• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

性スペクトラム研究の運営

Administrative Group

Project AreaSpectrum of the Sex: a continuity of phenotypes between female and male
Project/Area Number 17H06423
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

立花 誠  大阪大学, 大学院生命機能研究科, 教授 (80303915)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大久保 範聡  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (10370131)
勝間 進  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (20378863)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2022-03-31
Keywords性スペクトラム
Outline of Annual Research Achievements

これまでの性の研究過程において、我々は雌雄を二項対立的な表現型として捉えてきた。つまり、性決定遺伝子が精巣または卵巣への分化を決め、その後精巣と卵巣で産生される性ステロイドが個体の性分化・性差を誘導すると理解してきた。しかし、そのような観点からは、ヒトの性同一性障害で認められるような個体を構成する器官(細胞)の間での性の乖離、あるいは一部の動物種で観察される温度依存的性決定や性転換などの現象に明快な説明を与えることが困難であった。そこで本領域の主要な研究者が慎重に議論を重ねた結果、「性スペクトラム」の概念を想起するに至った。つまり、雌雄を二項対立的に分類するのではなく、連続する表現型(性スペクトラム)として捉えるとの考え方である。このような特徴を有する性スペクトラムを理解するためには、性スペクトラムの遺伝的基盤の成立機構、内分泌要因による細胞・器官の間の性スペクトラムの同調の機構、さらに環境要因による性スペクトラムの修飾・攪乱の機構を解明することが重要であるとの観点から、本領域では、遺伝要因、内分泌要因、ならびに環境要因に焦点をあてた研究項目を設定した。総括班の活動を通じ、これらの研究を活性化させた。共同研究による原著論文は、2019年の中間評価の時点でわずか3報だったのに対し、2022年5月の時点で21報に激増した。若手研究集会ではSingle cell RNA-seq、DamID-seq、ChIP-seq技術に関するテクニカルセミナーを行った。領域会議ではメタボローム解析とCUT&RUN技術に関するテクニカルセミナーを行った。また研究リソース支援では、立花(計画)や高田(公募)による変異マウスの作製、および大久保(計画)による変異メダカの作製を積極的に進めた。これら総括班活動による支援が領域内共同研究の飛躍的な増加をもたらした。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] クイーンズランド大学(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      クイーンズランド大学
  • [Int'l Joint Research] カリフォルニア大学デービス校(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      カリフォルニア大学デービス校
  • [Journal Article] HP1 maintains protein stability of H3K9 methyltransferases and demethylases2022

    • Author(s)
      Maeda Ryo、Tachibana Makoto
    • Journal Title

      EMBO reports

      Volume: 23 Pages: e53581

    • DOI

      10.15252/embr.202153581

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マウス性決定遺伝子Sryの「隠れたエキソン」の発見2022

    • Author(s)
      立花誠
    • Journal Title

      ファルマシア

      Volume: 58 Pages: 34, 38

  • [Journal Article] Dynamic erectile responses of a novel penile organ model utilizing TPEM†2021

    • Author(s)
      Hashimoto Daiki、Hirashima Tsuyoshi、Yamamura Hisao、Kataoka Tomoya、Fujimoto Kota、Hyuga Taiju、Yoshiki Atsushi、Kimura Kazunori、Kuroki Shunsuke、Tachibana Makoto、Suzuki Kentaro、Yamamoto Nobuhiko、Morioka Shin、Sasaki Takehiko、Yamada Gen
    • Journal Title

      Biology of Reproduction

      Volume: 104 Pages: 875~886

    • DOI

      10.1093/biolre/ioab011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Meiosis-specific ZFP541 repressor complex promotes developmental progression of meiotic prophase towards completion during mouse spermatogenesis2021

    • Author(s)
      Takada Yuki、Kodera Chisato、Takemoto Kazumasa、Sakashita Akihiko、Horisawa Kenichi、Maeda Ryo、Shimada Ryuki、Usuki Shingo、Fujimura Sayoko、Tani Naoki、Matsuura Kumi、Akiyama Tomohiko、Suzuki Atsushi、Niwa Hitoshi、Tachibana Makoto、Ohba Takashi、Katabuchi Hidetaka、Namekawa Satoshi、Araki Kimi、Ishiguro Kei-Ichiro
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 12 Pages: e3184

    • DOI

      10.1038/s41467-021-23378-4

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Generation of ovarian follicles from mouse pluripotent stem cells2021

    • Author(s)
      Yoshino Takashi、Suzuki Takahiro、Nagamatsu Go、Yabukami Haruka、Ikegaya Mika、Kishima Mami、Kita Haruka、Imamura Takuya、Nakashima Kinichi、Nishinakamura Ryuichi、Tachibana Makoto、Inoue Miki、Shima Yuichi、Morohashi Ken-ichirou、Hayashi Katsuhiko
    • Journal Title

      Science

      Volume: 373 Pages: 282, 289

    • DOI

      10.1126/science.abe0237

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 性決定遺伝子の全貌-マウスSryにおける“隠れエキソン”の発見-2021

    • Author(s)
      宮脇慎吾、立花誠
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 278 Pages: 1132, 1133

  • [Presentation] マウス細胞におけるトランスポゾンの抑制機構2021

    • Author(s)
      立花誠
    • Organizer
      転移因子研究会
    • Invited
  • [Presentation] Epigenetic regulation of two-cell-specific genes in mouse ES cells2021

    • Author(s)
      立花誠
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Invited
  • [Presentation] HP1-dependent heterochromatin formation in mammalian cells2021

    • Author(s)
      Ryo Maeda, Makoto Tachibana
    • Organizer
      染色体ワークショップ
  • [Remarks] 新学術領域「性スペクトラム」HP

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/sexspectrum/index.html

  • [Remarks] 大阪大学大学院生命機能研究科 立花研究室 HP

    • URL

      https://tachibana-lab.net/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi