2008 Fiscal Year Annual Research Report
Project Area | Emergent Chemistry of Nano-scale Molecular System |
Project/Area Number |
20111001
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
川合 知二 Osaka University, 産業科学研究所, 教授 (20092546)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山口 智彦 産業技術総合研究所, ナノテクノロジー研究部門, 客員研究員 (70358232)
藤田 誠 東京大学, 工学系研究科, 教授 (90209065)
相田 卓三 東京大学, 工学系研究科, 教授 (00167769)
小川 琢治 大阪大学, 理学研究科, 教授 (80169185)
松本 卓也 大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (50229556)
|
Keywords | 創発 / 自己組織化 / 自己階層化 / 自己機能化 / トップダウンボトムアップ融合 |
Research Abstract |
領域発足の初年度にあたり、領域研究を進めるための体制を構築した。領域のホームページを立ち上げ、創造化学の概念を明確に記載し、領域の基本的な考え方を発信した。また、A01-04の各研究項目の目標と関連分野・キーワードを明示し、平成21年度からスタートする公募研究の応募者が具体的な研究内容を的確に把握できるようにした。 領域内研究者が「創発化学」の概念を共有し、既存の研究分野との違いや個別の計画研究の位置づけを明確にすることを目的とした領域発足会議を開催した。会議では、理論とモデルに関する講演を軸に創発化学の概念構築を図り、平成21年度の公募研究を加えた第一回全体会議で、具体的な研究戦略を策定するための準備を行った。 また、各研究項月においで融合研究を推進するために、A01班とA04班においでそれぞれ第1回班会議を開催した。A01班では、金属酸化物ナノワイヤー成長について、非平衡開放系の理論的な取り扱いが可能であるか、また、電流-電圧特性における創発的なヒステリシス特性の理解と応用が可能であるかについて議論を行った。また、A04斑では、分子エレクトロニクスにおける脳型情報処理の可能性について検討を行った。 さらに、「創発化学」の概念の普及を図るため、応用物理学会においてシンポジウム「創発によるビルドアップ型ナノ物質創製-非平衡科学に基づく材料開発を目指して-」を開催した。 領域研究を効果的に推進するため、Webサイトを通じた情報交換や国際的な情報発信を重視している。このため、Webページのデザイン、コーディングと英語によるコミュニケーションが可能な事務担当者を採用し、機動的かつ国際的な運営を行う体制を確立した。
|
Research Products
(2 results)