• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Non-equilibrium-state molecular movies and their applications

Administrative Group

Project AreaNon-equilibrium-state molecular movies and their applications
Project/Area Number 19H05776
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

岩田 想  京都大学, 医学研究科, 教授 (60452330)

Project Period (FY) 2019-06-28 – 2024-03-31
Keywords分子動画 / X線自由電子レーザー / 生体高分子 / 分子制御
Outline of Annual Research Achievements

総括班は領域代表及び計画研究代表者全員で構成され、研究推進の核として研究活動を牽引する役割を担ってきた。主な活動としては、総括班会議をオンラインで月に1回程度実施し、領域運営に関して議論を積み重ねるとともに、研究進捗や各担当の活動を共有してきた。R5年度は、総括班会議を8回実施し、各研究計画班の研究進捗の報告のほか、領域全体の計画、計画実施における課題、規範作成等を討論した。また、領域会議については国内、国際シンポジウムをそれぞれ1回実施した。領域会議では、学術調査官や総括班評価者を交えて討論を行い、領域全体の方向性を明確化し、研究目標を関係者間で共有した。領域内共同研究や情報共有の一環として、領域内外から講演者を招いた定期的なオンラインセミナーを開催しており、R5年度は7回開催を行った。また、当該年度からの試みとして若手研究者を招いたオンラインセミナーは7回実施された。領域内情報共有の促進として、領域専用のオンラインストレージサービスの運営・維持管理も行った。
広報関係では、ホームページにおいてFacebook, Xも併用しタイムリーな情報発信を行なった。ニュースレターの発行(年3回)において一部記事を英語併記とする等、より領域内の交流と情報交換が進むよう努めた。ニュースレターは領域内全メンバーに発送するとともに、ダイジェスト版はホームページに掲載した。渉外活動では、国内外の学会との共催や連携によって、シンポジウム等を開催し、当該領域の活動を広めるとともに新たなシーズの取り込みに尽力した。実験拠点整備では、大容量の計測データ保管と解析、論文化の効率化を目的として、SACLAで得た計測データ保存用のデータストレージを維持・管理を行った。また、実験を円滑に進めるために、時分割実験用備品セット等の貸出を行なった。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ルーヴェンカトリック大学(KU-Leuven)(ベルギー)

    • Country Name
      BELGIUM
    • Counterpart Institution
      ルーヴェンカトリック大学(KU-Leuven)
  • [Int'l Joint Research] Stockholm University(スウェーデン)

    • Country Name
      SWEDEN
    • Counterpart Institution
      Stockholm University
  • [Int'l Joint Research] Academia Sinica(その他の国・地域(台湾))

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      Academia Sinica
  • [Int'l Joint Research] RC分子生物学研究所(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      RC分子生物学研究所
  • [Journal Article] Visualizing the DNA repair process by a photolyase at atomic resolution2023

    • Author(s)
      Manuel Maestre-Reyna, Po-Hsun Wang, Eriko Nango, Yuhei Hosokawa, Martin Saft , Antonia Furrer , Cheng-Han Yang , Eka Putra Gusti Ngurah Putu , Wen-Jin Wu, (…), So Iwata ,(…..) and Ming-Daw Tsai
    • Journal Title

      Science (New York, N.Y.)

      Volume: Vol.382, No.6674 Pages: eadd7795

    • DOI

      10.1126/science.add7795

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mapping protein dynamics at high spatial resolution with temperature-jump X-ray crystallography2023

    • Author(s)
      Wolff, A. M., Nango, E., Young, I. D., Brewster, A. S., Kubo, M., Nomura, T., Sugahara, M., Owada, S., Barad, B. A., Ito, K., Bhowmick, A., Carbajo, S., Hino, T., Holton, J. M., Im, D., O'Riordan, L. J., Tanaka, T., Tanaka, R., Sierra, R. G., Yumoto, F., Tono, K., Iwata, S., et al
    • Journal Title

      Nat. Chem.

      Volume: 15(11) Pages: 1549-1558

    • DOI

      10.1038/s41557-023-01329-4.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Recent progress in membrane protein dynamics revealed by X-ray free electron lasers: Molecular movies of microbial rhodopsins2023

    • Author(s)
      Eriko Nango and So Iwata
    • Journal Title

      Curr. Opin. Struct.Biol.

      Volume: 81 Pages: 102629

    • DOI

      10.1016/j.sbi.2023.102629.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Four-dimensional structural analysis of membrane proteins and its application to drug discovery2023

    • Author(s)
      岩田 想
    • Organizer
      LEAPS Meets Life Sciences Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Funded Workshop] "Molecular Movies" International Symposium 2023; Molecular Movies to be continued2023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi