding self-assembled quantum dots2017

    • Author(s)
      Akihito Tamada,Yasutomo Ota,Kazuhiro Kuruma,Jinfa Ho,Katsuyuki Watanabe,Satoshi Iwamoto,Yasuhiko Arakawa
    • Organizer
      International Conference on Nano-photonics and Nano-optoelectronics 2017 (ICNN2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Single-wall carbon nanotube as topological insulator: Phase transition and bulk-edge correspondence2017

    • Author(s)
      R. Okuyama,W. Izumida,M. Eto
    • Organizer
      International Conference on Topological Materials Science 2017 (TopoMat2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 超低温イッテルビウム原子の光会合分光: 量子シミュレーションから基礎物理まで / Photo-association spectroscopy of ultracold ytterbium atoms: from quantum simulation to fundamental physics2017

    • Author(s)
      高橋 義朗
    • Organizer
      第17回分子分光研究会 / 17th Symposium on Molecular Spectroscopy
    • Invited
  • [Presentation] フォトニック結晶による光の角運動量制御とその展開2017

    • Author(s)
      岩本敏,荒川泰彦
    • Organizer
      電子情報通信学会 超高速光エレクトロニクス研究会
    • Invited
  • [Presentation] Current-induced breakdown of quantum anomalous Hall effect in MBE-grown thin films of ferromagnetic topological insulator2017

    • Author(s)
      M.Kawamura,R. Yoshimi,M. Mogi,A. Tsukazaki,K. S. Takahashi,M. Kawasaki,Y. Tokura
    • Organizer
      CEMS Topical Meeting on Emergent 2D Materials 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] フォノニックナノ構造を用いたフォノン・熱輸送制御2017

    • Author(s)
      野村 政宏
    • Organizer
      電子格子相互作用研究会
    • Invited
  • [Presentation] フォノニックナノ構造を用いた熱伝導制御2017

    • Author(s)
      野村 政宏
    • Organizer
      フォノンエンジニアリング研究グループ-JST微小エネ領域合同研究会
  • [Presentation] ケルビンフォースプローブ顕微鏡による還元した酸化グラフェン薄膜の表面電位観察 酸化グラフェン薄膜の表面電位観察2017

    • Author(s)
      根岸 良太,高島 快,小林 慶裕
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 高温プロセスによる高結晶性多層グラフェンの成長2017

    • Author(s)
      根岸 良太,丸岡 真人,小林 慶裕
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] スポンジ状高空隙酸化グラフェンの超高温処理による乱層多層グラフェンの形成2017

    • Author(s)
      中村 槙悟,石田 俊,仁科 勇太,小林 慶裕
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] カーボンナノオニオンを核としたカーボンナノチューブ成長2017

    • Author(s)
      仙波 弘樹,有福 達治,清柳 典子,小林 慶裕
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 単層から多層グラフェン薄膜の科学-合成とその物性-2017

    • Author(s)
      根岸 良太
    • Organizer
      東京理科大学・ナノカーボン研究部門ワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] 冷却原子気体を用いた量子シミュレーション2017

    • Author(s)
      高須 洋介
    • Organizer
      名古屋大学工学研究科マテリアル理工学専攻物性基礎工学研究グループセミナー
    • Invited
  • [Presentation] Observation of the Mott Insulator to Superfluid Crossover of a Driven-Dissipative Bose-Hubbard System2017

    • Author(s)
      T. Tomita,S. Nakajima,I. Danshita,Y. Takasu,Y. Takahashi
    • Organizer
      YITP Workshop Quantum:Thermodynamics:Thermalization and Fluctuations (熱力学 ― 熱平衡化とゆらぎ)
  • [Presentation] Yb原子の1S0と3P0状態を用いた2軌道系の研究2017

    • Author(s)
      小林淳,小野滉貴,天野良樹,小西秀樹,佐藤浩司,高橋義朗
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] 有限温度ボース・ハバード系の熱力学的量の測定2017

    • Author(s)
      高須洋介,稲葉謙介,浅賀洋人,福島由章,中村悠介,山下眞,高橋義朗 (京都大学,NTT)
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] 量子ドット-フォトニック結晶結合系における発光制御2017

    • Author(s)
      岩本敏,太田泰友,高橋駿,田尻武義,車一宏,荒川泰彦
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] トポロジカルフォトニクス:その動向と応用への期待2017

    • Author(s)
      岩本敏,荒川泰彦
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] 三角形状空気孔を有するバレーフォトニック結晶における 界面状態の光伝搬特性解析2017

    • Author(s)
      岩本敏,荒川泰彦
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 半導体カイラルフォトニック結晶による円偏光真空場制御 ~カイラル構造におけるスピン‐光子ハイブリッド量子系~2017

    • Author(s)
      高橋 駿,田尻 武義,太田 泰友,館林 潤,岩本 敏,荒川 泰彦
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] 光弾性法によるトポロジカルフォノニック共振器のモード分布観測2017

    • Author(s)
      金 仁基 ,岩本 敏,荒川 泰彦
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 三次元フォトニック結晶に形成されたカイラル導波路おける 円偏光自然放出の解析2017

    • Author(s)
      田尻武義,林文博,太田泰友,岩本敏,荒川泰彦
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 励起スピン依存一方向レーザ発振が可能な光共振器の設計2017

    • Author(s)
      林 文博,太田 泰友,岩本 敏,荒川 泰彦
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] トポロジカル1次元ナノビームフォトニック結晶共振器の作製と評価2017

    • Author(s)
      太田泰友,勝見亮太,渡邉克之,岩本敏,荒川泰彦
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] フォトニックDirac点近傍における巨大光散乱の解析2017

    • Author(s)
      太田泰友,岩本敏,荒川泰彦
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] ダイヤモンド縮退電子スピン量子ビットの全光学制御2017

    • Author(s)
      関口雄平,黒岩良太,加納浩輝,中村孝秋,石田直輝,延與梨世,今池伸晃,小坂英男
    • Organizer
      応用物理学会2017年秋季学術講演会
  • [Presentation] 機械学習を用いたNV中心複合量子系に対する最適量子制御2017

    • Author(s)
      倉見谷航洋,中村孝秋,佐藤恒司,長田昂大,須田雄太,小坂英男
    • Organizer
      応用物理学会2017年秋季学術講演会
  • [Presentation] ダイヤモンドNV中心系の拓く新たな認証システムの可能性2017

    • Author(s)
      倉見谷航洋,須田雄太,後藤優征,関口雄平,佐藤恒司,中村孝秋,黒岩良太,延與梨世,加納浩輝,小坂英男
    • Organizer
      応用物理学会2017年秋季学術講演会
  • [Presentation] 通信波長狭線幅2光子源の開発2017

    • Author(s)
      新関和哉,池田幸平,Mingyan Zhen,Xiuping Xie,岡村幸太郎,武井宣幸,行方直人,井上修一郎,堀切智之,小坂英男
    • Organizer
      日本物理学会2017秋季大会
  • [Presentation] ダイヤモンドNV中心における光によるホロノミック量子ゲート2017

    • Author(s)
      加納浩輝,関口雄平,黒岩良太,今池伸晃,小坂英男
    • Organizer
      日本物理学会2017秋季大会
  • [Presentation] マイクロ波偏光によるユニバーサルな幾何位相量子ゲート2017

    • Author(s)
      長田昂大,倉見谷航洋,石田直輝,松田一泰,佐藤恒司,中村孝秋,関口雄平,小坂英男
    • Organizer
      日本物理学会2017秋季大会
  • [Presentation] 固体スピンシステムの量子機械学習2017

    • Author(s)
      中村孝秋,倉見谷航洋,佐藤恒司,関口雄平,小坂英男
    • Organizer
      日本物理学会2017秋季大会
  • [Presentation] ダイヤモンド窒素核スピンの光によるシングルショット読み出し2017

    • Author(s)
      石坂泰一,延與梨世,中村孝秋,関口雄平,小坂英男
    • Organizer
      日本物理学会2017秋季大会
  • [Presentation] 光子から核子へのプログラム可能な量子テレポーテーション2017

    • Author(s)
      今池伸晃,黒岩良太,加納浩輝,関口雄平,小坂英男
    • Organizer
      日本物理学会2017秋季大会
  • [Presentation] 量子もつれネットワークのための量子メモリー最適操作2017

    • Author(s)
      小坂英男
    • Organizer
      第1回ポスト「京」萌芽的課題「基礎科学の挑戦」・「極限マテリアル」合同公開シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] ダイヤモンドNV中心の単一電子スピンを用いた量子情報処理2017

    • Author(s)
      小坂英男
    • Organizer
      強光子場科学研究懇談会
    • Invited
  • [Presentation] ダイヤモンドと量子情報2017

    • Author(s)
      小坂英男
    • Organizer
      国立情報学研究所 市民講座 情報学最前線
    • Invited
  • [Presentation] ダイヤモンドNV中心による量子中継器応用2017

    • Author(s)
      小坂英男
    • Organizer
      TIA「かけはし」ワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] カーボンナノチューブにおけるトポロジカル相転移II2017

    • Author(s)
      奥山 倫,泉田 渉,江藤幹雄
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] トポロジカル絶縁体の物質内磁場制御2017

    • Author(s)
      川村稔
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] Exact controllization of unitary operation with fractional queries2017

    • Author(s)
      董青秀雄,仲山将順,添田彬仁,村尾美緒
    • Organizer
      新学術領域「ハイブリッド量子科学」 第五回領域会議
  • [Presentation] テラヘルツ電磁波を用いた金属内包Ce@C82 フラーレン分子内の単一Ce 原子の観測2017

    • Author(s)
      S.Q. Du,Y. Zhang,吉田健治,C.C. Tang,平川一彦
    • Organizer
      新学術領域「ハイブリッド量子科学」 第五回領域会議
  • [Presentation] ナノギャップ電極を用いた単一カーボンナノチューブのテラヘルツ分光2017

    • Author(s)
      鶴谷拓磨,吉田健治,矢島史彬,清水麻希,本間芳和,平川一彦
    • Organizer
      新学術領域「ハイブリッド量子科学」 第五回領域会議
  • [Presentation] プラズモニック微小リング共振器中の自己形成量子ドットにおけるPurcell 効果及び単一光子発生の観測2017

    • Author(s)
      玉田晃均,太田泰友,車一宏,渡邉克之,岩本敏,荒川泰彦
    • Organizer
      第5回領域会議
  • [Presentation] ダイヤモンドにおけるスピン多体系の最適量子操作2017

    • Author(s)
      倉見谷航洋
    • Organizer
      新学術領域 「ハイブリッド量子科学」第5回領域会議
  • [Presentation] マイクロ波偏光によるユニバーサルな幾何位相量子ゲート2017

    • Author(s)
      松田一泰
    • Organizer
      新学術領域 「ハイブリッド量子科学」第5回領域会議
  • [Presentation] NV中心の窒素核スピンコヒーレンスの制御と電気的検出2017

    • Author(s)
      森下弘樹,小林 悟志,藤原 正規,加藤 宙光,牧野 俊晴,山崎 聡,水落 憲和
    • Organizer
      第31回ダイヤモンドシンポジウム
  • [Presentation] NiFeからp型ダイヤモンドへのスピン注入2017

    • Author(s)
      藤本翔 ,森下弘樹 ,小林悟士,三輪真嗣 ,後藤穣,藤原正規,鈴木義茂,水落憲和
    • Organizer
      第31回ダイヤモンドシンポジウム
  • [Presentation] NV中心による量子センサの高感度化に向けた窒素不純物制御2017

    • Author(s)
      芦田貴紀,林 寛,谷口 尚,森下弘樹,藤原正規,波多野睦子,水落憲和
    • Organizer
      第31回ダイヤモンドシンポジウム
  • [Presentation] ダイヤモンド高感度量子磁気センサ2017

    • Author(s)
      水落 憲和
    • Organizer
      日本磁気学会 第5回岩崎コンファレンス
    • Invited
  • [Presentation] Control of Light Emission by using Photonic Crystals: Recent Advances and New Trends2017

    • Author(s)
      Satoshi Iwamoto,Yasutomo Ota,Shun Takahashi,Takeyoshi Tajiri,and Yasuhiko Arakawa
    • Organizer
      第36回電子材料シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Imaging of topologically protected elastic mode in silica 1D phononic crystal via photoelastic effect2017

    • Author(s)
      I. Kim,S. Iwamoto,and Y. Arakawa
    • Organizer
      The 22nd Microoptics conference
  • [Presentation] Development of advanced optical lattice quantum simulator by high-level control of cold atoms / 冷却原子の高度制御に基づく革新的光格子量子シミュレーター開発2017

    • Author(s)
      Yoshiro Takahashi
    • Organizer
      CREST「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」 平成29年度第2回公開シンポジウム
  • [Presentation] Non-equilibrium Dynamics of Isolated Quantum Systems on Hubbard model2017

    • Author(s)
      Tomoya Yagami,Yosuke Takasu,Hiroaki Shiotsu,Yoshiro Takahashi
    • Organizer
      CREST「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」 平成29年度第2回公開シンポジウム
  • [Presentation] Dynamical Quantum Phase transition in two dimensional Bose-Hubbard model: Estimation of the Kibble-Zurek mechanism2017

    • Author(s)
      Yoshihito Kuno,Keita Shimizu,Takahiro Hirano,Yoshiro Takahashi and Ikuo Ichinose
    • Organizer
      CREST「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」 平成29年度第2回公開シンポジウム
  • [Presentation] Large-Spin-Enhanced Short-Range Quantum Magnetism of Ultracold Ytterbium Atoms in a Dimerized Optical Lattice2017

    • Author(s)
      H. Ozawa,S. Taie,Y. Takasu,Y. Takahashi
    • Organizer
      CREST「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」 平成29年度第2回公開シンポジウム
  • [Presentation] Towards quantum control of ultracold atoms in an optical lattice by optical means2017

    • Author(s)
      S. Yamanaka,Y. Suzuki,D. Okuno,T. Tomita,S. Sunami,S. Nakajima,J. Kobayashi,Y. Takahashi
    • Organizer
      CREST「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」 平成29年度第2回公開シンポジウム
  • [Presentation] Quantum simulation using the 1S0 and 3P0 states of fermionic Ytterbium2017

    • Author(s)
      Y. Amano,J. Kobayashi,K. Ono,N. Umetani,F. Schafer and Y. Takahashi
    • Organizer
      CREST「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」 平成29年度第2回公開シンポジウム
  • [Presentation] Effect of the dissipation on the quantum phase transition of the Bose-Hubbard system with ultracold atoms2017

    • Author(s)
      Takafumi Tomita,Shuta Nakajima,Ippei Danshita,Yosuke Takasu,and Yoshiro Takahashi
    • Organizer
      CREST「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」 平成29年度第2回公開シンポジウム
  • [Presentation] 光格子中の単一Yb 原子の制御と観測2017

    • Author(s)
      山中修也,鈴木祐太朗,富田隆文,中島秀太,奥野大地,高田佳弘,角南慎一,天野良樹,小林淳,高橋義朗
    • Organizer
      新学術領域「ハイブリッド量子科学」 第五回領域会議
  • [Presentation] 縦型2重量子ドットにおけるスピンブロッケードの温度効果2017

    • Author(s)
      近藤 皆斗,枝松 弘樹,小室 貴優,泉田 渉,天羽 真一,羽田野 剛司
    • Organizer
      第60回日本大学工学部学術研究報告会
  • [Presentation] 半導体二重量子井戸構造における巨大スピン蓄積の理論予測2017

    • Author(s)
      古賀貴亮,岡本公仁
    • Organizer
      PASPS-22
  • [Presentation] 半導体二重量子井戸構造におけるスピン依存伝導の検討2017

    • Author(s)
      岡本公仁,古賀貴亮
    • Organizer
      PASPS-22
  • [Presentation] 極微細トランジスタの量子輸送シミュレーション2017

    • Author(s)
      森 伸也,美里劫 夏南,岩田 潤一,押山 淳
    • Organizer
      シリコン材料・デバイス研究会
    • Invited
  • [Presentation] 非平衡グリーン関数法を用いたフォノン輸送シミュレーション2017

    • Author(s)
      森 伸也
    • Organizer
      ナノ材料のフォノンと熱輸送:シミュレーションと実験からのアプローチ
  • [Presentation] 金属上グラフェンにおける二次電子コントラストの成因2017

    • Author(s)
      四本松康太,高橋惇郎,加藤大樹,本間芳和
    • Organizer
      2017年真空・表面科学合同講演会
  • [Presentation] 架橋単層カーボンナノチューブにおける偏光ラマン測定2017

    • Author(s)
      田中 湧一郎,加藤 高士,吉野 数基,千足 昇平,本間 芳和
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] ボウタイアンテナ型電極を用いたカーボンナノチューブ単一電子トランジスタへのテラヘルツ光集光とその光応答2017

    • Author(s)
      鶴谷 拓磨,吉田 健治,矢島 史彬,清水 麻希,本間 芳和,平川 一彦
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] カーボンナノチューブにおける二次電子像の電圧制御2017

    • Author(s)
      菅原 陽子,四本松 康太,清水 麻希,本間 芳和
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] Thermal conduction control in Si membrane by phonon engineering2017

    • Author(s)
      M. Nomura,J. Maire,R. Anufriev,A. Ramiere,R. Yanagisawa,and S. Volz
    • Organizer
      Phase Change Oriented Science (PCOS) 2017
    • Invited
  • [Presentation] Thermoelectric Performance Enhancement by Ultrathin Al Layer Deposition on Si Films2017

    • Author(s)
      A. George,R. Yanagisawa,and M. Nomura
    • Organizer
      第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
  • [Presentation] フォノンエンジニアリングによるシリコン薄膜熱電材料の高性能化2017

    • Author(s)
      野村 政宏
    • Organizer
      日本熱電学会第14回学術講演会公募シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Heat guiding,focusing and rectification using phononic nanostructures2017

    • Author(s)
      R. Anufriev,A. Ramiere,J. Maire,and M. Nomura
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] Thermal Conductance of Hole- and Pillar-Based Phononic Crystals2017

    • Author(s)
      R. Anufriev and M. Nomura
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] Enhancement of Thermoelectric Performance of Si Film by Al Ultrathin Layer Deposition2017

    • Author(s)
      A. George,R. Yanagisawa,and M. Nomura
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] ダイヤモンドへの量子テレポーテーション転写と万能ホロノミック量子操作~量子系の機械学習による最適量子操作の試みと量子情報通信への応用~2017

    • Author(s)
      小坂英男
    • Organizer
      第37回量子情報技術研究会 (QIT37)
    • Invited
  • [Presentation] ダイヤモンドにおけるスピン多体系の最適操作2017

    • Author(s)
      倉見谷航洋
    • Organizer
      ポスト京コンピュータ萌芽的課題①サブ課題D「量子力学と情報」研究会
  • [Presentation] Diamond Quantum Security2017

    • Author(s)
      小坂英男
    • Organizer
      CREST「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」平成29年度第2回シンポジウム
  • [Presentation] Scalable quantum manipulation on multi-qubit system in an NV center with pulse optimization and machine learning2017

    • Author(s)
      K. Kuramitani,T. Nakamura,K. Sato,N. Ishida,K. Nagata,K. Matsuda,Y. Sekiguchi,H. Kosaka
    • Organizer
      CREST「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」平成29年度第2回公開シンポジウム
  • [Presentation] Adquantum teleportation transfer from a photon to a nucleon in diamond2017

    • Author(s)
      H. Kano,R. Kuroiwa,Y. Sekiguchi,N. Imaike,H. Kosaka
    • Organizer
      CREST「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」平成29年度第2回公開シンポジウム
  • [Presentation] Universal quantum gates with polarized microwaves2017

    • Author(s)
      K. Nagata,K. Kramintani,N. Ishida,K. Matsuda,K. Sato,T. Nakamura,Y. Sekiguchi,H. Kosaka
    • Organizer
      CREST「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」平成29年度第2回公開シンポジウム
  • [Presentation] Entangled emission with a degenerate electron in diamond2017

    • Author(s)
      Y. Sekiguchi,K. Tsurumoto,Riyo enyo,T. Nakamura H. Kosaka
    • Organizer
      CREST「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」平成29年度第2回公開シンポジウム
  • [Presentation] 櫛形電極を用いたフォノニック結晶導波路における非線形効果2017

    • Author(s)
      黒子 めぐみ,畑中 大樹,山口 浩司
    • Organizer
      第78回 応用物理学会 秋季学術講演会
  • [Presentation] GaAs光ディスク‐機械共振器複合構造の作製と評価2017

    • Author(s)
      浅野 元紀,太田 竜一,岡本 創,俵 毅彦,後藤 秀樹,山口 浩司
    • Organizer
      第78回 応用物理学会 秋季学術講演会
  • [Presentation] 振動歪による束縛励起子のDark状態とBright状態の結合2017

    • Author(s)
      太田竜一,岡本創,俵毅彦,後藤秀樹,山口浩司
    • Organizer
      第78回 応用物理学会 秋季学術講演会
  • [Presentation] GaAs励起子オプトメカニクス2017

    • Author(s)
      岡本 創,太田竜一,後藤秀樹,寒川哲臣,山口浩司
    • Organizer
      量子エレクトロニクス研究会「光操作の最前線」
    • Invited
  • [Presentation] メゾスコピック超伝導体を用いた量子渦糸操作の可能性2017

    • Author(s)
      神田晶申,友利ひかり,星直樹
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 超伝導相関を有するカーボンナノチューブのゼロエネルギー状態とトポロジー2017

    • Author(s)
      泉田渉,Lars Milz,Magdalena Marganska,Milena Grifoni
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 原子操作により固体表面に形成したナノサイズ超構造の電子状態2017

    • Author(s)
      南任真史,高島健悟,山本貴博,石橋幸治
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] グラフェンにおけるドナー・アクセプタ散乱2017

    • Author(s)
      森伸也,L. Turyanska,O. Makarovsky,A. Patane,L. Eaves
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 量子ドット中の単一磁性スピン2017

    • Author(s)
      黒田眞司,内海駿人,須永雅弘,Alban Lafuente-Sampietro,Herv Boukari,Lucien Besombes
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 核スピンがからんだハイブリッド量子科学の研究2017

    • Author(s)
      平山 祥郎
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 量子ポイントコンタクトにおける核スピン分極と電気伝導2017

    • Author(s)
      青野友祐,Peter Stano,川村稔,大野圭司,小峰啓史
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] NiFeからp型ダイヤモンドへのスピン流の注入2017

    • Author(s)
      藤本 翔,森下弘樹,小林悟士,三輪真嗣,後藤穣,藤原正規,鈴木義茂,水落憲和
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] ダイヤモンドNV中心におけるドレスト状態を用いたハイブリッドセンサ2017

    • Author(s)
      森下弘樹,田嶌俊之,水落憲和
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 位相緩和の影響下におけるハイゼンベルグ限界を超える量子計測2017

    • Author(s)
      松崎雄一郎,Simon Benjamin,仲山将順,斉藤志郎,W. J. Munro
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 二つの集団スピン系における負温度緩和現象と量子エンタングルメント2017

    • Author(s)
      濱祐介,湯川英美,William J. Munro,根本香絵
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] Er量子3準位におけるポピュレーション初期化2017

    • Author(s)
      俵毅彦,Mark Ijspeert,平石真也,清水薫,尾身博雄,足立智,後藤秀樹
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 光ファイバーで連結された共振器 QED 系2017

    • Author(s)
      青木隆朗,加藤真也,Nikolett Nemet,Scott Parkins
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] ボトル型光共振器における機械振動の高性能化2017

    • Author(s)
      山本 俊
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 歪による励起子ダーク状態の制御2017

    • Author(s)
      太田竜一,岡本創,俵毅彦,後藤秀樹,山口浩司
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 傾斜歪超構造によるスピン・フォノン結合制御とフォトン励起2017

    • Author(s)
      田畑仁,山原弘靖,加藤木章浩,菊池亮太
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 二重量子ドットにおける単一光学フォノン生成2017

    • Author(s)
      江藤幹雄,奥山倫,天羽真一
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] フォノニック結晶によるフォノンの状態密度および輸送制御2017

    • Author(s)
      野村政宏,Jeremie Maire,Roman Anufriev,柳澤亮人
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 量子ポイントコンタクト中のファブリーペロー状態2017

    • Author(s)
      青野友祐
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 磁化角度回転によるトポロジカル相転移2017

    • Author(s)
      川村稔,茂木将孝,吉見龍太郎,小塚裕介,塚崎敦,川﨑雅司,十倉好紀
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 単層カーボンナノチューブのトポロジー2017

    • Author(s)
      奥山倫,泉田渉,江藤幹雄
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] ナノチューブの回転運動を制御できるか2017

    • Author(s)
      泉田渉,奥山倫
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 集束イオンビームを用いたカーボンナノチューブへのトンネル障壁の形成2017

    • Author(s)
      山口智弘,Norizzawati Mohd Ghazali,富沢啓,鈴木克弥,,萩原典之,秋田成司,石橋 幸治
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] カーボンナノチューブリングで観られる電子波干渉効果2017

    • Author(s)
      飛田聡,鈴木喬之,石橋幸治
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] カーボンナノチューブのエキシトン発光への熱閉じ込め効果2017

    • Author(s)
      小鍋哲,西原大志,宮内雄平,本間芳和,山本貴博
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 層状超伝導体 NbSe2 薄膜の超伝導特性の デバイス構造依存性2017

    • Author(s)
      矢部 大輔,鑓水 勝秀,園田 大樹,友利 ひかり,渡邊 賢司,谷口 尚,神田 晶申
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] MoS2/Ge ファンデルワールスヘテロ接合におけるバンド間トンネル電流2017

    • Author(s)
      橋本風渡,森伸也
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 1 次元ナノ構造における電子-フォノン相互作用を考慮した量子輸送シミュレーション2017

    • Author(s)
      梶原祐磨,森伸也
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 二次元電子系における弱局在/弱反局在の実空間シミュレーション法の開発2017

    • Author(s)
      澤田淳,古賀貴亮
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 高温プロセスによる高結晶性多層グラフェンの合成2017

    • Author(s)
      根岸良太,丸岡真人,小林慶裕
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] ナノダイヤモンドから合成したカーボンナノチューブ薄膜トランジスタによるバイオセンサー応用2017

    • Author(s)
      新美 律,根岸良太,加瀬,大畑,小林慶裕
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] スポンジ状酸化グラフェンの超高温処理による高結晶性多層, 乱層グラフェン形成2017

    • Author(s)
      許 梓釗,中村 槙悟,仁科 勇太,小林 慶裕
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] グラフェンにおけるひずみエンジニアリング2017

    • Author(s)
      友利ひかり,中村和史,田中貴弘,神田晶申
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 歪みによるグラフェンのフォノンエンジニアリング2017

    • Author(s)
      今北悠貴,安野裕貴,川田博昭,竹井邦晴,秋田成司,有江隆之
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] グラフェンフォノニック結晶の作製と評価2017

    • Author(s)
      野谷曜司,竹井邦晴,秋田成司,有江隆之
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 二次元トポロジカルフォノニック結晶を用いた弾性波制御に向けた取り組み2017

    • Author(s)
      秦佑介,野村政宏
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] GaAs 光ディスクー機械共振器複合構造の作製と評価2017

    • Author(s)
      浅野元紀,太田竜一,岡本創,俵毅彦,後藤秀樹,山口浩司
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 真空環境下におけるボトル型微小光共振器の機械振動子モードの評価2017

    • Author(s)
      山田 雅貴,浅野 元紀,生田 力三,S. K. Ozdemir,井元 信之,山本 俊
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 元素置換希土類鉄ガーネットにおけるスピングラス挙動とスピン波励起2017

    • Author(s)
      山原弘靖,関宗俊,田畑仁
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 希土類鉄ガーネット薄膜における傾斜歪構造と分光特性2017

    • Author(s)
      加藤木章浩,菊池亮太,植松成将,川上大貴,山原弘靖,田畑仁
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 歪み希土類鉄ガーネット薄膜の分光学的評価と基板依存性2017

    • Author(s)
      菊池亮太,加藤木章浩,植松成将,川上大貴,山原弘靖,田畑仁
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 非対称導波路中に埋め込まれた量子ドット集団からの方向性発光に関する数値解析2017

    • Author(s)
      林文博,太田泰友,岩本敏,荒川泰彦
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 超格子-量子ドットハイブリッド構造におけるキャリアダイナミクス2017

    • Author(s)
      赤羽 浩一
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] CdTe ドット中の Cr 単一スピンと励起子の相互作用2017

    • Author(s)
      Alban Lafuente-Sampietro,須永雅弘,牧田憲治,Herve Boukari,Lucien Besombes,黒田眞司
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] ダイヤモンド中の NV 中心のシングルショット測定法における 13C 核スピンの制御2017

    • Author(s)
      ディヴィッド ヘルブスレブ,坂川優希 森下弘樹,山崎聡,加藤宙光,藤原正規,水落憲和
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] NV 中心の CW-ODMR 測定を用いた交流磁場センシング2017

    • Author(s)
      西條蒼野,松崎雄一郎,齊藤志郎,水落憲和,渡邊幸志,早瀬潤子
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] NV 中心集合体の多周波制御による高感度ベクトル磁場センシング2017

    • Author(s)
      矢幡健,北澤清香,西條蒼野,松崎雄一郎,齊藤志郎,渡邊幸志,赤羽浩一,早瀬潤子
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] ナノダイヤモンド薄膜を用いた電流センシング2017

    • Author(s)
      内山晴貴,西條蒼野,岸本 茂,早瀬潤子,大野 雄高
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] 量子テレ相互作用アルゴリズム2017

    • Author(s)
      仲山将順,根本香絵
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] Qutrit 系における Entanglement Purification2017

    • Author(s)
      古荘勝也,根本香絵
    • Organizer
      第5回新学術領域会議
  • [Presentation] Transport characteristics of triple-gated quantum-point-contacts2017

    • Author(s)
      M. Takahashi,M. H. Fauzi,K. Nagase,K. Sato,Y. Hirayama
    • Organizer
      7th Summer School on Semiconductor/Superconducting Quantum Coherence Effect and Quantum Information
  • [Presentation] Magnetic field dependence of resistively-detected NMR in quantum point contact2017

    • Author(s)
      A. Noorhidayati,M. H. Fauzi,M. F. Sahdan,S. Maeda,K. Sato,K. Nagase,Y. Hirayama
    • Organizer
      7th Summer School on Semiconductor/Superconducting Quantum Coherence Effect and Quantum Information
  • [Presentation] High sensitive scanning gate imaging of quantum Hall state under non-equilibrium conditions2017

    • Author(s)
      T. Tomimatsu,K. Hashimoto,S. Taninaka,K. Sato,Y. Hirayama
    • Organizer
      7th Summer School on Semiconductor/Superconducting Quantum Coherence Effect and Quantum Information
  • [Remarks] Science of Hybrid Quantum Systems

    • URL

      http://hybridqs.org/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 熱流方向性制御構造2017

    • Inventor(s)
      野村政宏, R. Anufriev(他2名)
    • Industrial Property Rights Holder
      東京大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2017-095459
  • [Funded Workshop] International Symposium on Hybrid Quantum Systems 20172017

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi