• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Establishing a New Paradigm of Social/ Human Sciences based on Relational Studies: in order to Overcome Contemporary Global Crises

Administrative Group

Project AreaEstablishing a new paradigm of social/human sciences based on rerational studies: in order to overcome contemporary global crisis
Project/Area Number 16H06546
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

酒井 啓子  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (40401442)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松永 泰行  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20328678)
石戸 光  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (40400808)
五十嵐 誠一  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 准教授 (60350451)
末近 浩太  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (70434701)
山尾 大  九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (80598706)
高垣 美智子  千葉大学, 国際教養学部, 教授 (00206715)
落合 雄彦  龍谷大学, 法学部, 教授 (30296305)
Project Period (FY) 2016-06-30 – 2021-03-31
Keywords国際関係 / グローバルイシュー / 紛争 / ネットワーク / 地域研究
Outline of Annual Research Achievements

総括班では、研究成果(和文での研究成果報告をまとめた叢書シリーズ)出版に向けて岩波書店と交渉を進め、7月、7巻からなる叢書シリーズを刊行することが決定された。それを受けて、それぞれの巻の編集担当者(酒井監修、松永、石戸、鈴木、末近、遠藤、福田、後藤、松尾、森、五十嵐)を決めて、岩波書店との間で企画、編集打ち合わせ会議を密に行った。そのうえで、各巻編集者に巻執筆者の選定、執筆論文の中間報告会などを行うよう、促し、各巻の間での相互連絡、調整を行った。1月末をすべての巻の原稿締め切りとし、2月半ばに各巻編集者、監修者(酒井)、出版社編集担当(岩波書店)との間で編集会議を実施、3者間で3月末までに原稿の調整を続けた。
昨年度に続き、若手研究者の育成に力を注ぎ、2019年12月21~22日、千葉大学柏の葉キャンパスにおいて開催で若手研究者報告会を実施した(担当高垣、山尾)。松永が「グローバル関係学とは何か」とのタイトルで基調講演を行い、「グローバル関係学」の視座、学理を明確に示した。2日間に渡り13の個別報告が、グローバルからローカルまで様々な位相で大きく変化する世界を、様々な視点からとらえようとする意欲的な議論が展開された。
2019年度は、昨年度に募集した公募研究に関して18名の応募のなかから9件が採択され、B01に関連する者一名、B02二名、B03一名に加えて、「「グローバル関係学」の理論的、研究手法上の発展に寄与する研究」(C04)に関連する研究五件が採択された。うち五名が上記叢書シリーズに寄稿することが決まっており、領域全体の研究ネットワークに積極的に参加している。
以上の会合の他、計画研究、公募研究および研究協力者間の企画調整を行うため、2回の総括班会議を実施した。また年度末にニューズレター第三号を発行し、関係各位に配布した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2019年度の最大の成果は、これまで各計画研究および計画研究横断プロジェクトで推進してきた研究の成果を、七巻の「グローバル関係学」シリーズとして刊行することを出版社(岩波書店)と交渉し、刊行を決定し、それに向けて執筆を進めたことである。その構成は、第1巻「グローバル関係学とは何か」(酒井)、第2巻「境界に現れる危機」(松永)、第3巻「多元化する地域統合」(石戸・鈴木絢女)、第4巻「紛争が変える国家」(末近・遠藤)、第5巻「「みえない関係性」をみせる」(福田・後藤)、第6巻「移民現象の新展開」(松尾・森)、第7巻「ローカルと世界を結ぶ」(五十嵐・酒井)であり、総括班は第1巻の理論編と、横断プロジェクトの成果を反映した第6、7巻にかかるサポートを行った。特に第1巻では、中間評価での「学理の確立が十分ではない」との評価に対応するため、2度にわたり研究会を開催してインテンシブな議論を交わし、「グローバル関係学」学理の精緻化を図った。その骨子はニューズレターNo3に掲載し、広く領域のHPに公開し発信している。
領域外の研究者からも寄稿を募り、順調に原稿が集まって編集作業を進めているが、2-3月に新型コロナウイルス感染の拡大で移動が困難となったことから、予定していた海外研究者との現地での、ないし招聘しての意見交換や、国内での調査資料へのアクセスができなくなったことで、一部の原稿執筆の遅延と予定予算の未執行が見られたことは否めない。また、ウイルス感染という新たな「グローバルな危機」に対峙して、予定していた原稿を改稿、テーマ変更する必要が生じている。これらのことから、若干の遅延が見られるものの、特にテーマのアップデートは研究成果の充実という意味では望ましいものであり、問題なく事業が進んでいるといえる。

Strategy for Future Research Activity

最終年度であるR2年度は、上述した和文研究叢書「グローバル関係学」シリーズの期間内刊行を最大の目標として事業を進める。そのため、各巻の編集責任者を総括班分担者になってもらい、総括班会議を実質的な編集会議として実施、巻相互の調整と連絡を密にする。編集状況については、すでに多くの原稿が集まっており、9月から刊行開始、その後一月ごとに刊行し、2月中にはすべての巻を刊行するよう予定している。刊行に合わせて研究成果の最終報告会を、複数日にわけてシンポジウムの形で実施し、広くその成果を発表する予定である。
もっとも、新型コロナウイルスの影響がどこまで続くかで報告会を実施できるかどうか、不確定要因が大きい。特に、海外への発信を行うことが重要であると考え、関連する研究者を広く海外から招聘して総括的なシンポジウムとする予定にしているが、感染症の影響でそれが困難なことが予想されるため、その場合は最終年度を超えても繰り越しして最終報告会を国内外に向けた形で実施できるよう調整していく。
また大規模なシンポジウムの実施が困難であることを想定して、必要に応じてスカイプ会議、ウェブセミナーなどで成果を発信していくことを模索する、
さらに、成果報告発信を予定していた海外での国際会議のいくつかがすでに延期となっており、海外向けの発信方法を変更しなければならないことから、和文研究叢書シリーズの製作に平行して、英文での出版も前倒しで計画、準備していく。

  • Research Products

    (27 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (13 results) (of which Open Access: 4 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (2 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Int'l Joint Research] バグダード大学/ムスタンシリ―ア大学(イラク)

    • Country Name
      IRAQ
    • Counterpart Institution
      バグダード大学/ムスタンシリ―ア大学
  • [Int'l Joint Research] マヒドン大学(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      マヒドン大学
  • [Journal Article] イラク「十月革命」が目指す未来 : 女性・若者が切り拓く非暴力運動のゆくえ (特集 街頭から再構築する民主主義)2020

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Journal Title

      世界

      Volume: 929 Pages: 146-153

  • [Journal Article] Text Mining Analysis of President Trump;s Twitter: A Nexus with Societal Wellbeing2020

    • Author(s)
      Yuki Tashiro, Sami Wong and Hikari Ishido
    • Journal Title

      公共研究

      Volume: 第16巻第1号 Pages: 111-126

    • Open Access
  • [Journal Article] Human Happiness, Sola Fide and the Divine Kingdom: A Perspective from Biblical Theology (Special issue 3/ Well-being in politics, economy, and culture: multi-layered and multi-dimensional theory and empirical analysis)2020

    • Author(s)
      Hikari Ishido
    • Journal Title

      公共研究

      Volume: 第16巻第1号 Pages: 127-141

    • DOI

      10.20776/S18814859-16-1-P

  • [Journal Article] 政治学と地域研究2019

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Journal Title

      みすず

      Volume: 61(10) Pages: 6-17

  • [Journal Article] 思想の言葉 世界は「一九八九」を賞賛する。それが中東を貶める (1989)2019

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Journal Title

      思想

      Volume: (1146) Pages: 2-5

  • [Journal Article] 父子鷹2019

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Journal Title

      みすず

      Volume: 61(7) Pages: 2-11

  • [Journal Article] アラブがハリウッドのヒーローを演じるということ、雑感2019

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Journal Title

      みすず

      Volume: 61(4) Pages: 2-11

  • [Journal Article] イランにおけるメディアと政治―国家による情報統制と政治勢力による道具化―2019

    • Author(s)
      松永泰行
    • Journal Title

      中東研究

      Volume: 535号 Pages: 44-54

  • [Journal Article] 山澤逸平教授とAPECの発展2019

    • Author(s)
      浦田秀次郎、石戸光
    • Journal Title

      世界経済評論

      Volume: 63(3) Pages: 58-60

    • Open Access
  • [Journal Article] Harold Arundel Moody and the League of Coloured Peoples2019

    • Author(s)
      Ochiai, Takehiko
    • Journal Title

      Ryukoku Law Review

      Volume: 52 Pages: 1-32

  • [Journal Article] ISのインパクトをはかる――イラク主要3紙の量的テキスト分析から2019

    • Author(s)
      山尾大
    • Journal Title

      新学術領域「グローバル関係学」オンライン・ペーパー・シリーズ

      Volume: 5 Pages: 1-32

    • Open Access
  • [Journal Article] 送り出し国で難民危機はいかに報道されたのか――アラビア語主要紙の量的テキスト分析から2019

    • Author(s)
      山尾大
    • Journal Title

      新学術領域「グローバル関係学」オンライン・ペーパー・シリーズ

      Volume: 6 Pages: 1-21

    • Open Access
  • [Journal Article] シンポジウム:アジア農村の持続性・・・都市と地方の共存共栄は可能か2019

    • Author(s)
      高垣美智子、他
    • Journal Title

      熱帯農業研究

      Volume: 12(2) Pages: 103-113

  • [Presentation] "The State Regulations of Minority Religions in Comparative Perspective"2019

    • Author(s)
      Yasuyuki Matsunaga and Umut Azak
    • Organizer
      International Society for the Sociology of Religion
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Transformation of “Source of the Fame” in the Eyes of Political Blocs in the Post-2003 Elections in Iraq2019

    • Author(s)
      Keiko SAKAI
    • Organizer
      Middle East Studies Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「『埋め込まれた関係性』概念を導入した紛争と国際政治分析の提案」2019

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Organizer
      日本国際政治学会
  • [Presentation] 「平和と音」をめぐる理論・思想・実践  討論2019

    • Author(s)
      酒井啓子
    • Organizer
      日本平和学会
  • [Presentation] 「クレシヤード」の110年──英領シエラレオネ植民地のアサイラム小史2019

    • Author(s)
      落合雄彦
    • Organizer
      日本アフリカ学会第56回学術大会
  • [Presentation] 宗派主義の政治的意味をはかる――イラク主要紙の量的計量分析2019

    • Author(s)
      山尾大
    • Organizer
      日本中東学会第35回年次大会
  • [Presentation] A Quantitative Text Analysis on Mobilization of the Electorate by Islamist Parties during the 2018 Iraqi Parliamentary Election2019

    • Author(s)
      Kinoshita, Hiroko and Dai Yamao
    • Organizer
      International Conference on Global Risk, Security and Ethnicity, IPSA Research Committee 44
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Myanmar’s Difficulty With the Western Gate: What the “Rohingya” issue poses2019

    • Author(s)
      Khin Nyunt and Chiba University Research Group (Representative: Hikari Ishido)
    • Total Pages
      175
    • Publisher
      Keigado
    • ISBN
      9784874300558
  • [Book] African Politics and Economics in A Globalized World2019

    • Author(s)
      Yongkyu Chang, Eun Kyung Kim, Wakiko Ohira, Takehiko Ochiai, Akua Opokua Britwum, Regina Hoi Yee Fu, Kazuyo Ideue and Bosakaibo Bomino Georges
    • Total Pages
      295
    • Publisher
      Dahae
    • ISBN
      9791155561362
  • [Remarks] 新学術領域研究「グローバル関係学」総括班

    • URL

      http://www.shd.chiba-u.jp/glblcrss/index.html

  • [Funded Workshop] Japan-Iraq Joint Symposium2019

  • [Funded Workshop] マヒドン国際会議「資源と移動」International Conference on Resources and Human Mobility2019

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi