2016 Fiscal Year Annual Research Report
Systems Science of Bio-Navigation
Project Area | Systems Science of Bio-navigation |
Project/Area Number |
16H06535
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
橋本 浩一 東北大学, 情報科学研究科, 教授 (80228410)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木村 幸太郎 大阪大学, 理学研究科, 准教授 (20370116)
妻木 勇一 山形大学, 大学院理工学研究科, 教授 (50270814)
竹内 一郎 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40335146)
前川 卓也 大阪大学, 情報科学研究科, 准教授 (50447025)
玉木 徹 広島大学, 工学研究院, 准教授 (10333494)
依田 憲 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (10378606)
飛龍 志津子 同志社大学, 生命医科学部, 准教授 (70449510)
高橋 晋 同志社大学, 研究開発推進機構, 准教授 (20510960)
小川 宏人 北海道大学, 理学研究院, 教授 (70301463)
|
Project Period (FY) |
2016-06-30 – 2021-03-31
|
Keywords | 行動生態 / ロボティクス / 知識発見とデータマイニング |
Outline of Annual Research Achievements |
(1) 領域運営協議:計画研究代表者による領域運営会議を4回(16/8/7 東京;16/9/8 山形;16/12/3 京都;17/3/8 東京)開催し、領域全体としての計画や実施方法などに関して議論した。 (2) 技術的支援:A01制御工学:橋本G、前川G、依田Gの共同研究を支援し、2017年3月に第一世代ログボットを完成させた。A02データ科学:データ科学班(竹内G、前川G)と生態学班(依田G、飛龍G)および神経科学班(高橋G、小川G、木村G)の共同研究を支援し、海鳥、線虫、コオロギなどの動物のナビゲーション解析が可能な機械学習プログラムを3件開発した。 (3)融合的若手研究者育成支援:「若手横断合宿」は、H29年度目以降の予定であったが、計画班間における融合研究を促進するために、11月25-26日に大阪大学において第1回若手合宿を行った。40名の参加が有り、活発な議論が行われた。また、木村G→橋本G、飛龍G→高橋G、前川G→木村Gといった「弟子入り」が行われた。 (4) 各分野の学会への組織的な展開:本領域の融合研究のための体制を領域外の関連分野研究者にも広げるため、領域説明会を日本比較生理生化学会大会(9/3、町田)、PRMU(9/5、富山)、日本数理生物学会年会(9/8、福岡)、オープンフォーラムをロボット学会(9/9、山形)、ワークショップをバイオロギングシンポ(12/3、京都)で開催した。特にロボット学会でのオープンフォーラムとバイオロギングシンポでのワークショップでは数十人の外部参加が有り、本領域に対する高い関心が示された。 (5) 広報活動:本領域からの研究成果および上項目での分野融合的な取り組みの成果を、領域ウェブ、フェイスブック、ツイッター、サイエンスカフェで行った。また、サイエンスカフェ、高校での出張講義、テレビ報道など、6件のアウトリーチ活動を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
ほぼ2ヶ月に1回の割合で計画班代表者による領域運営会議を開催し、研究会・セミナーを5回、学会などにおける領域説明会を4回、若手合宿を1回、「弟子入り」を3件、計画班同士の個別会議を19回行った。これらの成果として、第一世代ログボット、および動物ナビゲーション解析用の機械学習プログラム3件を開発した。また、アウトリーチを6件行った。とくに、木村が大阪大学21世紀懐徳堂と共催したサイエンスカフェには、30名募集の所、小学生から60代以上の方まで70名の参加が有り、当領域のテーマに関する一般市民からの強い関心が明らかになった。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度と同様に、頻繁に計画班代表者による緊密な連絡を保ちながら、ここに公募班も加え、融合的な領域運営、技術支援、融合的若手研究者育成支援、各分野の学会への組織的な展開、広報活動を行っていく。
|
Research Products
(41 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] In actio optophysiological analyses reveal functional diversification of dopaminergic neurons in the nematode C. elegans2016
Author(s)
Tanimoto, Yuki, Zheng, Ying Grace, Fei, Xianfeng, Fujie, Yukako, Hashimoto, Koichi and Kimura, Koutarou D.
-
Journal Title
Scientific Reports
Volume: 6
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] Using a novel PV-Cre rat model to characterize pallidonigral cells and their terminations2016
Author(s)
Oh, YM., Karube, Y., Takahashi, S., Kobayashi, K., Takada M., Uchigashima, M., Watanabe, M., Nishizawa, K., Kobayashi, K., Fujiyama, F.
-
Journal Title
Brain Structure and Function
Volume: -
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] クジラ用ローバーの開発2016
Author(s)
土屋晃佑, 鈴木朗史, 妻木勇一
Organizer
第34回日本ロボット学会学術講演会予稿集
Place of Presentation
山形大学(山形県山形市)
Year and Date
2016-09-06 – 2016-09-08
-
-
-
-
[Presentation] Wild echolocating bats plan their flight paths using future-target information2016
Author(s)
Fujioka, E., Aihara, I., Sumiya, M., Aihara, K., Hiryu, S.
Organizer
17th International Bat Research Conference 2016
Place of Presentation
Durban, South Africa
Year and Date
2016-08-04
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-