• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Integrative understanding of biological signaling networks based on mathematical science

Administrative Group

Project AreaIntegrative understanding of biological signaling networks based on mathematical science
Project/Area Number 16H06573
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

武川 睦寛  東京大学, 医科学研究所, 教授 (30322332)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 貴  大阪大学, 数理・データ科学教育研究センター, 特任教授(常勤) (40114516)
井上 純一郎  東京大学, 医科学研究所, 教授 (70176428)
Project Period (FY) 2016-06-30 – 2021-03-31
Keywordsシグナル伝達 / 数理科学 / 情報科学 / オミクス解析 / 構造生物学 / ケミカルバイオロジー / タンパク質 / システムズバイオロジー
Outline of Annual Research Achievements

本領域では、生命科学および数理科学研究者が連携して、実験と理論を融合させる事により、細胞内シグナル伝達ネットワークと生命機能制御の基本原理、及びその破綻がもたらす疾患を統合的に解き明かす新たな学術分野「数理シグナル」を創出する事を目標としている。総括班が推進する本研究課題では、異分野連携を促進し、領域内の協働研究を効率よく生み出し、深化させる為のシステムを構築した。具体的には、以下の施策を実施した。【計画班合同会議・領域推進会議】計画班員・公募班員が一堂に会し、各自の研究成果・方法を共有すると共に、研究の進捗状況を確認して領域の運営方針を周知した。また、若手研究者を各研究室間で相互派遣し、共同研究を深化させた。【若手ワークショップ】次世代研究者の育成を目的とし、若手研究者を対象とした合宿形式のワークショップを開催した。【若手研究交流会】若手研究者がポスター発表を通して自由に討論する場を設け、人脈形成と若手育成を図った。【異分野相談窓口】数理解析、質量分析、プロテインアレイ・分子間相互作用、システム生物学・数理モデル、構造解析の各相談窓口を設置し、班員が 学際的研究を遂行しやすい体制を構築した。【Web討論・情報交換】ホームページ上に、班員間の自由な討論や情報交換の場を設定し、恒常的な研究者間の連携を図った。【広報活動】Webサイトの構築やニュースレターの配布等により、領域の研究成果を広く発信し、広範な分野の研究者と意見交換を行って領域運営に反映した。【国際シンポジウム】米国、欧州、アジアから、第一線の研究者を招聘し、国際シンポジウムを計画(COVID19のパンデミックにより一部中止。規模縮小)。【数理解析ワーキンググループ研修会】生物系研究者および数理科学者が共同して、シグナル伝達の数理解析を実際に体験し、その活用法を学ぶ機会を設けた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画に従い、計画班合同会議・領域推進会議による研究進捗状況の確認および今後の研究計画の策定、研究者の相互派遣による共同研究の深化、公開国際シンポジウムの開催、若手研究交流会および若手ワークショップ(合宿形式)による若手研究者育成および領域のボトムアップ、異分野連携相談窓口設置や数理解析ワーキンググループ研修会の実施による領域内共同研究・異分野連携の推進、ニュースレターの作成・アウトリーチなどの広報活動を積極的かつ着実に実行した。

Strategy for Future Research Activity

今後も、領域推進会議、シンポジウム、若手研究交流会、若手ワークショップ、数理解析ワーキンググループ講習会や技術講習会を積極的に開催し、領域内の異分野連携および共同研究を深化させる。

  • Research Products

    (37 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 6 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 7 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] German Cancer Research Center(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      German Cancer Research Center
  • [Int'l Joint Research] Johns Hopkins School of Medicine/MD Anderson Cancer Center/Vanderbilt University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Johns Hopkins School of Medicine/MD Anderson Cancer Center/Vanderbilt University
  • [Int'l Joint Research] セントアンドリューズ大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      セントアンドリューズ大学
  • [Int'l Joint Research] INRIAボルドー南西研究センター(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      INRIAボルドー南西研究センター
  • [Journal Article] Structural analysis of TIFA: Insight into TIFA-dependent signal transduction in innate immunity2020

    • Author(s)
      Nakamura Teruya、Hashikawa Chie、Okabe Kohtaro、Yokote Yuya、Chirifu Mami、Toma-Fukai Sachiko、Nakamura Narushi、Matsuo Mihoko、Kamikariya Miho、Okamoto Yoshinari、Gohda Jin、Akiyama Taishin、Semba Kentaro、Ikemizu Shinji、Otsuka Masami、Inoue Jun-ichiro、Yamagata Yuriko
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-020-61972-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] System-Wide Analysis of Protein Acetylation and Ubiquitination Reveals a Diversified Regulation in Human Cancer Cells2020

    • Author(s)
      Kozuka-Hata Hiroko、Kitamura Aya、Hiroki Tomoko、Aizawa Aiko、Tsumoto Kouhei、Inoue Jun-ichiro、Oyama Masaaki
    • Journal Title

      Biomolecules

      Volume: 10 Pages: 411~411

    • DOI

      10.3390/biom10030411

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TIFAB Regulates USP15-Mediated p53 Signaling during Stressed and Malignant Hematopoiesis2020

    • Author(s)
      Niederkorn Madeline、Hueneman Kathleen、Choi Kwangmin、Varney Melinda E.、Romano Laurel、Pujato Mario A.、Greis Kenneth D.、Inoue Jun-ichiro、Meetei Ruhikanta、Starczynowski Daniel T.
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 30 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2020.01.093

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Stress-responsive MTK1 SAPKKK serves as a redox sensor that mediates delayed and sustained activation of SAPKs by oxidative stress.2020

    • Author(s)
      Matsushita M, Nakamura T, Moriizumi H, Miki H, and Takekawa M.
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: in press Pages: -

    • DOI

      -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] MCRIP1 promotes the expression of lung-surfactant proteins in mice by disrupting CtBP-mediated epigenetic gene silencing.2019

    • Author(s)
      Weng JS, Nakamura T, Moriizumi H, Takano H, Yao R, and Takekawa M
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 2 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s42003-019-0478-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] O-GlcNAc化蛋白質の検出と定量的解析を可能にするレクチン親和性ゲル電気泳動法の開発と応用.2019

    • Author(s)
      久保田裕二、藤岡興、武川睦寛
    • Journal Title

      生物物理化学-電気泳動-

      Volume: 63 Pages: 41-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of spaceflight on the murine thymus and mitigation by exposure to artificial gravity during spaceflight2019

    • Author(s)
      Horie Kenta、Kato Tamotsu、Kudo Takashi、Sasanuma Hiroki、Miyauchi Maki、Akiyama Nobuko、Miyao Takahisa、Seki Takao、Ishikawa Tatsuya、Takakura Yuki、Shirakawa Masaki、Shiba Dai、Hamada Michito、Jeon Hyojung、Yoshida Nobuaki、Inoue Jun-ichiro、Muratani Masafumi、Takahashi Satoru、Ohno Hiroshi、Akiyama Taishin
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-019-56432-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] TRAF6 maintains mammary stem cells and promotes pregnancy-induced mammary epithelial cell expansion2019

    • Author(s)
      Yamamoto Mizuki、Abe Chiho、Wakinaga Sakura、Sakane Kota、Yumiketa Yo、Taguchi Yuu、Matsumura Takayuki、Ishikawa Kosuke、Fujimoto Jiro、Semba Kentaro、Miyauchi Maki、Akiyama Taishin、Inoue Jun-ichiro
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 2 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s42003-019-0547-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Minimum structural requirements for inhibitors of the zinc finger protein TRAF62019

    • Author(s)
      Radwan Mohamed O.、Koga Ryoko、Hida Tomohiro、Ejima Tomohiko、Kanemaru Yosuke、Tateishi Hiroshi、Okamoto Yoshinari、Inoue Jun-ichiro、Fujita Mikako、Otsuka Masami
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      Volume: 29 Pages: 2162~2167

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2019.06.050

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Regulation of stress-activated p38/JNK MAPK signaling pathways under oxidative stress conditions.2019

    • Author(s)
      Mutsuhiro Takekawa
    • Organizer
      Cold Spring Harbor Asia Conference “Kinase and Phosphatase Signaling”
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Spatio-temporal regulation of stress-activated MAPK signaling and its role in cytokine production.2019

    • Author(s)
      Mutsuhiro Takekawa
    • Organizer
      Symposium for “Interface between Immunology & Quantitative Biology”
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 数理科学を活用したJNKシグナルと細胞運命制御機構の解明2019

    • Author(s)
      武川睦寛
    • Organizer
      第92回日本生化学会大会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 新規ストレス・センサーによるストレス応答シグナルと炎症性サイトカイン産生の制御2019

    • Author(s)
      武川睦寛
    • Organizer
      第14回日本臨床ストレス応答学会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] ストレス顆粒形成によるストレス誘導神経細胞死の制御と活性酸素によるその破綻2019

    • Author(s)
      武川睦寛
    • Organizer
      第38 回日本認知症学会学術集会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Regulation of stress-induced apoptotic cell death by stress granule formation2019

    • Author(s)
      Mutsuhiro Takekawa
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会ワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] レクチンアフィニティーゲル電気泳動法を利用したO-GlcNAc化タンパク質の解析2019

    • Author(s)
      久保田 裕二、武川 睦寛
    • Organizer
      日本プロテオーム学会2019年大会/第70日本電気泳動学会総会・合同大会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 数理解析を活用した中心体複製開始を制御する分子機構の解明2019

    • Author(s)
      中村 貴紀、渡海 紀子、中澤 嵩、森 竜樹、鈴木 貴、武川 睦寛
    • Organizer
      第78回日本癌学会総会
  • [Presentation] 中心体複製初期に起こるPLK4の中心体輸送機構2019

    • Author(s)
      中村 貴紀、西住(渡海) 紀子、中澤 嵩、森 竜樹、鈴木 貴、武川 睦寛
    • Organizer
      第19回日本蛋白質科学年会・第71回日本細胞生物学会 合同年次大会
  • [Presentation] O-GlcNAc化蛋白質の網羅的探索技術の開発と細胞内シグナル伝達解析への応用2019

    • Author(s)
      久保田 裕二、武川 睦寛
    • Organizer
      新学術領域研究「数理シグナル」第3回若手ワークショップ
  • [Presentation] ERK経路の異常活性化により発現誘導される新規遺伝子の同定および機能解析2019

    • Author(s)
      高木 祐輔、久保田 裕二、高橋 宏隆、澤崎 達也、武川 睦寛
    • Organizer
      新学術領域研究「数理シグナル」 第3回若手ワークショップ
  • [Presentation] ストレス顆粒形成を制御する分子機構の解析2019

    • Author(s)
      橋本 夏葉、中村 貴紀、武川 睦寛
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ERK経路とストレス応答MAPK経路のクロストーク機構の解明2019

    • Author(s)
      川瀧 紗英子、久保田 裕二、武川 睦寛
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] DNA損傷によるストレス応答MAPK経路活性化機構の解析2019

    • Author(s)
      塩崎 ゆかり、久保田 裕二、武川 睦寛
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ERK経路の異常活性化により発現誘導される新規遺伝子の同定および機能解析2019

    • Author(s)
      高木 祐輔、久保田 裕二、高橋 宏隆、澤崎 達也、武川 睦寛
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ストレス応答MAPキナーゼによるmiRNAの発現調節とアポトーシス誘導機構の解明2019

    • Author(s)
      渡海 紀子、中村 貴紀、武川 睦寛
    • Organizer
      第78回日本癌学会総会
  • [Presentation] タンパク質O-GlcNAc化異常による増殖シグナルの活性化2019

    • Author(s)
      久保田 裕二、藤岡 興、武川 睦寛
    • Organizer
      第78回日本癌学会総会
  • [Presentation] Elucidation of the regulatory mechanism for transcription elongation by a novel ERK substrate2019

    • Author(s)
      大江 星菜、久保田 裕二、武川 睦寛
    • Organizer
      第92回日本生化学会大会
  • [Presentation] Warburg効果による糖鎖修飾異常と癌増殖シグナルの活性化2019

    • Author(s)
      久保田 裕二、藤岡 興、武川 睦寛
    • Organizer
      第56回日本臨床分子医学会学術集会
  • [Presentation] Oncogenic activation of the ERK pathway alters the expression profiles of exosomal microRNAs in cancer cells2019

    • Author(s)
      Shiho Hirose, Yuji Kubota, Mutsuhiro Takekawa
    • Organizer
      第19回東京大学生命科学シンポジウム
  • [Presentation] Mathematical analysis of the spatio-temporal regulation of the SAPK pathway2019

    • Author(s)
      森泉 寿士、中村 貴紀、曺 永旻、鈴木 貴、武川 睦寛
    • Organizer
      令和元年医科学研究所研究成果発表会
  • [Presentation] Elucidation of the regulatory mechanism for transcription elongation by a novel ERK substrate2019

    • Author(s)
      大江 星菜、久保田 裕二、武川 睦寛
    • Organizer
      令和元年医科学研究所研究成果発表会
  • [Presentation] ERK経路の異常活性化により発現誘導される新規遺伝子の同定および機能解析2019

    • Author(s)
      高木 祐輔、久保田 裕二、武川 睦寛
    • Organizer
      新学術領域研究「数理シグナル」 領域推進会議
  • [Remarks] 新学術領域研究「数理シグナル」ホームページ

    • URL

      http://math-signal.umin.jp/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi