• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

『ユーラシア地域大国の比較研究』に関する総括

Administrative Group

Project AreaComparative Research on Major Regional Powers in Eurasia
Project/Area Number 20101001
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

田畑 伸一郎  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (10183071)

Project Period (FY) 2008-11-13 – 2014-03-31
Keywords比較 / ロシア / 中国 / インド / ユーラシア
Research Abstract

1.新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」の日本語での成果は,ミネルヴァ書房から全6巻のシリーズとして刊行される予定であり,平成24年度に2巻発行していたが,平成25年度にも岩下明裕編『ユーラシア国際秩序の再編』と望月哲男編『ユーラシア地域大国の文化表象』の2巻を刊行した。
2.本新学術領域研究の英語での成果は,Routledge社から田畑伸一郎を編者とし,Eurasia’s Regional Powers Compared - China, India, Russiaというタイトルで,全14章から成る本として刊行することが決まった。執筆者は本新学術領域研究の6つの計画研究の研究代表者,研究分担者などである。そのための原稿の執筆を行い,ほとんどの原稿が3月末までに提出された。
3.本新学術領域研究の成果を,日本,中国,韓国の研究者による第5回スラブ・ユーラシア研究東アジア学会(2013年8月9~10日,大阪法経大学)をはじめとするいくつかの学会等で報告することを支援した。
4.本新学術領域研究の成果を,経済の領域における成果を中心に,国立大学附置研究所・センター長会議第3部会シンポジウム「比較研究の愉しみ」(2013年10月4日,北海道大学)で発表した。
5.本新学術領域研究において2010年に行った国際シンポジウムの成果を,Comparative Studies on Regional Powers, No. 14として刊行した。また,本研究の支援を受けて実施された言語学の領域における研究の成果をSlavic Eurasian Studies, No. 26として刊行した。 6.本新学術領域研究は,世界諸地域の研究に関わる研究組織、教育組織、学会などをつないで, 情報交換や研究活動を進めるネットワーク組織である地域研究コンソーシアムから,第3回(2013年度)地域研究コンソーシアム研究企画賞を受賞した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ロシアと中国とインドの経済を比較したら何が分かったか?2014

    • Author(s)
      田畑伸一郎
    • Journal Title

      宇山智彦編『比較研究の愉しみ:国立大学附置研究所・センター長会議第3部会シンポジウム報告』(スラブ・ユーラシア研究報告集別冊)

      Volume: 1 Pages: 41-47

  • [Journal Article] (補論)ユーラシアの新しい「三角形」を求めて2013

    • Author(s)
      岩下明裕・田畑伸一郎
    • Journal Title

      岩下明裕編著『ユーラシア国際秩序の再編』ミネルヴァ書房

      Volume: 3 Pages: 203-217

  • [Presentation] ロシアと中国とインドの経済を比較したら何が分かったか?

    • Author(s)
      田畑伸一郎
    • Organizer
      国立大学附置研究所・センター長会議第3部会シンポジウム「比較研究の愉しみ」
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流会館(札幌)
  • [Book] ユーラシア地域大国の文化表象2014

    • Author(s)
      望月哲男編
    • Total Pages
      274
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] ユーラシア国際秩序の再編2013

    • Author(s)
      岩下明裕編
    • Total Pages
      226
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] Slavic and German in Contact: Studies from Areal and Contrastive Linguistics (Slavic Eurasian Studies No. 26)2013

    • Author(s)
      Elzbieta Kaczmarska and Motoki Nomachi, eds.
    • Total Pages
      164
    • Publisher
      Sapporo: Slavic Research Center, Hokkaido University
  • [Book] Regional Routes, Regional Roots? Cross-Border Patterns of Human Mobility in Eurasia (Comparative Studies on Regional Powers No. 14)2013

    • Author(s)
      So Yamane and Norihiro Naganawa, eds.
    • Total Pages
      111
    • Publisher
      Sapporo: Slavic Research Center, Hokkaido University
  • [Remarks] http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/index.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi