• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備

Administrative Group

Project AreaCompilation of a balanced corpus of written Japanese: Infrastructure for the coming Japanese linguistics
Project/Area Number 18061009
Research Institution大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

Principal Investigator

前川 喜久雄  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語資源研究系, 教授 (20173693)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 誠  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語資源研究系, 准教授 (30182489)
松本 裕治  奈良先端科学技術大学院大学, 報科学研究科, 教授 (10211575)
傅 康晴  千葉大学, 文学部, 教授 (70291458)
田野村 忠温  大阪大学, 大学院・文学研究科, 教授 (40207204)
砂川 有里子  筑波大学, 人文社会科学研究科, 教授 (40179289)
Keywords均衡コーパス / 日本語 / 書き言葉 / 代表性
Research Abstract

特定領域研究「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備」の総括班として必要な業務を実施した。
1.総括班会議を6月,8月,12月の3回開催した(すべて東京)。
2.平成22年度全体会議(2010年8月30,31日於国立国語研究所,発表件数40件)を開催し、40件の研究発表を実施した。
3.領域ホームページの維持管理を行った。
4.著作権処理作業を継続した(交渉が滞っていたJASRACとの交渉を再開するなどして、最終的に公開可能なサンプルの確定作業を進めた)。
5.各研究班の研究成果を格納したDVD-ROM(解説書86頁付)を作成し、関係者に配布した。
6.平成22年度公開ワークショップ(公開研究成果報告会)予稿集(発表件数79件,552頁)を作成した。
※当初2011年3月14-16日に開催予定であったが、東日本大震災のため中止せざるをえなかったので、事前申込者約300名には後日予稿集を配布した。
7.2011年8月1,2日に『現代日本語書き言葉均衡コーパス完成記念講演会』を東京で開催した。発表件数は37件(予稿集226頁)であり、プロジェクト外からの参加者多数を含めて280名の参加者があった。
8.『現代日本語書き言葉均衡コーパス』(1億500万語)をオンライン公開した。2011年3月に文字列検索専用インターフェース『少納言』を公開し、同年8月には形態素解析済データ検索用インターフェース『中納言』を公開した。
9.『現代日本語書き言葉均衡コーパス』DVD版利用者マニュアルを整備してDVD版の公開に備えた(DVD版は国立国語研究所の費用で2011年末に一般公開した)。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 日本語有声破裂音における閉鎖調音の弱化2010

    • Author(s)
      前川喜久雄
    • Journal Title

      音声研究

      Volume: 14(2) Pages: 1-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coarticulatory reinterpretation of allophonic variation : Corpus-based analysis of /z/ in spontaneous Japanese2010

    • Author(s)
      Kikuo Maekawa
    • Journal Title

      Journal of Phonetics

      Volume: 38(3) Pages: 360-374

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コーパス構築と著作権保護2010

    • Author(s)
      前川喜久雄
    • Journal Title

      人工知能学会誌

      Volume: 25(5) Pages: 628-632

  • [Presentation] Laryngeal Characteristics during the Production of Geminate Consonants2010

    • Author(s)
      Masako Fujimoto, Kikuo Maekawa, Seiya Funatsu
    • Organizer
      INTERSPEECH 2010
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会場(千葉県)
    • Year and Date
      2010-09-28
  • [Presentation] Final lowering and boundary pitch movements in spontaneous Japanese2010

    • Author(s)
      Kikuo Maekawa
    • Organizer
      DiSS-LPSS Joint Workshop 2010
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-09-25
  • [Presentation] Design, Compilation, and Preliminary Analyses of Balanced Corpus of Contemporary Written Japanese2010

    • Author(s)
      Kikuo Maekawa, et al
    • Organizer
      Language Resource and Evaluation Conference
    • Place of Presentation
      Mediterranean Conference Center (Malta)
    • Year and Date
      2010-05-21
  • [Presentation] Two-level annotation of utterance-unit in Japanese dialogs : An empirically emerged scheme2010

    • Author(s)
      Yasuharu Den, et al
    • Organizer
      Language Resource and Evaluation Conference
    • Place of Presentation
      Mediterranean Conference Center (Malta)
    • Year and Date
      2010-05-21
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.tokuteicorpus.jp/

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.kotonoha.gr.jp/demo/

  • [Remarks]

    • URL

      http://www2.ninjal.ac.jp/kikuo/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi