• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

発動分子科学:エネルギー変換が拓く自律的機能の設計(総括)

Administrative Group

Project AreaMolecular Engine: Design of Autonomous Functions through Energy Conversion
Project/Area Number 18H05418
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

金原 数  東京工業大学, 生命理工学院, 教授 (30282578)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上野 隆史  東京工業大学, 生命理工学院, 教授 (70332179)
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2023-03-31
Keywords発動分子 / 分子機械 / 分子モーター
Outline of Annual Research Achievements

(1)本領域を円滑に推進するために東京工業大学内に事務局を設置し,専任の事務補助員を雇用した。さらに,領域内連携研究を推進するための組織としてのME-Hub構築のため,実験環境を整えるとともに研究支援員を雇用し,基本的な研究連携推進体制を構築した。(2)国際連携研究推進活動(ME-Net)として,キックオフミーティングも兼ねた岡崎コンファレンスを開催するとともに,発動分子の国際的な認知を広めるため,ストラスブール大学およびバーゼル大学において,発動分子に関するミニ国際シンポジウムを開催し,本領域の研究内容に関する周知活動を行った。さらに,将来的な国際的研究連携の進め方について情報収集を行った。(3)産官学連携活動(ME-Innov)として,領域の研究内容の相互に理解し,今後の連携活動を円滑に推進することを目的として,複数の企業研究者と領域参加メンバーによるセミナーおよび意見交換会を実施した。発動分子科学の将来的な長期展望を決めるための情報収集を行った。(4)関連分野の最新動向と,共同研究,連携研究推進のための情報を得ることを目的として,各分野活躍する研究者を講師とした発動分子科学セミナーを東京工業大学,分子科学研究所,物質・材料研究機構等で実施した。(5),関連学会におけるシンポジウムや研究会を主催・共催し,領域活動の周知につとめた。(6)共用設備として利用予定の高速AFM装置の導入を完了した。(7)広報活動のため領域ホームページを開設した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(1)本領域運営をサポートする事務支援員,技術支援員の雇用は計画通り実施され,事務局を開設した。
(2)領域計画で設置を予定した,ME-Hub, ME-Net, ME-Innovについてもすべて計画通りに準備することができた。
(3)共用設備として利用予定の高速AFM装置も導入を完了した。
(4)広報活動のため領域ホームページを開設した。
これらのことから,総括班として領域運営に計画された事項は滞りなく実施され,おおむね順調に進展していると判断される。

Strategy for Future Research Activity

領域研究計画に基づき,以下を実施する。
(1)雇用した研究支援員を活用し,ME-Hub活動として連携研究の支援を行う。(2)国際連携研究推進活動(ME-Net)として,前年度に引き続き国際シンポジウム等を開催するとともに,関連研究者のいる海外大学・研究機関を複数メンバーで訪問し,本領域の研究内容を周知するとともに共同研究について検討する。(3)産官学連携活動(ME-Innov)として,前年度に引き続き複数の企業研究者と領域参加メンバーによるセミナーおよび意見交換会を実施しする。(4)前年度に引き続き,発動分子科学セミナーを東京工業大学等,領域メンバーの所属する機関で実施し,関連分野の最新動向と,共同研究,連携研究推進のための情報を設ける。(5)関連学会におけるシンポジウムや研究会を主催・共催し活動の周知につとめる。(6)領域ホームページを利用した広報活動を行なう。(7)ニュースレターならびにパンフレットを作成し,領域活動の広報活動に役立てる。

  • Research Products

    (18 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 5 results)

  • [Int'l Joint Research] ボルドー大学/CNRS/IECB(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      ボルドー大学/CNRS/IECB
  • [Int'l Joint Research] アイルランド国立大学(アイルランド)

    • Country Name
      IRELAND
    • Counterpart Institution
      アイルランド国立大学
  • [Journal Article] Heat-Triggered Crystallization of Liquid Crystalline Macrocycles Allowing for Conductance Switching through Hysteretic Thermal Phase Transitions2018

    • Author(s)
      Muraoka Takahiro、Shima Tatsuya、Kajitani Takashi、Hoshino Norihisa、Morvan Estelle、Grelard Axelle、Dufourc Erick J.、Fukushima Takanori、Akutagawa Tomoyuki、Nabeya Kota、Kinbara Kazushi
    • Journal Title

      Chemistry - An Asian Journal

      Volume: 14 Pages: 141~148

    • DOI

      10.1002/asia.201801372

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Localization of transmembrane multiblock amphiphilic molecules in phase-separated vesicles2018

    • Author(s)
      Kinbara Kazushi、Umetsu Kaori、Sonobe Hiroki、Muraoka Takahiro、Shimokawa Naofumi、Takagi Masahiro
    • Journal Title

      Faraday Discussions

      Volume: 209 Pages: 315~328

    • DOI

      10.1039/C8FD00022K

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Protein Cyborgization by Main Chain Substitution2019

    • Author(s)
      AOKI, Yusuke; UI, Mihoko; MATSUI, Takashi;TANAKA, Yoshikazu; MURAOKA, Takahiro; SATO, Kohei; KINBARA, Kazushi
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] Development of Multiblock Amphiphilic Molecules bearing Dihy- droimidazolium Ion2019

    • Author(s)
      MORI, Miki; SATO, Kohei; KINBARA, Kazushi
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] Development of multiblock arene-perfluoroarene macrocycle2019

    • Author(s)
      SATO, Kohei; NABEYA, Kota; MURAOKA, Takahiro; HOSHINO, Norihisa; AKUTAGAWA, Tomoyuki; KINBARA, Kazushi
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] Synthesis and Properties of Multiblock Amphiphilic Ligand Molecules2018

    • Author(s)
      Miki Mori, Kohei Sato, Kazushi Kinbara
    • Organizer
      The 12th SPSJ International Polymer Conference (IPC2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Macrocyclic Multiblock Amphiphilic PEGs for Biorelated Applications2018

    • Author(s)
      Yudai Nakagawa, Kohei Sato, Adam M. Wawro, Kazushi Kinbara
    • Organizer
      The 12th SPSJ International Polymer Conference (IPC2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthetic mimics of transmembrane proteins2018

    • Author(s)
      Kazushi Kinbara
    • Organizer
      The 79th Okazaki Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Approach to molecular engines: Design of stimuli-responsive molecules mimicking dynamic functions of transmembrane proteins2018

    • Author(s)
      Kazushi Kinbara
    • Organizer
      Hokkaido-Strasbourg Symposium Biotic and Abiotic Molecular Machines and Motors
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Design of stimuli-responsive molecules mimicking dynamic functions of transmembrane proteins2018

    • Author(s)
      Kazushi Kinbara
    • Organizer
      Tokyo Tech NCCR Molecular Systems Engineering Joint Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 膜タンパク質を模倣した人工分子の設計と機能開拓2018

    • Author(s)
      金原 数
    • Organizer
      日本生体エネルギー研究会 第44回討論会
    • Invited
  • [Presentation] タンパク質構造に学ぶ合成分子機械の設計2018

    • Author(s)
      金原 数
    • Organizer
      第15回原子・分子・光科学(AMO)討論会
    • Invited
  • [Presentation] 大環状マルチブロック両親媒性PEGの開発と機能開拓2018

    • Author(s)
      中川優大・佐藤浩平・Adam M. Wawro・金原 数
    • Organizer
      第8回CSJ化学フェスタ
  • [Presentation] リン酸エステル含有交互両親媒性分子の合成と物性評価2018

    • Author(s)
      三栖花梨・佐藤浩平・金原 数
    • Organizer
      第8回CSJ化学フェスタ
  • [Presentation] 交互両親媒性リガンド分子の合成と物性2018

    • Author(s)
      森 水紀・佐藤浩平・金原 数
    • Organizer
      第8回CSJ化学フェスタ
  • [Presentation] リガンド型膜貫通分子の構築2018

    • Author(s)
      園部宏樹・村岡貴博・金原数
    • Organizer
      第12回バイオ関連化学シンポジウム

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi