• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

総括班

Administrative Group

Project AreaMaterials Science and Advanced Elecronics created by singularity
Project/Area Number 16H06413
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

藤岡 洋  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (50282570)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 酒井 朗  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (20314031)
川上 養一  京都大学, 工学研究科, 教授 (30214604)
小出 康夫  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 技術開発・共用部門, 理事 (70195650)
三宅 秀人  三重大学, 地域イノベーション学研究科, 教授 (70209881)
橋詰 保  北海道大学, 量子集積エレクトロニクス研究センター, 教授 (80149898)
Project Period (FY) 2016-06-30 – 2021-03-31
Keywords結晶工学 / 特異構造
Outline of Annual Research Achievements

本領域では、特異構造の作製を行うグループ(A01, A02)と評価・解析を行うグループ(B01, B02)が有機的に連携する。A01およびA02では特異構造作製を行うが、A01は結晶成長を中心に、A02ではプロセス技術を中心に展開し、情報の共有によりシナジー効果を発揮する。B01は結晶の構造評価を、B02は物性評価を担当し、評価結果をA01、A02に提供するとともに、領域全体で共有する。波及効果の大きい応用分野として紫外光を用いた皮膚治療などの医療やバイオニクス分野、太陽電池などの環境調和分野が挙げられる。
総括班では本領域の目的を達成するために、総括班会議を3回開催し、領域全体の研究方針を策定した。また、領域研究者を集めたインフォーマルミーティング(2016年9月)、キックオフミーティング(2016年11月)を開催し、各研究グループ間における相互理解を促進させた。応用物理学会学術講演会において特異構造結晶に関するシンポジウムを2回開催し(2016年9月、2017年3月)、それぞれ250名を超える観衆が集まった。領域ホームページ(http://tokui.org)やニュースレターの発行を開始した。ホームページでは、原著論文、領域研究者の受賞報告、研究成果のメディア報道などを掲載し、領域のアクティビティを発信している。また、連絡会の実施概要を報告できるシステムをホームページ上に構築し、共同研究活動をサポートしている(本年度の連絡会開催実績:30回)。
紫外材料およびデバイスに関する国際ワークショップ(IWUMD2017)および窒化物半導体国際ワークショップ(IWN2018)を本領域が主催することが決定し、その開催準備を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

総括班会議、インフォーマルミーティング、キックオフミーティングを予定通りに開催した。開設したホームページ上で、領域研究者の情報共有が問題なくおこなえているものと思われる。予定通りにニュースレター創刊号を発行することもできた。また、円滑な領域運営に必要な物品等も揃い、来年度に向けた準備も問題なく進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は新たに公募研究を迎えた体制となり、共同研究をさらに推進させる。4月には公募研究代表者による研究連絡会を開催し、総括班が公募研究の概要を早期に把握し、共同研究の可能性を検討する。7月には領域研究者を集めた合宿会議を行い、グループ間の連携をより強固なものにする。国際活動支援班と連携し、本領域が主催する国際会議(IWUMD-2017 および IWN 2018)の準備を進める。総括班会議を定期的に開催し、領域内の情報共有、研究方針の策定、評価を滞りなくおこなう。また、引き続き、ホームページやニュースレターを通じて、領域の広報活動、情報発信に務める。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016 Other

All Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 非平衡状態の時間ドメイン制御による特異構造の創製2016

    • Author(s)
      藤岡洋、上野耕平、小林篤、太田実雄
    • Organizer
      第77回 応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ、新潟市
    • Year and Date
      2016-09-15 – 2016-09-15
    • Invited
  • [Remarks] 新学術領域「特異構造の結晶科学」

    • URL

      http://tokui.org/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi