• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

膜超分子モーターの革新的ナノサイエンス : 総括班

Administrative Group

Project AreaInnovative nanoscience of supermolecular motor proteins working in biomembranes
Project/Area Number 18074007
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

野地 博行  Osaka University, 産業科学研究所, 教授 (00343111)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本間 道夫  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50209342)
Keywords回転分子モーター / 生体膜 / 1分子計測 / ナノバイオ / エネルギー変換 / MEMS / 分子シミュレーション
Research Abstract

本領域の総括班の主たる役割は、各班員間における共同研究を推進することと、本領域の成果を研究者もしくは一般の人々に伝えることである。そこで、本年度も領域会議開催に加えて自主的な勉強会の開催を奨励し、各班員同士が緊密に議論する場を設けた。領域の研究成果の発表としては、専門誌における特集号の企画、各学会における企画シンポジウムの開催、研究会の企画、一般者むけの体験実験実習を行った。詳細は以下の通りである。そのほか、随時若手研究者主体によるF1勉強会も開催している。
1 : 領域会議 : 2008年6月27・28日革新的ナノバイオ第3回班会議企画者 : 野地
2 : 企画シンポジウム(1): 2008年12月14日第46回日本生物物理学会年会企画者 : 今田勝巳・本間道夫
6 : 企画シンポジウム(2): 2008年12月11日BMB2008ワークショップ「生命システムの階層間をまたぐイメージング技術」企画者 : 野地博行・永井健治
7 : 研究会企画 : 2008年11月6日-8日本生体エネルギー研究会企画者 : 久堀

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi